1学期オープンクラスデー

@橋本

本日ですべてのクラスのオープンクラスデーが終了しました!
それぞれ新しいテキストに入って
レベルアップした内容のレッスンに慣れる1学期だったと思います。
よく頑張りました!とまず誉めてあげたいです。
そして、2学期はみんなそれぞれもう少しリスニングの時間を増やしたり、
英語での発話時間を増やしたりしていきましょう。
2学期の最後は合同発表会があるので、
それを一つの目標にがんばりましょうね。

保護者の方々にはお時間を割いて参観していただきありがとうございました。
小学生のクラスでは生徒さんと一緒に楽しめる時間も入れました。
みなさん、楽しんでいただけたようで良かったです。

レッスンこぼれ話#167

@橋本

中1クラス
1学期はGrammaring 3のUnit 1規則変化の過去形をしてきました。
今日もレッスンはこの1週間にあった事を話す事から始めましたが、
生徒さん達はもう夏休みなので、夏休みの話も少ししました。
未来形の練習です。
MKは橋本の七夕祭りに行くと言ったので、
そのことについて色々と聞いてみました。
私ももう何年も橋本に通っているけれど、七夕祭りに行った事がありません。
なんでも、橋本駅周辺の小中学生達が短冊にお願い事を書いて
それをひもにつけたものがお祭りの飾りになるのだそうです。
たくさんあって自分の短冊を探す事は非常に難しいとか。
MKがお祭りで楽しみにしているのは屋台を見て回る事とか。
何を食べるの?ときくとカバブですって!
お祭りの屋台でカバブがあるって珍しいですね。
アメリカ人が一人でやっている屋台で毎年あるらしいです。
英語で話しかけてごらん、て言ったのですが
えーーー、という感じ。お友達も一緒だから恥ずかしいかな。
ともあれ、楽しんでほしいです。

中3
今日はTKが合宿でお休みだったのでKI一人のレッスンになりました。
まず、Speech Navigator 3のTokyoのスピーチを完成させました。
彼がTokyoで選んだのは東京ドーム。
野球少年のKI、ドームに試合を見に行っているようです。
それを自分の体験としてスピーチに入れました。

今日野球界では大きなニュースが報道されました。
イチローがマリナーズからヤンキースへトレードされたというニュース。
なんと、今月私が多読レッスンで借りてきた本の中に
“Dear Ichiro”と言う本があったのです!
なんともタイムリー。
そしてちょうどKIひとりなので、Dear Ichiroを読みました。
時間が足りなくて残りは宿題で読んでくることにしました。
野球で使う表現や野球がらみのジョークも出ているのも良いのですが、
ひいおじいちゃんと孫の関係などとても良い本です。
楽しんで読んでくれると思います。

合同オープンクラスデー

@成瀬台

当初はクラスごとのオープンクラスデーのつもりだったのですが、
2学期の最後にパートナー会の合同発表会をする事に決まったので
大勢の前で発表する練習をしておいた方が良いと思い
木曜日、金曜日クラスの合同オープンクラスデーにしました。

小学校1年生のATには、初めてのオープンクラスデーで初めて会う人たちの前で発表する事が
非常な緊張になってしまったようです。
泣いてしまったけれど、生徒席にずっと一人で座っていられたのは偉かったです。
Dansinglishはみんなと一緒に歌って踊る事ができたし、
Brown Bearの音読は5年生が一緒に読んでくれたので、発表する事ができました。
きっと次へのステップになったと思います。

他のお教室でもオープンクラスデーでは毎回泣いてしまう生徒さんがいたり、
隠れて出てこなくなってしまう生徒さんがいたりする事もあるようです。
でも、回を重ねる事と年齢が上がっていく事もあって
ちゃんと発表できるようになっていきます。
人前で発表する事は本当に緊張します。
繰り返してもなかなか慣れるものでもないのですが、
訓練する事で克服していけるものです。
ATはクラスメイトがいないために一人でしなければならなかったのはかわいそうでした。
でも、他のクラスの生徒さん達が温かく協力的だったので
(本当に生徒さん達に感謝です!)
きっとATも少しずつ慣れていってくれると思います。

さて、2年生達は去年よりも声が大きくしっかり発表できていた事がうれしかったです。
絵本の音読はレッスンの方が上手だったので、
この間動画を撮っておいてよかったです!

