レッスンこぼれ話#112

@橋本

小4クラス
エリックカールの”From Head to Toe”を読んでいます。
今日は絵本を発展させて自分の絵本作りを始めました。
オープンクラスデーで発表します。
楽しみにしてください。

小6クラス
ようやくやりたかったクイズショーが出来ました。
みんなで問題を出し合って楽しむことが出来ました。
オープンクラスデーでは他のクラスの人たちと一緒に
クイズショーをしたいと思っています。

中1クラス
試験中と言うことで今日は二人だけのレッスンでした。
レッスンのユニットは一年をふり返って
出来なかったこと、しなかったことを話して
来年度はどうするか、と話しています。
オープンクラスデーではそのスピーチを発表してもらって
お母様方に聞いてもらいましょう。

高校生クラス
なんと、小5になる時に受験のためやめた生徒が
大学受験に合格して会いに来てくれました!
中・高と英語を頑張って来たKちゃん。
もちろんOnly Englishで
Kちゃんに自己紹介してもらって
他の二人には質問をしてもらいました。
その後みんなで将来の話やどんな風に英語の勉強を続けていくか、など
話しました。
それぞれに英語の勉強の仕方があるようですが
続けてきたことで、こんなに英語で話せるんだ!と感動しました。
FKはこの間学校でTOEICの模擬試験を受けた話をしてくれたのですが、
問題は単語力、リスニングはNo problem!と
自信満々のジェスチャーで話してくれました。
そのジェスチャーの可愛かったこと。

継続は力なり
この高校生達が小・中学生達の素敵なロールモデルになってくれると思います。

レッスンこぼれ話#111

@ 橋本

小4クラス
Mary had a lillte lambではMicheal, row a boatを歌っています。
この歌には今までに習ったフォニックスのルールでスペルが言える
単語がいっぱい入っているので、
”How do you spell ‘row’?”(‘row’ のスペリングが言えますか?)の様に
生徒達に聞いてみました。
この日はKIが素速くどんどんとスペルを言いました!
YAもちゃんとついてスペルが言えました。
読む方はYAが正確に読んでいます。
読むときはKIはちょっと焦っちゃって思いついた単語を口にしてしまうのです。
でも、随分読み書きが出来るようになりました!

中2クラス
日記は二人ともちゃんと毎日書いているのは感心です。
ただ、KI,毎日のように
「学校はつまらなかった。疲れた」と書いているのです。
それを避けるために、
どんなことが書けるか話し合って
それを日記の書き方のハンドアウトに書かせたのですが
活用されていませんでした。
次の1週間は毎日違うことを書いてきてくれるでしょうか。

椅子を購入

今まで、マットの上に生徒を座られていたのですが
特に1年生の姿勢、態度が良くありませんでした。
ネットサーフィンしていたら
子供用(といっても大人も大丈夫)の折り畳み椅子を発見!
さっそく購入しました。

先週から使っていますが、良い感じです。

レッスンこぼれ話#110

@橋本

小4-2クラス
インフルエンザで休講になってしまいました。(; 😉
来週は元気に来てもらいたいです。

小6クラス
1年間してきたことの総まとめ的な活動に入っています。
その一つとしてクイズゲームをクラスでしたいと思って
質問を考えてくる宿題を出していたのですが
MK以外全員やって来ていませんでした。
MKはやったけれどノートを忘れてきてしまったとのこと。
残念。
再度宿題を出しています。
来週はゲームで楽しみたいですね。

中1クラス
2週連続でお休みだったSW。
2週間でグッと背が伸びていてびっくり!

雑誌Clickではサッカー選手クリスチアーノ・ロナウドの家についての
記事を読みました。
英国とスペインにお家があって
室内プールやジム、映画を見る部屋など36もお部屋があるそうです。
すごいですね~。
生徒達に夢の家を描いてもらったのですが、
みんなそれぞれに自分好きなスポーツができる家を描いていました。
SWはバッティングケージ、SSはバスケットのコート、CAはスケートリンクを。
家の中身については全然アイディアが出てきませんでした。
考える時間が短かったからかも知れないですね。

高校生クラス
今日は1番最初に英文で書いてある指示に従って問題をやってもらいました。
その指示というのが、書いてある文を点に沿って切り離し、正しい順序に並べる、と
言うものです。
正しい順序に並べるのはそんなに難しい問題ではないと思ったのですが
この指示を理解できるかどうかをみてみたかったのです。
生徒達には「指示を読んでやりなさい。」としか言いませんでした。
そうしたら、MMはいきなり鉛筆を出したのです。
それをみて、FKも鉛筆を取り出そうとしたのです。
プリントを渡されて、「しなさい」と言われたら、
まず鉛筆、というのが私には驚きでしたが、
学校という場ではそういうものなのですね。
そして、指示文を読んでいるのに、何をしたらいいか分からないのです。
最初黙読をするのを見ていたのですが、
ふたりとも何も始められないので、音読させました。
ちゃんと音読しているのにそれでも何をしたらいいのか分からないのです。
プリントを渡されたら何か書くことをする、という思いこみのせいなのでしょうか。
いきなり”Cut”と書いてあると何のことなのか分からないのでしょうか。
二人の困惑ぶりに驚いてしまったと同時に
今まで過保護なレッスンをやって来たのではないかと反省しました。
残り少ないレッスンですが、
自立させるレッスンを心がけてやってみたいと思います。

