レッスンこぼれ話#874(レベル6)

なんと今日は二人お休みで、Skypeで繋がっているMWとの二人レッスンになりました。Skypeで1対1で1時間というのは小学生にはかなりハードだっと思いますが、MWよくついてきました。やはり画面の向こう側にいるとなかなかうまく伝わらないこともありますし、音声の伝達具合にもよって十分わからないこともあるので、今日はとても良い機会になりました。普段は画面の向こうからよく聞こえてこないMWの声も今日はとてもよく聞こえました。初見で読む文章が本当によく読めるようになっているのは嬉しい発見でした!3学期のスピーチをしてもらったのですが、棒読みにならないようにと注意すると、アクセントも強弱もとても上手に言えました。Good job!答えに詰まったら”Let me see…”を使ってみました。自分の表現にして欲しいです。

 

レッスンこぼれ話#873(レベル3)

絵本The Three Little Pigs の役割音読ではRKがオオカミ役をしてくれたのでgirls 3人は(私も含めて?)pigsになりました。

Speech Adventure 1はKey Sentencesを言ってから、Answers Firstというアクティビティをしました。私が先に答えとなる文を言って、生徒たちがその質問を言う、と言うアクティビティです。私が言っていることはわかるけれど、質問が出てこないことも!でも一つ嬉しかったのは、私が”I have three dogs.”といった時に、本当は”Do you have any pets?”がテキストの質問になるのですが、RKが”How many …”と言ったのです!数を聴くときは”How many …” で始める、ということをわかっているのですね!随所に生徒さんたちの成長が感じられるレベル3です。

その後最後の長いスピーチをアイコンを見ながら一緒に言ってみました。来週には覚えて言えるようになっているでしょうか。来週はお菓子の包み紙でコラージュを作ります。楽しみです。

レッスンこぼれ話#872(レベル1)

少し前からSuper Star Songs 1のアクティビティでライミングに気づく、というアクティビティをしています。ライミングとは韻をふむ、つまり最後の音が同じものを言うというアクティビティです。例えば3文字単語だと、can-pan, pig-bigなど。ネイティブの子供達はライミングしている単語を探す遊びを小さいうちからしています。日本でするしりとりのような感じで。このライミングは音への気づきを促すので、読み書きを学ぶフォニックスを学ぶ前段階にたくさんしておきたいアクティビティです。英語歴がSKより長いHKはさすがにライミングの気づきが早かったおかげで、SKはHKの反応から何を聞き取るのか、何を言うのか理解しました。グループレッスンの長所ですね。

単語の初頭音と語末音の聞き取りはパーフェクトです!フォニックスへの下準備はできました。

 

レッスンこぼれ話#871(レベル7)

うっかりレッスンがあることを忘れていたAKを待つ間にAIの日記を見せてもらいました。だいたい中学生の男子の書く日記は

“I had club activities today.  I was tired.”のような文ばかりを書く子が多いのですが、AIは割と色々なことを書いてきます。今日は町田でテニスをした後にお母さんのお誕生日プレゼントをハンズに買いに行ったこと。お箸を買ってお母さんにあげたら喜んでくれて、僕も嬉しかった。という内容でした。息子からお誕生日プレゼントをもらえるなんて、幸せなお母さんです!ほのぼのとした気持ちになりました。

日記のチェックの後に”I was so mad”という絵本を読んでもらいました。自分がしたいと思うことをお母さんからもお父さんからも反対されて家出をしようと思うというお話です。読後家出を考えたことあるか聞いたらNo。でもお母さんにお手伝いをするように言われたらmadになると言っていました。?

二人揃ってから発表会用のTalk Showの原稿作りをしました。うーむ、もう少しユーモアのある内容にしたかったのですが… 次回練り直します。

レッスンこぼれ話#870(レベル6)

Grammaring 2最後のユニットは”Can”です。「英会話たいそう」でも歌いながら体を動かして意味を理解してきた表現なのでほとんどno problem!と思っていました。でも質問文を作ろうとすると、文頭にCanをつけるのを忘れてしまうことも。一番感心したのは代名詞がパーフェクトなこと!代名詞だけを取り上げてレッスンをしたことはほとんどなかったのですが、これが身についているのは嬉しい発見でした!

