レッスンこぼれ話#1600(レベル6)

QA100はユニット7に入りました。このユニットでは今までにはなかったパターンの質問や答えが出てきます。例えば”Can I help you?” (手伝おうか?)このレベルでは答えは”Yes, please.”か”No, thank you.”になります。”Does your father smoke?”では”No.  He quit smoking.”(お父さん、タバコ吸う? ううん、やめたの。)He doesn’t.ではない答えですが、とても自然な答えです。答え方も一つではない、ということを知ってもらえたらいいと思います。TQAGAKI20は先週やったEco styleの復習。先週一生懸命覚えたので、上手に言えました?  書くほうは少しヒントを出しながら書きました。書くことにちょっと苦労していた生徒さんには”Can I help you?”と聞いてみると、”Yes, please.”? すぐ使えました!

レッスンこぼれ話#1599(レベル3)

I like coffeeのTomatoes, Lettuceはカラオケで歌って、Candy Candyに入りました。リズミカルな曲とキャンディという言葉にニコニコ。楽しく歌う練習をしましょう。The Secret Birthday Messageはみんなで一緒に読んでから、私のジェスチャーが何を表しているか言ってもらいました。Perfect! 実際に階段の上り下りをしてもらって”Go down the stairs.” “Go up the stairs.”の意味を確認しました。Speech Adventure ではお誕生日に欲しいものがトピックです。それぞれに自分の欲しいものは言えるのですが、質問が難しかったようです。What do you want for your birthday? ジェスチャーでリズムの流れを見せながら、リズムをつけて、そして正しく発音する練習をしたらみんな上手に質問文が言えるようになりました!?  MSのお誕生日まであと10日、という話をしていたらMSがお父さんのお誕生日が”September 23rd.”と教えてくれました。MSの一日前!The Secret Birthday Messageの一番最初の文を使って”The day before M’s birthday is M’s father’s birthday.”というとニッコリ。二日続けてバースディケーキを食べるのだそうです?  フォニックスはマジックeのルールを紹介しました。最初は少し戸惑ったり短母音読みをしていましたが、カードを読んでいるうちにどんどん間違いなく読めるようになりました。good job!

レッスンこぼれ話#1598(レベル3)

Tomatoes and Lettuceをカラオケで歌ったら、KAが一人でカラオケで歌いたい!と言ってくれたので、一人で発表してもらいました。とても楽しそうに発表してくれました?。STはやめとく、とのこと。The Secret Birthday Messageは表現の意味の確認アクティビティをしました。”Go down stairs.” “Go up stairs.”は実際に階段の上り下りをして身体で理解し、”Look for the biggest star.”はドラえもん探しをしました。「ドラえもんを隠したい!」というのでまずSTが隠して、私も一緒に探しました。次にKAが隠したのですが、いくら探しても見つからない。STも私も降参したら、なんと!フェイスシールドのゴムバンドに挟んでいました? 楽しみながら意味を理解し、実際に使ってみる活動をしています。 Speech Adventure 1では前のクラスと同様、”You want ….”というのが難しかったのですが、このクラスではSTが先に気がついてくれて、STとやって見せるとKAも理解してくれました。大人にしたら簡単だと思うことが時には生徒さんにとても難しいのですね。フォニックスはマジックeをなぜかマジカルという生徒さんたち。テキストを山折りして3文字単語とマジックeの単語を読むことを楽しみました。

 

レッスンこぼれ話#1597(レベル3B)

I like coffeeのTomatoes, Lettuceはカラオケで上手に歌えました? The Secret Birthday Messageは読みの練習をしてから英語の表現の意味がわかっているか確認しました。絵本の中に”Go down stairs.”(階段を降りる)という表現があるので、KMにこの指示を出して、実際に階段を降りて行ってもらいました。そして途中で”Go up stairs.”と言って戻ってきてもらいました。これを聞いていたYI、目をキラリと輝かせて、”Go up!” と言って頷いていました。YI、きっとUPという意味は知っていたのでしょうね。Go downの反対はGo upなのだと分かった瞬間でした?。もう一つ”Look for the biggest star.”(一番大きな星を探す)という意味を明確にするためにドラえもん探しをしました。これでしっかりLook for の意味を理解したようです。Speech Adventure 1では発表者の欲しいものを聞いて”You want a CD.”など発表者の欲しいものを言う、というアクティビティをしてみたのですが、これが思った以上に大変でした。生徒さんたちには”I want …”という文が塊で入っているため、相手のこと”You want …”と言わなければいけないところが”I want…”になってしまうのです。相手のことは”You”というんだよ、ということを理解させるのに何回もやって見せているうちに、YIがぴーん!ときたようだったので、YIとのやり取りをKMに見せて理解してもらうことができました? これがグループレッスンの良いところです。フォニックスはマジックeのルールをよく理解して単語を読むことができました。使用しているThis is Phonics のテキストにはマジックeのところで仕掛けがあります。ページを折ると3文字単語がマジックeの単語に変わるのです!これを生徒さんたちに教えたら「わーっ!」これで3文字単語とマジックeの違いがクリアにわかったことでしょう。