5年生のTDにとっても初めてのOCDでしたが
そこはさすが高学年の生徒さん。
いつも通りのしっかりした発表ができました。
金曜日クラスの5年生達にきっと良い刺激になったと思います。

そして金曜日クラスの5年生。
開会の言葉、閉会の言葉を覚えて言ってくれました。
きっと下級生達は「すごいなぁ。かっこいいな。」と思った事でしょう。
ポンポンを持ってのGo Go Bananaはレッスンよりも上手でした!
スキットやスピーチは普段の力が出せなかったのは残念でしたが、
やはり「聞いている人を意識した発表」をもっと練習させなければ、と思いました。

お忙しいお時間を割いて参観いただいた保護者の方々には感謝です。
回を重ねれば要求も高くなっていくと思いますが
まずは言わなければいけない事を覚えて、大勢の人の前で「英語で発表する」ことができた事を
誉めてあげていただきたいと思います。
OCDをする事ではっきりとする生徒さんの課題を共有していただける事で
生徒さんをより伸ばしてあげることにもなると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

レッスンこぼれ話#166

@橋本

小5-1クラス
小5-2クラス
来週オープンクラスデーなので
それぞれのクラスで最後の練習をしたのですが、
全体的に先週の方が上手だったのはなぜでしょう?
練習しすぎるとフッと集中力が切れる日があるのかしら。
来週上手にできますように。

中2クラス
来週に予定していたオープンクラスデーですが一人合宿で欠席ということなので
1週間繰り上げて今日参観していただきました。
1週間繰り上げたので、仕上がったものを見ていただくのではなく
仕上げに向けて練習しているところを見ていただくことになりました。
お母様からは「練習不足」というコメントを頂きましたが、
それぞれのスピーチやスキットはいつもよりも良くできました。
もうちょっと練習してスラスラ言えるようになりたいですね.

レッスンこぼれ話#165

@橋本

中1クラス
Speech Navigator Unit 1~Unit 3までをまとめた
長いスピーチの練習をしました。
スピーチを覚えてはっきりと言えます。
けれど足りないものがあります。
それは聞いている人を引き込む力です。
この最後の部分の指導が難しいです。

中3クラス
Speech Navigator 3はテキストの文を借りてスピーチを作っていきます。
生徒達の個性を出せるのは生徒達の経験を書くところなので、
生徒達の話を聞きながらいかに書かせていくのかが重要ポイントになります。
先週からTokyoがトピックになっています。
Tokyoというと東京ドームを思い浮かべるKIと
横浜に通学していることを書こうとしているTK。
さて、どんな風に膨らまして文章にしていきましょうか。

レッスンこぼれ話#164

@成瀬台

小2クラス
オープンクラスデーの練習をしましたが、
このクラスは自己紹介も歌も絵本も既に上手にできるようになっています。
それぞれの練習もみんな一斉に”Let me try!”
と元気よく手が挙がりました。
あとは当日、実力を発揮できるかどうか、です。

小5クラス
今日はポンポンを持って”Go Bananas!”の練習です。
やっぱりポンポン持った方がずっと声が出ます。
特にMI、とっても元気にできました!
ポンポンもうちょっと早くに作って
振りの練習ができたら良かったと、後悔。

Speech Adventure 2のスピーチ練習、誰からする?と聞いたら
二人とも手を挙げないので、再度聞いたら、
TIが私を指して、私からして、とジェスチャーで伝えてきました。
“OK,I go first.” と言って私からスピーチをしたら
その後TIが続いてスピーチをしました。
そんなTIと一緒のレッスンはMIも楽しそうです。

来週のオープンクラスデーではこのクラスの生徒達に
最初の言葉と終わりの言葉をお願いしました。
お楽しみに。

レッスンこぼれ話#163

@成瀬台

小1クラス
オープンクラスデーがいよいよ来週になったので
オープンクラスデーの練習をしました。
自己紹介は完璧です!
歌はColors I likeを歌います。
音程も発音もしっかりしています。
とっても上手に歌えたので動画に撮りました。(^^)ニコ
いっぱい練習したので、絵本の音読の頃には集中が続かなくなってしまいました。
頑張りさせすぎちゃったようです。反省。

