レッスンこぼれ話#2322(レベル2,5)

今日は姉妹でレッスンです。色々な場面での反応が二人揃ってユニゾンで言うのが可愛かったです。姉妹ですね。レベル2とレベル5ですが、レベル5は自力で書く、レベル2はヒントをもらって書く、と言う風に難易度を変えることで同じワークシートをすることができました。レベル2のMIもしっかりと書けました!最後は”In A Dark Dark House”を読みました。YIは去年もやっているのですが忘れていたみたいです。二人とも絵本に引き込まれていました。絵本では「怖い?ノー!」という文が繰り返し出てくるのですが、MIは最初からちょっと怖かったようです。「こわい?」と聞くと頷いていました。クライマックスでモンスターが出てきたときはお姉さんのYIも本当にちょっと怖かったようです? そんな生徒さんの様子を楽しませてもらいました。

レッスンこぼれ話#2321(レベル5-Fri.)

レッスンが始まってからずっと日本語の私語が止まらない生徒さんたち。そこで日本語を言ってしまったらボードに書いていくことにしました。そしたらピタ!と止まりました? YAはつい日本語で呟いてしまっていました。このクラスもJumping Horse Raceと言う双六のようなゲームをしました。もう一回やりたい、と言うリクエスト。ここでKAが「ルール、チェンジ」と言うので日本語で話していいことにしました。双六のように1回休みとか戻るとかを作りたい、と言うのです。Good idea! どんな風にしようかな、と思ったのですが、即、KAがSで始まるところ、とか言ってくれたので、Sで始まる単語で止まったら3つ戻る、と言うことにしました。上りはちょうどの数が出るまで上がれない、と言ったのですが、それではエンドレスになってしまうので、そのアイディアは却下。楽しくゲームができました。

レッスンこぼれ話#2320(レベル1)

レッスンに来てからずっと「お菓子、お菓子」といっていたEA。「レッスンをちゃんとしたら最後にあげるね。」と言ったらそれからピタリと言わなくなりました? 初めてのハロウィンレッスンに最初からワクワクしている1年生たちは可愛いですね。ハロウィンにちなんだ単語を覚えてビンゴをしたり、大文字と小文字のマッチングをしたりしました。レベル1の生徒さんには”Go Away Monster”と言う絵本を読んだのですが、ページをめくるたびにモンスターの顔ができてくるのですが、途中からその顔がどんどんなくなって最後は目だけになる、と言う絵本に「え?」「え?」と引き込まれていました。最後はお待ちかねのお菓子。ハロウィンジャンケンをして私に勝ったらお菓子がもらえます。あんなに「お菓子、お菓子」と言っていたEAは一番最後まで残ってしまいました?

レッスンこぼれ話#2319(レベル8)

レベル8のクラスは2つとリスニングのアクティビティをしました。今はオンラインで探すといくつかリスニングのアクティビティを見つけられます。今年はお父さんと息子の会話とレベル8のレベルの英語でハロウィンについて説明しているものを見つけました。アメリカの小学校ではハロウィンパーティをするのだとか。ホールをハロウィンの飾り付けをして、子供達はコスチュームを持って行ってパーティを楽しむようです。アップルボビングといって桶に水を張ってその中にリンゴを浮かべて手を使わないでリンゴを取る、と言う伝統的な遊びも紹介していました。パン食い競争みたいなものですね。そんなアメリカの実際のハロウィンの様子を見るのは生徒さんにとっても異文化を知る良い機会になりました。

レッスンこぼれ話#2318(レベル5H-Tue.)

いつもは一人レッスンのKMですが、ハロウィンレッスンはお友達と楽しんでもらいたいので5Hのクラスと合流しました。やっぱりクラスメイトがいるのは楽しいようでした。このクラスはレベル5らしく単語を書いたり、絵について話したりしました。今日は動画を見ながらコウモリを描いてみました。最後は絵本を読んでハロウィンジャンケンで終了は他のクラスとも同じです。みんな笑顔で帰っていってくれました。Happy Halloween?

レッスンこぼれ話#2318(レベル3)

オンラインのMMが画像のようなマスクで現れてお教室のみんなびっくり!私もこんなマスクがほしいです? 今日から各クラスHalloween レッスンです。Skeleton Danceを踊った後は単語を書いたり、今年はハロウィンに関連する単語を覚えた後はJumping Horse Raceと言うゲームをしました。ひとが止まっているところはジャンプして乗り越えられると言う、誰が一番になるかハラハラのゲームです。単語が言えなかったら進めない、と言うちょっと厳しめのルールにしました。サイコロで6を出そうと狙ったO兄弟は、狙いすぎで最下位とその次。とても素直にサイコロを振ったKTが勝ちました。ゲームってそんなもんですよね? 最後は絵本を読んでハロウィンジャンケンをして終了しました。いつもとは違うレッスンで生徒さんたち、とてもハイになって楽しんでくれたようです。Happy Halloween! ?

レッスンこぼれ話#2317(レベルH)

フォニックスの”Silent e”のルールも読みから書くことに移りました。書くには単語を聞いてどんなルールが使われているか、とわかることが大切ですが、これはかなりの正解率でした!意外と読むほうが苦労していました。よく頑張りました!宿題でしっかり書く練習をしてきてほしいです。

レッスンこぼれ話#2316(レベル8)

Speech Navigator 2はTravelingをしています。今日はテキストに出ている表現で文を作る練習をしました。その後このトピックできける質問を考えてもらったのですが、質問づくりが難しいのです。人と話していて、その話に興味を示すのはうなづいたりする動作でのリアクションの他に質問をする、会話に積極的に関わる態度がとても大切ですが、日本の中学生は質問づくりが本当に苦手です。お教室の壁にWh質問が貼ってあるので、これ見て!といったり、私がヒントになりそうな答えをいったり手助けをしてなんとか”Who do you want to go with?”と言う質問が出ました? HKはお兄ちゃんと旅行したいのだそうです。なんと素敵!

レッスンこぼれ話#2315(レベル9)

Presentation Workbook 3では地球を守るためにできること、と言うのがトピックです。今日は絵本”10 things I can do to help my world”を読んでから、この絵本の中の提案ですでにやっていることを聞きました。いらない電気を消すとかゴミの分別とか裏紙を使うなどしているそうです。その後今度はいきなりちょっと難しいSDGsのテキストでSDGsの17のゴールを確認しました。今回のPresentationではSDGsの中ですでに自分がしていることと10代としてどんなことができるか、を考えて書きます。Ticktockでアメリカに住んでいる日本人の女の子がSDGsのためにしていることを発信しているそうで、びっくりするようなものがあるそうです。例えば固形の歯磨き粉とか。情報はいくらでも入ってくるので、自分ができることを探すことを宿題としました。

レッスンこぼれ話#2314(レベル5-Mon.)

TAGAKI20は覚えて言う、覚えて書く、が宿題です。今日もまず覚えていえるかチェック。なんとか覚えて言えました!そして覚えて書く、のチェックですが、TAGAKIには結構難しいスペリングも出てくるので、2学期になってから書くところはみんなで確認しながら書いています。でも、今日のOTとKMを見ているとほぼ正しく書けているのです!覚えるのが苦手、と行っていたOTですが、よく覚えて書けるのには驚きました。 TAGAKIに慣れてきたのでしょうか。生徒さんたちの嬉しい成長が見られました。