レッスンこぼれ話#1596(レベル7)

Stay home以来日記を書いてもらっていないので、今日は一人一文でこの1週間にあったことを言ってもらうことにしましたが、お定まりの”I had club activity.” 食べたものでも、見たテレビのことでも宿題でもいいよ、と言うのですが、変化の少ない中学生の生活では言いたいことがあまりないようです。でもとりあえず一人一文言って、次の人が一つそれについて質問をすることにしました。同じような質問でもいいのです。とにかく瞬発力を上げるための練習です。ここで過去形を忘れないように口にし、Grammaring3では未来形を練習します。このレッスンから帰ってからすることを未来形で言ってもらう方がサッと出てきました? BBLは先週宿題にしていた、Ring Ring, No Answerのお話の続きを発表してもらいました。もちろんNHは先週言ってくれた、Mr. Tedが携帯をなくすでしたが、HKは今度はBenが携帯をなくす、MIはもう一回Jayが携帯をなくす、MHはMr. TedとJay が友達になる。みんないいですね!どれも簡単な英語で言えました。次のストーリーはMeet the Mummy. 全員でお話の途中まで読んで、この続きを推測してもらいました。3人が先生に叱られる、と言ったのですが、MHがEricが棺の中に入る、と言ってくれました。さて、続きは宿題で読んできましょう。お話の続きを推測する活動では、みんな自分の考えを言ってくれます。また、お友達の推測を楽しんでくれています。

レッスンこぼれ話#1595(レベルM3)

「英会話たいそう」、今日はジェスチャーゲームをしました。私のジェスチャーを見てどの表現なのかを当てます。パーフェクトにできました!絵本Trip toGrandma’s Houseもジェスチャー付きで読みました。ジェスチャーをつけることで意味の理解を促すとともに記憶に残すことができます。Speech Adventure 1 Unit 1,今日は自分が行っている小学校の名前を言う練習をしました。Elementary School (小学校)て長くて言いにくいですね。ちょっとモゴモゴって言ってしまいそうですが、ちゃんと言えるようになりました。さて、アルファベット。アルファベットの歌は歌えるので、「アルファベットたいそう」と言うアルファベットの音を体を使って覚える動画を見ながら練習しました。実はアルファベットには名前読み(A エイ)と音読み(/æ/ )があります。これをしっかり覚えてからフォニックスのルールに入っていきます。少し時間がかかるかもしれませんが、基本です。しっかり覚えていきましょう。今日はカードあげをしたり、ホワイトボード文字を書たりしてアルファベットの練習をしました。

レッスンこぼれ話#1594(レベル6)

コロナ対策で窓を2箇所とドアを開け、サーキュレーターで室内の空気を外に出すようにしているので、冷房の設定温度は24度、しかも強風設定にしているのですが、なぜか今日は暑く感じました。レッスンが始まってRKが眠たそうでダルそうな上に暑そうだったので二人にギンギンに凍っている保冷剤を渡しました?冷たさにちょっとシャキッとしたRK。 DSも保冷剤を首に当てたりしていました。TAGAKI 20は先週の復習。よく覚えていました? 今日は「しょっぱいもの」をトピックとして選んでくれました。イニシャルで覚えるやり方をすると大体5回くらい言うと何も見ないで言えるようになります。そして覚えながら書く、という手順でしています。書く方は、文の始まりが大文字でなかったり、ピリオドが付いていなかったり、という書くときのルールがまだしっかり身には付いていませんが、以前よりずっと早く書けるようになっています。実は1学期、TAGAKI10からTAGAKI20に進んでから、生徒さんたちが英文を覚えるのに苦労しているのを感じました。TAGAKI20もほぼ3文なのですが、1文がTAGAKI10より長い上に今まで聞いたことがなかった単語もたくさんあるのです。(日本語の部分があるので意味は推測できますが)生徒さんの負担を考えて1学期は書くことは写し書きに留めていました。1学期が終了して夏休みはTAGAKI 10の復習の方に重点を置いてやってみました。10は一度やっていることもあって気分的に楽だったと思います。書く練習もしっかりできたので、2学期も10を中心にやってみようかと考えていたところでした。でも!なんだか2学期になって生徒さんの様子が1学期とは違うのです。TAGAKI20をやっても覚える速度が速くなって、書くことも単語を覚えながら書けるようになってきているのです!覚える速度が速くなったのはイニシャルで覚える、という方法のお陰もあるとは思うのですが、生徒さんたちが成長しているのだと実感します。これは月曜日クラスでも同じように感じています。子どもってすごいですね!

