レッスンこぼれ話#1751(レベル3M)

Speech Adventure 1は二人とも頑張ったのでもうユニット7の好きな色のところまでスピーチができるようになりました!? 自宅からなので好きな色の物もすぐに出せるところがオンラインの良いところ♪YSは黒いキャップを見せてくれました。RTは筆箱を見せてくれました。この二人も絵本の音読よりもスピーチを発表したいそうなので、しっかり練習していきましょう。フォニックスは3文字単語が読めるようになりました。今日はBBLの本をYSは3冊、RTは4冊自力で読みました!Good job! 実際に絵本を読むことで「読む」活動が意味のあるものになるのと同時に自信につながっていきます。

レッスンこぼれ話#1750(レベル1)

Super Star Songs では最後の歌 The Three Little Monkeysを歌っています。今日、みんなで一緒に歌おうとしたらKTが「Ten Little Monkeysで歌ったよ!」と言ってくれました!? カウントダウンしていくのは少しハードルが上がるのですが、そうやって自分でチャレンジしてくれているのですね♫ この歌ではライミングといって語尾の最後が一緒のものに気づく音遊びをします。ライミングとは日本語では「韻を踏む」と言います。韻を踏むとリズムが出る、と国語の授業で学んだ記憶がありますが、英語もそうです。リズムが良くなることと、読み書きを学ぶ時にとても役に立つのです。ネイティブの親たちはこのライミングの音遊びを子どもが小さいうちからしています。最初ライミングがわからなかったMMも途中から理解し出して、韻を踏んでいる単語を見つけられるようになりました☺️ 小学校3年生から英語が始まりましたが、本当は1、2年生で英語のリズムや音に親しんでもらいたいです。さて、今日のアルファベット活動はオンラインの強みを活かしてzoom のホワイトボードにアルファベット順に打ってもらおうと計画しました。レッスン前にMMのお母様にホワイトボードの使い方をお教えしたのですが、分からない、とのことで急遽チャットボックスを使用しました。こっちでもうまくいきました!今日はKT がウチの別室からオンラインで参加していたので、KTには私がやり方を教えてあげたら即できるようになって、どんどんアルファベット順に文字を打って送ってくれました!今日はまず大文字で。二人ともキーボードでアルファベットを探しながら打ち込んでくれました!これからの世の中キーボードを使えなければやっていけません。キーボードに親しむ、という観点からも楽しいアクティビティになりました♫ 子どもたちの方がオンラインを使いこなせるようになりますね。保護者様には事前にちゃんとお伝えしておかなければいけないと反省。

レッスンこぼれ話#1749(レベル3)

このクラスでも発表するものを選んでもらったのですが、OTがI like coffeeの中のJust like somethingを選んで他の二人はスピーチを選びました。スピーチ、人気がありますね。The Three Little Pigsも上手に読めるようになっています。Lの発音が気になるので少し練習しました。Rain Rain Go Awayの歌詞を見せたらあっさりと読んだKM。Good job! 動画でも読めるよ!と思ったでしょうか。初めて見た単語は読めない、と思わないで音を一つずつ足してゆっくりでも良いので「読む」。諦めないで!

レッスンこぼれ話#1748(レベル3)

The Three Little Pigs 上手に読めるようになってきました? このクラスでもオープンクラスデーで発表するものを選んでもらったのですが、二人ともSpeech Adventure 1のスピーチを選びました。礼儀正しい母音の単語は読めるようになったのですが、文の中で読もうとするとルールを忘れてしまうようです。読む経験を積んでいきたいのですが、BBLを読ませてあげられないのが残念です。まずはyoutubeの動画で練習しましょう。来週はレッスンがないので2週間分の宿題を出しました。頑張って。

レッスンこぼれ話#1747(レベル3B)

