レッスンこぼれ話#1610(レベル9)

Halloweenまで1ヶ月となりました。今月はNightmare before ChristmasのThis is Halloweenをウオーミングアップで歌ってみようと思います。QA300はTests or Reportで意見を言う練習をします。まず、生徒さんのことを聞いてみるとATはテスト派。レポートは書くのが苦手だから嫌だそう。反対にTDはReport派。とにかくテストのための勉強が嫌なのだそうです。二人にレポートを書く時はどんなもので調べるのか聞いたら二人ともネットがメインだそうです。この時代、そうですよね。でもコピペはしてはいけないと指導されているようです。テストは点数が気になるけれど、レポートの評価はあまり気にならないようです。点数が出る、と言うのがなんとも嫌だし、怖いですよね。いつものようにそれぞれの利点、難点をあげてみたのですが、テストの利点は2つしか出ませんでした? TAGAKI50、TDは「ドラキュラ」をATは「火山」を選んでやりましたが、AT「事実」のところから苦戦していたようです。TDはドラキュラ伯爵という人が実在していたことに驚いたようです。最後のパンチラインは「もし、ドラキュラに会えたら血の味を聞いてみたい。」?

レッスンこぼれ話#1609(レベル6)

TAGAKI20では”My First Day of the Elementary School.” 小学校の初めての日のことがトピックのところが宿題になっていました。しっかり覚えて言えた生徒さんとうろ覚えの生徒さんがいましたが… 発表の時はちゃんとアイコンタクトをとってスマイルしてね、と伝えたのですが、HK以外はまだまだ難しそうです。訓練、訓練。人前に立ったらまず笑顔。これを繰り返し伝えていきたいと思います。BBLはThe First Day at SchoolとなんとTAGAKI 20のトピックと連動しました!表紙を見て絵について話したのですが、表紙の先生のお名前を覚えていたのはHKだけ。残念!お友達の生徒の名前はみんな言えましたが? 転校生のKatに意地悪な女の子も出てきます。mean(意地悪)という単語もレベル4の一番最初の本”The New Teacher”で出てきて、何回も使ったのですが忘れていました… 大丈夫。忘れながらまた覚えていけばいいです。でも、今回の本で忘れないようにしたいですね。

レッスンこぼれ話#1608(レベル3)

I like coffeeはCandy Candyを上手にカラオケで歌えました? 新しい歌は早口言葉”Peter Piper”です。一回黙って聞いて2回目は言えるところは一緒に言ってみたのですが、なかなかついてきているのにはびっくり!最後どんどんとテンポが上がっていく歌にみんな笑顔? 実はPの音は日本語で代用されてしまうのですが、英語の発音は破裂音です。しっかり唇を閉じてから思いっきり息を出す音で、意識しないとなかなか出ない音です。しっかりPの音を意識して出せるようになりたいです。絵本は英語と意味が一致してだいぶ上手に読めるようになっています? 前置詞 (in, on, throughなど)も聞いて分かるようになりました。Speech Adventure 1 Unit 4はスピーチの練習をしたのですが、発表してくれた生徒さんは二人 Good job! 後の二人は来週スピーチをするというお約束をしました。フォニックスのSilent e のルールもだいぶわかってきたようです。ゆっくりとですが、音を足しながら読んでいます。先週1回レッスンがお休みでしたが、宿題をしっかりやってくれたのでしょうね?

 

レッスンこぼれ話#1607(レベル3)

今日はお友達の家に遊びに行ってからやってきたKA。汗びっしょりでやってきたので、まず、汗を拭かせると”Can I have some water?” “Sure!” 氷入りのお水を持ってきてあげたら、思いっきりゴクゴクと飲むKA。するとSTが「おいしい?」STは水筒を持っているので、「お水入っているよね?」と聞くと「でも氷入っていない」 “Do you want some?”と聞くと”Yes.”? STにお水を持って上がってくるとKAが”One more, please.” “Okay.” ようやく落ち着いてレッスンを始めることができました? このクラスも質問サイコロをしたのですが、サッカーをしているKA、サイコロをキック!No kicking! サイコロを投げるのは楽しいけれど、肝心の質問がすんなり出てきません。これからちゃんと質問も練習していきましょう。スピーチ練習をするとKAが発表してくれました? 自信なさそうにしているSTにKAが正面からテキストを見せてくれました。STも上手に発表できました? フォニックスはマジックeのルールはわかるのですが、単語になると迷ってしまいます。特にi-eは「イー」とは言ってしまってから、考えます? 落ち着いて考えましょう。

レッスンこぼれ話#1606(レベル3B)

Speech Adventure 1のサイコロを作りました。サイコロを振って出た面の質問を相手にします。質問力の練習です? そして今日はユニット4の質問を練習しました。”What do you want for your birthday?”ちょっと長い文で、what, want 語尾のtの音を出さずに言ってしまいます。日本語は子音で終わる単語がないので語尾の子音の発音が上手ではありません。語尾のtはとても小さい音で聞き取りにくいのですが、そんな小さな音でも発音しているのと発音していないのとは音が違います。今日は繰り返し文の中のwhatとwantの練習をしました。スピーチはテキストに書いてある「聞いている人を見て話す」という話し方ポイントを確認してからスピーチを発表しました。二人とも聞いている人としっかりアイコンタクトをとって発表できました? フォニックスのマジックeの単語もかなりスラスラ読めるようになりました?