レッスンこぼれ話#1593(レベル1)

今歌っているPunchnelloはおかしな動作をして、それをみんなが真似をする、次にオニに当たった人がまた自分で考えた変な動作をする、という、言って見れば変顔を楽しむような歌なのですが、変な動作をする、と言うことが絶対いや!と言うクラスです。と言うことで私が変な動作をして見せて、やってみたければ一緒にどうぞ、と言うスタンスで歌を歌いました。歌はともかく、この歌のFunFun Timeでは英語の音節(単語の中の母音を中心とした音のまとまりで、1音節を1拍で発音する音のかたまり)に気付く為のアクティビティをします。例えばcatは母音が1つなので1拍で発音します。これは日本語で言っても同じですが、ゾウelephantは日本語式で発音するとエレファント5拍ですが、母音の数は3つなので英語では3拍で発音します。これが英語と日本語との大きな違いになります。FunFun Timeでは色々な動物を手を叩きながら言ってみます。生徒さんが慣れてきたので、ちょうど絵本でたくさんの動物が出てきているので、絵本の中の動物を手を叩きながら言ってみました。KTが自分で手を3回叩きながらcrocodile!と言いました? 今日は絵本では陣取りゲームをしてみました。このクラスの生徒さん、陣取りゲームを知らなかったようで、ゲームのやり方を見せて理解させるところからスタート。やっていくうちに少しずつ理解をしてくれました。並んでいる動物を触りながら英語を言って、相手と出会ったらじゃんけん。負けたらもう一度自分の陣地戻って1からやり直し。MMの一番最初に言わなければいけない動物はオウム(parrot)。実はテキストには絵は出ているのですが、parrotという言葉は出てきません。でも、このゲームで何回もparrotを言わなければいけなかったので、覚えることができました! 楽しみながらたくさん言う練習ができました。楽しいアクティビティはボンゴだけじゃないんだよ?

レッスンこぼれ話#1592(レベル9)

今日はQA300から”Morning or Night” というトピックで話をしました。どちらかといえば朝型人間のATと夜型人間のTD ですが、それぞれの良いところや良くないところを考えて挙げてもらいました。夜型人間のTDにしたら夜の方が勉強に集中できるとのことですが、ATは午後が一番集中できるのだそうです。もう一つTDが言ってくれたことで面白いな、と思ったのは夜の方が自由時間が多くて趣味のことをする時間がある、とのこと。学校に行って、部活をして、塾に行って、という中学生の忙しい日常を考えると確かに夜にしか自由時間がありませんね。来週は今日の話し合いをもとに意見をいう練習をします。今日からTAGAKI 50に入りました。二人が選んだのは1番目のトピック。「アホウドリ」です。TAGAKI 50では自分で調べたことを自分の知っている英語で書くことで英語力をつけていきます。自分の意見を言うところまでは割とスラスラといくのですが、やはりパンチラインに時間がかかっていました。TDは 「Albatrosses は日本語ではアボウドリと言う。気の毒な名前だ」と言うのをパンチラインにしていました。ATは考えに考えて、最後に”Animal lives matter.”!WOW!  いまアメリカで大きな運動になっている”Black Lives Matter”をもじってのパンチライン。その発想に? 次に TDが選んだトピックは「砂漠」パンチラインは「死ぬ前に一度行ってみたい」「トナカイ」を選んだATのパンチラインは「トナカイの鼻は赤くない」? 個性がどんどん出てきて面白いです!

レッスンこぼれ話#1591(レベル6)

QA100ユニット5は3回目なのですが、「お腹が痛い」や「熱がある」という表現が出てくるのですが、まだ覚えきれていませんでした。Clickという雑誌の過去の記事に体の具合を歌にしてあるものがあったので、今月はこの歌を歌って表現を覚えたいと思います。今日は初めてだったので生徒さんたち静か〜に聞いていました? TAGAKI20 では復習をした後に新しいトピックを生徒さんに選んでもらいたかったのですが、なかなか声が出なくて、結局いつもHKが決めてくれます? Thank you, HK! 選んでくれたのはEco Styleです。reuse、reduce, recycle, refuseという単語が出てきますが、生徒さんたちにはリサイクルは馴染みがありますね。refuse(断る)はレジ袋が有料になってからは身近かな行為になりました。意外やglobal warmingという英語は知らなかったようです。地球温暖化という日本語なら知っていたでしょうか。今日はこのトピックの3文を覚えました。I’m interestedやI’m worriedという表現はTAGAKI 10で出てきました。忘れていたようでしたが? イニシャルで覚えていく方法を使うと英語のリズムなども一緒に身につくようです。Good job!