The Three Little Pigsは自分が読めると思うページを一人で読んでもらっていますが、みんなとっても上手!苦労した最後のページもパーフェクト!? Speech Adventureのユニット1からユニット8までの長いスピーチも言えるし、ということで今日はオープンクラスデーに何をしたいか聞いてみました。もう一つ、これからやるI like coffeeのJust Like Somethingも候補に入れて3つから選んでもらいました。絵本が人気があるかな、と思いきや、なんと!三者三様!みんな違うものを選びました!今回は発表に持っていける題材が3つもあったので自分が発表したいものをすることにします☺️絵本は他のクラスと合同ということも考えられますが、楽しみです♪ フォニックスの礼儀正しい母音は正しく書くことが本当に難しいルールなのですが、このクラス、結構書けます!素晴らしい!対面レッスンだと教室にある絵本をそれぞれ自力で読む活動をするのですが、オンラインではそれができません。でもyoutubeに使える動画を見つけたので、今日は最後にみんなでyoutubeのストーリーを読みました。Thank you, youtube!

レッスンこぼれ話#1746(レベル7)

Speech Navigator 1は前回最後のユニットに入りました。今日はサンプルセンテンスから発展させていきました。今回は私がワークシートを作ったので、それに沿って生徒の話を聞いていきました。MIは来年度はオランダに行きたいのだそうです。お花が沢山あるから、とのこと。うーむ、早く海外旅行に行けるようになるといいですね。MHはもっと上手に絵を描けるようになりたいのだそうです。「先週の話」でもよくスケッチブックやペンを買いに行った、と話してくれるMH。本当に絵を描くのが好きなのですね? HKは新一年生が入部してくることが楽しみなのだそうです。後輩ができる気分は良さそうですね。次回はこのユニットのスピーチづくりをします。

レッスンこぼれ話#1745(レベルキャッチアップ)

先週、音の足し算をして読むことに苦労していましたが、今日はかなりスイスイ読めるようになっていました!この1週間、頑張りましたね? 短母音の発音もかなり上手になってきました? 英語の単語は音を足していけば大抵の場合は読める、と自信を持ってもらえるといいな、と思います。ただ、絵本や英会話たいそうなどに書いてある英語の文は、まだ読めません。ここは無理に読もうとせずに聞こえた英語をそのまま言うことが大切。読めないものを読もうとすると英語ではなくなります。それは無駄な努力というもの。今はとにかく耳を鍛えて、英語の特有の音、リズムに慣れることが一番です。

レッスンこぼれ話#1744(レベル6)

絵本 When I was Five、今日はいよいよオリジナル、自分のことを文章にしていきました。生徒さん達と文を作りながらホワイトボードの機能を使って板書していきました。文字の色が変えられるので、それぞれに違う色を使って書いてあげたので、どれが自分の文だかわかりやすかったと思います。いい感じで文章にまとめられそうです?

レッスンこぼれ話#1743(レベル1)

そもそもレッスン開始時から気分が乗っていなかったKT。Super Star SongsのLooby Looを歌おうとすると「この歌飽きた〜」から始まり絵本は「やりたくない」。オンラインで自宅からなので、気持ちの切り替えが難しくなったり、甘えが出てしまうのは致し方ないところです。さて、今日は「英会話たいそう」で対になっている表現以外でも可能な反応や表現があるので、それを気づかせるアクティビティをしてみました。最初、やっている意味がよくわからなかったMMも、やっているうちに意味がわかって「これもあり!」「変」など楽しそうに言ってくれました。絵本は役割音読をしました。上手に読めるようになりましたね!アルファベットはアルファベットの順番を考えるアクティビティをしました。ビンゴがしたかったKTはさらに気分が落ちていましたが^^; 。文字の前後を考えながら並べていったらアルファベットの順番に並んでいることにMMは喜んでいました。

レッスンこぼれ話#1742(レベル6)

今日は絵本When I  Was Five を元に現在の自分のことを話しました。今自分が就きたいと思っている職業を話しました。確か1ヶ月前はyoutuberになりたいと言っていたHSは今日はケーキデザイナーになっていました。ケーキデザイナーという職業があることを私は知らなかったのですが、ケーキのデコレーションを考える職業なんですね!ケーキが好き、というHSにとって良い選択ですね!HKは一貫して看護師さん、STはメーキャップアーティスト。いつでも試験台になります!STに綺麗にしてもらいたい!そしてYIはオフィスワーカー。10年先の世界は見通しにくいけれど、好きなこと、やりたいと思うことができますように。