 

レッスンこぼれ話#869(レベル3)

Cat Chat、上手に歌って踊るのですが、フレーズを一つずつ言ってみるとそれらしくは言えるけれど正しく言えていないものがいくつかありました。今日は一つずつ練習してそしてペアで言い合ってみました。

Speech Adventure1 Unit 7 は自分の好きな色を言う課です。今日は自分の好きな色のものを持ってきてShow and Tellする予定だったのですが、全員忘れてきてしまったのでできませんでした。来週は必ず忘れずに持ってきてくださいね。

フォニックスの「礼儀正しい母音」のルールにもだいぶ慣れてきたようです。スペリングも少しずつ正解が増えてきています。Good job!

今日はRKとHKがリスニングの宿題100時間を達成してきました!

レッスンこぼれ話#868(レベル1)

「英会話たいそう」二人でのやり取りが上手になってきています。どうしても恥ずかしさが先に立ってしまうSK。KHのアクションが大きくて楽しさを体いっぱいで表してくれているので余計にSK のドギマギ感が際立ってしまっています(^^;;  とは言え、絵本のジェスチャーゲームでは先生役を真っ先に手を上げてしてくれたSK。自信があるとできるのですね。

発表会で絵本を披露するのですが、アクションをつけてします。そこで今日は立ち稽古を始めました。Let’s run! でお教室の中をぐるぐると走り出した二人。走るのは1周だけ、という取り決めをしました。楽しくなりそうです。

フォニックスはテキストのフォニックスジングルプラスが宿題になっていたのですが、まだ単語もしっかり覚えられていなかったのと CDの早いリズムに乗りきれていなかったので、レッスンではこのジングルをいっぱい練習しました。おうちでもしっかりCDを聞いてリズムに乗ってはっきりと言えるよう練習してみましょう。

レッスンこぼれ話#867(レベル7)

久しぶりに二人揃ったレッスンでした。

発表会が来月に迫ってきているのですが、出し物が決まっていなかったレベル7。二人のTalk Showにしたいと思っていたので、何をトピックとするか話し合いました。AIはなんでもいい、というのでAKがSpeech Navigator 1最後のユニットの1年間の振り返りを選んでくれました。これからするトピックなのでちょうど良いです。テキストではこの1年でできなかったこと、しなかったことがメインになっていますが、この1年でできるようになったこと、できたことなどポジティブなことも入れてのTalk Showにしたいと思います。

レッスンこぼれ話#866(レベル6)

ようやく3人揃いました。

Grammaring 2は疑問詞を使った質問をしているのですが、今日はテキストの文の入れ替えをしてみました。入れ替えでの問題作りは簡単だと思ったのですが、意外や意外。単語の置き換えだけでも難しいかったようです。想像力がいるのかしら。笑ってしまったのは”How is your ….?”。TDが”How is your Anton?”と聞いてくれました?

入れ替えだけですが、そこにオリジナリティが出てくるのが面白いところです。

レッスンこぼれ話#865(レベル3)

絵本”The Three Little Pigs”を役割分担で読んでもらおうかと思ったら、全員pigsが良い、ということで今日は私がナレーターとオオカミ役をして生徒全員がpigsになりました。次回は生徒たちにナレーターとオオカミ役をしてもらいましょう。オオカミの部分はまだ上手に言えなかったので、今日はオオカミのセリフを練習しました。

フォニックスは「礼儀正しい母音」です。単語を見てルールごとに分析する力は付いているので、読む時はほとんど迷いなく読めるのですが、スペリングを聞くとieが一番厄介そうでした。パイのスペリングはpieといって欲しいけれど、ai!  ay! 見た目のアルファベットに惑わされてしまっていました。後半はたくさん読んで、たくさん書いていきましょう。