レッスンこぼれ話#1605(レベル7)

Speech Navigator 1はUnit 3のスピーチづくりをしました。スピーチづくりは、まずスピーチチャートというのを作ります。自分がスピーチで言いたいことを表にします。それから自分でどの順番で言おうか決めて番号を振ります。時々ここのところで、この流れでいいの?という順番になることがあります。ここでしっかりスピーチプランを立てておかないといけません。美術部に入っているMHのスピーチチャートを見ると、doodlingと書いてありました。落書きするの?と思って色々聞いていたら絵を描く、と書きたかったそうです。絵を描くって部活の話をしているときに何回も言って、MHも言っていたのですが、夏休みにやった雑誌の”Doodle Boy”のほうが記憶に残ってしまったようです? でもこれで両方覚えましたね!BBLのMeet the Mummy、今日は生徒が内容をしっかり理解できるように話をしました。「お、そういう意味だったのか」「わかった」というような生徒さんの表情を見ると嬉しいです。

レッスンこぼれ話#1604(レベル3M)

「英会話たいそう」はペアでやり取りをした後に、テキストを見て、自分が言える!という表現を手をあげて言う、と言うアクティビティをしました。なかなかスローテンポなので、1分間でいくつ言えるか、とタイマーを設定した途端にどんどん手が上がりました? Good job!! 絵本、 A Trip to Grandma’s Houseは随分上手に言えるようになって、表現の意味と英語も一致してきています。今日はもう少ししっかり言えるように練習しました。Speech Adventure 1はユニット1のスピーチに挑戦。やっぱり3年生(third grade)の発音はとっても難しそうです。thの発音の後に唇に力を入れてirの発音をするのは英語に慣れて来ないとできないですね。繰り返し言っていると「その音!」と言うのができる時があるので、意識して発音しているうちに言えるようになります。アルファベットはL, M,Nの発音を中心に練習しました。来週は調整日でお休みになるので、その次のレッスンではテストするよ、とちょっとプレッシャーを与えてみました?

レッスンこぼれ話#1603(レベル6)

教室にやってきた瞬間から眠たそうな RK。レッスンは歌を歌ってからQA100から始めるのですが、もう目を開けているのさえも辛そうな RK。「10分でも寝る?」と聞いたのですが、いい、とRK。そうしたらDSが「5分でも目をつぶると違うよ。」2年前に2、3回レッスン中に5分の睡眠タイムを持ったDSの言葉? 寝ない、というのでまたまた保冷剤の登場。DSも欲しいというので二人の首元に保冷剤をのせました?それでも眠気と戦っていたRKなのですが、なぜかTAGAKIになると目が覚めるのです。先週もそうでした。帰り際にDSから「TAGAKIからやったら」と言われました。Good idea! 次回はそうしてみます。さて、BBL “Octopus Attack”のストーリーマップもできました。最後に好きにこの本の続きを作って、というとRKは「タコがトムに墨をかけた。」もう一つ作ってくれて「タコがトムの足を食べた。」RKのナンセンスな続きに刺激を受けてDSは「たくさんのタコが来て、船が沈んだ。」Wow! なんと恐ろしい!でもユニークで楽しい続きが出来ました?

レッスンこぼれ話#1602(レベル1)

Panchnelloの歌は好きじゃないけれど、音節を聞くアクティビティは今週も楽しくできました。私が言う動物を正しく音節ごとに手を叩くことができました。次の歌は私の好きなMother Gooney Birds.  体をたくさん動かして楽しみましょう。絵本は私のジェスチャーを見て動物と動作を言えました? 先週に引き続き陣取りゲームをしました。先週やったのでルールを理解したようです。なるべく早く相手の陣地に入れるように絵を見て早く英語を言おうとしていました。普段はいえるのだけど焦ると言葉が出てこなかったりもしましたが。アルファベットはDまで進みました。小文字も同時にするのですが、bとdの区別がなんとなくできているようです。Good! 今日もカードあげを楽しみました。

レッスンこぼれ話#1601(レベル9)

QA300は先週の続き”Morning or Night”で意見をサポートしたり反対したりの練習をしてからフリーでこのトピックで話してもらいました。テンポよく会話を続けるのは難しかったのですが、最後夜型人間のTDに朝方人間のATがどっちが健康に良いか、と聞いたときに朝方の方、と答えました。私が”Why?”と聞くと”Because I’m not healthy.”えー?!TD、腕の力コブを見せて”I don’t have muscles.”(筋肉がない)? 淡々とレッスンを受けている風のTDですが、時々こんな面白いことを言うようになりました?

TAGAKI50でTDが選んだのはBonsai。彼のオピニオンは「盆栽って時代遅れの趣味だと思った。」パンチラインが「歳をとったら盆栽をしてみたい。」? ATが教えてくれた事実は「オリンピックのように4年に一度世界大会がある」へぇ!それは私はググっても見つけられませんでした。パンチラインが「賞をとった盆栽を見てみたい。」Good! 今まで全然知らなかった盆栽に二人とも少し興味を持ったようです。もう一つTDが選んだのがテコンドー。そうね、空手やってたもんね。と思って聞きました。オピニオンが「テコンドーはアクロバティックだから空手よりも面白そう。」そしてパンチラインは「9歳の自分に空手ではなくテコンドーをやれ、と言いたい」ATと思わずWow!パンチラインを意識するとすごく個性が出てきます。TAGAKI50を始めてまだ2週間目です。実際のところTAGAKI50では何も教えていないので、生徒さんが今までに学んで蓄積したものがオピニオンやパンチラインとしてアウトプットされるのを聞くだけです。こんなことが言えるようになっているんだ!という驚きと喜びの連続です。こんなに嬉しい瞬間を与えてくれる生徒さん達に感謝です。