Colors I like

小5クラス
学校の移動教室からそのままやってきたTD。
みんなとおしゃべりしてほとんど寝ていない状態だったようで
かなり疲れが見えたので、早めにレッスンを切り上げる事にしました。
どうかしら、と心配したのですが、
絵本の音読は今までで一番の出来だったし
Speech Adventure 1の長いスピーチも上手に発表できました。
レッスンが進むにつれていつもの笑顔が戻ってきたので安心しました。

About myself

レッスンこぼれ話#162

@橋本

中1クラス
1学期にSpeech Navigator 1 の3ユニットが終わったので、
今日はその3つのスピーチをつなげて長いスピーチを作りました。
全部は仕上がらなかったので、残りは宿題。
MK、BBL Level 4のThe New Teacherを発音、アクセントなど
CDと同じ様に読む事ができたので、動画に撮りました。

Manaka音読

中3クラス
今週はSpeech Navigator 3のTokyoに入りました。
今回は最初の紹介文の覚え方をちょっと今までと変えてみました。
細かいところまでCDと同じように言えるまで繰り返していってみたり、
バラバラの文を組み立ててみたり、
ちょっと手を替え品を替えやってみました。
ここの紹介文はそんなに難しいとは思わないのだけれど
このクラスの二人は暗記が苦手なのかしら?
思ったようには覚えられませんでした。

QA300はもうすぐ夏休み、ということもあって
The mountains or the seas 山か海か、をトピックにしました。
二人とも海派。そして私も。
TKの海の好きなところは船の汽笛が聞こえること、だそう。
なんと、ロマンチック!
彼女の学校から海が見えるそうで、その景色が好きなのだそうです。
そう言われて私も思い出しました。
私が通っていた学校も丘の上にあって
「社交館」という建物の中にある食堂からキラキラと光る瀬戸内海が見えていた事を。
レッスン中にとても懐かしい気持ちになりました。

レッスンこぼれ話#161

@成瀬台

小2クラス
暑くなってきて、汗びっしょりでやってくるようになりました。
タオルを持参していただけると良いかと思います。
冷房で冷えないように気を付けなければいけませんね。

もうすぐオープンクラスデーです。
絵本が上手に読めたので、ビデオに撮ってみました。
突然思い立っての撮影だったので
片手にアイフォン、片手で絵本をめくる、という格好になってしまって
上手に絵本をとることはできなかったのですが
生徒さん達の音読は今までの中で一番の出来でした!
その後、じつは絵本を生徒さんがめくってくれて
撮り直したのですが、音読は最初の方が良かったので
それを載せます。
お聞きください。

The Eye Book音読

小5クラス
今日はThe Ants Go Marchingを上手に一人ずつ歌いました。
そしてOCDで歌う歌を決めたのですが
それぞれに歌いたい歌が違いました。
MIはBear Hunt,TIはGo Bananas!です。
二人しかいないのでジャンケンできめたら
いつも負けてばかりいるTIが勝ったのでGo Bananas!に決定。
たしかスズランテープがあったはず!と
探してみたらありました!
スズランテープでポンポンを作って元気に歌ってもらいましょう!

レッスンこぼれ話#160

@成瀬台

小1クラス
体験のお友達が来ました。
お友達と一緒で嬉しいAT.
アクティビティはいつもよりずっと楽しそうでした。
もうすぐオープンクラスデーなので発表の練習もしたのですが、
お友達とお母様がいらしたので発表したくないものや
発表してもちょっと緊張してしまっていつもの元気が無くなってしまったものも
ありましたが、絵本の音読はとても上手にできました。
初めてのオープンクラスデーの前に
見ている人がいる前で練習する機会があってよかったです。

小5-3クラス
絵本の音読はパーフェクトです!
オープンクラスデーではみんなにお手本を見せてあげられると思います。
フォニックスでは礼儀正しい母音の書きの練習へのアクティビティをしました。
rainとMay、母音は同じエイ、blueとsuit,母音はどちらもウーですが、
どちらのルールを使えばいいのか分からなかったようです。
多くの場合英語の綴りはiやaでは終わらないのです。
だから母音が最後に聞こえたときはyやwまたはeで終わると覚えておけばよいのです。
そのことを見せてあげたら
「分かった!」という表情をしてくれました。
来週もう一回やってみましょう。