レッスンこぼれ話#109

@橋本

小4クラス
Speech Adventure 1最後のユニットもスキット練習に入りました。
テキストのスキットを少し発展させましたが
二人とも上手にできました。
もうちょっと表情がいいと最高です。
フォニックスも最後のルールをほぼ覚えたので
実際に絵本を自力で読ませています。
KIはルールを知っているけれど
まず目で見た印象で読んでしまっています。
せっかく学んだルールがまだ活かせていないのですが
フォニックスブックを読んでいくことで
知識を運用できるようになるでしょう。

中2クラス
Speech Navigator 2では今までに行ったところで一番良かったところと
これから行ってみたいところがトピックです。
TKはお寺や神社を沢山見れて良かったという理由で京都が一番、
KIは毎年夏に行く葉山が一番だそうです。
そしてTKの行ってみたいところは英国。英国に住んでいたお友達から
話を沢山聞いて、言ってみたいと思っているそうです。
KIは美しい自然を写真に撮ってみたい、ということでスイスだそうです。
夢が膨らんできて話を聞いていて楽しくなります。

雑誌Crownではキング牧師の伝記を取り上げました。
少し手助けしながら読んでからYoutubeにあった
キング牧師の演説を聴きました。
ちょっと時間が足りなくてあの有名な箇所
“I have a dream that my four little children will one day live in a nation
where they will not be judged by the color of their skin
but by the content of their character.”
「私には夢がある。私の4人の幼い子ども達が、いつの日か肌の色ではなく
人格そのものによって評価される国に住めるようになるという夢です。」
まで聞くことが出来なかったのが残念です。
来週また聞いてみましょう。

今日はそのYoutubeを載せます。

Martin Luther Kingサイト

レッスンこぼれ話#108

@成瀬台

小1クラス
今日は新しい歌にはいるので、今まで歌っていた
”Sally go round the sun”を一人で歌うことに挑戦してもらいました。
AIが元気よく上手に歌ってくれたのですが
他の3人は手を挙げませんでした。
「来週ね」と言ったら3人ともうなずいたのですが、
確か先週もそういったような気がします。
それで、今回は来週は一人で歌うことを指切りしました。
来週元気に歌ってもらいましょう!

HIがリスニング記録の200時間を超えました!
ATも来週には200時間に達しそうです。
みんな、がんばっていますね。

小4ー2クラス
絵本、From Head to Toeを読んでいるのですが
とても上手に読めるようになっています。
そこで今日は絵本の発展アクティビティに入るために
いろいろな動物の名前を英語で言って
そしてその動物ができることを言ってみました。
このようなアクティビティを通して
絵本の本文の言葉を自分のものにしていきます。

レッスンこぼれ話#107

@成瀬台

小4クラス
フォニックスのテキストにear(耳)とyear(年)が出てきました。
両方とも日本語でも馴染みのある単語ですが、
この2つ同じ音でしょうか?
日本語では両方とも「イヤー」と言いますが
英語では違う音になります。
yearはちゃんとyの音を出さなければならないのです。
MIはスペルを見てこれは違う音なのだな、と分かったようでしたが
どのように違えて発音したらいいのかは分かっていませんでした。
そこで、今日は少しこの音の練習に時間を取りました。
MI、ちゃんと発音できるようになりました。
この2つの単語を正しく区別して発音できる日本人は少ないと思います。
MI、Good job!

うれしい報告

2学期まで頑張って通ってくれた中3のMS。
神奈川の前期試験で希望の高校に合格したと
報告がありました!
うれしいです!
豊かな3年になるようにと祈っています。

レッスンこぼれ話#106

@橋本

インフルエンザが猛威をふるっているようで
橋本のクラスもお休みが出ています。
十分に気を付けてくださいね。

小4-2クラス
冬休み明けはまだ上手に絵本が読めなかったのですが
上手に読めるようになりました。
特にKI,発音もリズムも上手です。
RO,最後の方のページ、もうひとがんばりしましょう。

絵本では複数の名詞のsが落ち気味で、
Speech Adventure 1では複数の名詞になんとなくaが
ついてしまったりしています。
しっかりCDを聞いてみましょう。

小6クラス
二人もお休みになってしまったので
HTとMHとしっかり復習をしました。
いつも大きな声で言ってくれるMKがお休みなので
ふたりで頑張らなければいけませんでした。
しっかり練習できたから来週はみんなの前で
上手にスキットできるでしょう。

中1クラス
小学生の間は質問が分かってそれに答えられたら良いとしているのですが、
中学生になったら単語で答えるのではなく
ちゃんと文で答えられるようになってもらいたいと思っています。
その練習が十分にできていなかったので
3学期はそこもしっかり練習していこうと思っています。
今日は雑誌Clickの記事を読んで文で答える練習をしました。
主語がどれになるのか難しいものもありますが、
文章で答える練習をすることで書く力も伸ばしていこうと思います。

高校生クラス
ここもMMが風でお休み。
FKとは前半はフリートーキングを楽しみました。
あるアイドルのコンサートに行ったら学校の男性教諭と
出会った!という報告はとても面白かったです。
いよいよ4月から大学生になるFKなので
なぜ大学に行くのか聞いてみたところ、
しっかりした目的意識を持って進学しようとしていることに
驚きました。
今週はなぜ大学に行くのか、という事をトピックに
作文を書く宿題を出しました。