レッスンこぼれ話#2103(レベル8-Th.2)

TAGAKI40をしているSO。宿題でやってきたのはBentoでした。お弁当を作るときのルールは?を考えて書きます。SOのルールは1. とってもおいしいこと 2. ご飯をたくさん入れること。? さすが食べ盛り! 今日選んだトピックはKarate。小学生のころに空手を習っていたと言うので、選んだそうです。今年の BBLはレベル6。まず1冊目は”Danger  Keep Out”というタイトルです。釣りに出かけている主人公たちとこのタイトルがどんな風に関係するのか、ちょっと考えて本を読んでもらいました。1ページづつ分かりにくそうなところを説明しながらしたのですが、意外と単語を知っていてびっくり。レッスンの後、よく単語知ってるね、というと昨年度したBBLに出ていたから覚えていた、とのこと。羨ましい記憶力!今年度もBBLを通して知らない間に単語力を増やしていってもらいたいものです。

レッスンこぼれ話#2102(レベル8-Th.1)

今日の TAGAKI50でRKが選んだトピックはStonehenge(ストーンヘンジ)。こう言うミステリーみたいなのが好きなんだそうです。でもストーンヘンジは知らなかったそうで、こんかいのトピックで少し知ることができたそうです。RKが選んだFactは20トンの石は25キロ離れた森から運ばれた、と言うものです。これを英語にしました。これは比較的やりやすかったので、ちょっとした達成感を得られたのではないでしょうか。Punch Lineを考えてくることを宿題にしました。どんなパンチラインを考えてくるか楽しみです。

レッスンこぼれ話#2101(レベル2-Th.)

Speech Adventure 1Unit 1は自分の名前、学年と学校の名前を言うスピーチができるようになります。今日はテキストにキーワードを書き込んで、スピーチの練習をしました。2、3回繰り返したらしっかりスピーチが言えるようになりました。今日は初めてクラスの前に立ってスピーチをしました? フォニックスでは Silent eをしています。ゆっくりとではありますが、正しく読めるようになってきています。今Silent eをしているので、BBLでは今までやっていた短母音ばかりのレベル0や1の本を読んでいます。レッスンでやっているルールの一つ前のルールの本を読むことで前のルールの復習と定着になります。来週はお休みなので、少し宿題を多めに出しています。初めてBBLの絵本の文を書き写すと言う宿題もあります。頑張ってね。

レッスンこぼれ話#2099(レベル3)

先週先生役をIOがしてくれたので、今週してくれる人!て聞いたらシーン? まだしばらくは私がレッスンを開始したいと思います。Speech Adventure 2 ユニット1は好きな教科を言います。今日はQAリレー。みんなが答え終わったところでそれぞれが好きな科目をみんなで言いました。ポイントは三人称単数の動詞。Sachiko likesという練習です。みんなあんまり意味はわかっていなかったと思いますが、名前の次はlikesというと思ったようです。ちゃんとlikesと言えたし、クラスメイトの好きな教科もちゃんと覚えていました!フォニックスはSilent e。やっぱりgameと聞くとe-eのルールを選んでしまいました。gameをちゃんと/geim/(ゲイム)と発音していたらまちがわないかも知れないですが、カタカナでゲームと小さい時にインプットされてしまっているのでゲという音だと思うとeを選んでしまうのでしょう。正しく発音することがとても重要です。最後はBBLのレベル0を読みました。短母音だけで成り立っている絵本です。書く練習も始めます。今週は宿題で出しました。

レッスンこぼれ話#2100(レベル5H-Tue.)

「英会話たいそう」で”Oops!” “What’s the matter?! “I forgot my book.”という表現を学ぶところだったのですが、ちょうど鉛筆を忘れた、というHY。今日はこの表現をしっかり学んで自分が忘れたものを言うことができました。Speech Adventure 3では自分が得意のことを話すトピックに入りました。導入部分でHYと話していたら、なんと!ゴリラの真似が上手でおかしなことをすることが得意だと分かりました!Wow! もう20年以上もこのテキストを使っていますが、おかしなことをすることが得意って言ってくれる生徒さんはなかなかいないのです。しかもちゃんとゴリラの真似をやって見せてくれました? フォニックスは絵と文字合わせをしました。Perfect✨ 少し間際らしいルールですが頑張っています!

レッスンこぼれ話#2098(レベル5-Tue.)

TAGAKI 10の宿題を発表してもらった後にKMからactiveという単語は最後にeが付いているのになんでSilent eのi-eのルールで読まないのか、という質問がありました。確かにi-eのルールではないかと思ってしまいますね。フォニックスを学ぶと学んだルールで全部読める!と思いがちなのですが、実はフォニックスのルールに則っていない例外のスペルが30%くらいあるのです。身近な例だとlove。o-eでもラブですね。従ってフォニックスを学ぶことは意味がない、という人もいます。でも反対に70%はフォニックスのルールを適応させて読めるのだから学ぶ意味はある、と私たちは考えています。フォニックスルールを学んだ後で沢山読んで例外と言われる単語にもたくさん出会うことが大切なのです。言語には理屈では説明できない理不尽だと思われることがたくさんあります。日本語でもそうですよね。数を数えるときに名詞によって1本だったり1輪、1軒、だったり。でも母語は小さい時からそう言っているのを耳にし、言ったり、間違えて直してもらったりして学習しています。なぜ全部1個って言わないのか!て日本語を学ぶ人たちはイラっとしているかもしれません。言葉は「習うより慣れろ」と言われています。まずはたくさんの英語に触れるのが上達への早道です。

レッスンこぼれ話#2097(レベルH)

「英会話たいそう」の”Let me try!”と”This is fun.”を使う練習の時はこの黒ひげ危機一髪をよくします。今日もやってみたら自然と”Let me try!”と”This is fun!”が出ました。TYがナイフを刺すと必ず黒ひげが飛び出したのにはびっくり!みんなで大笑い。アルファベットは大文字は読み書きできるので、今日はアルファベットの順番と読みの練習を兼ねて7並べのアルファベットバージョンをやってみました。なかなかすぐには一つのアルファベットの文字の前後が何か出てきませんが、一所懸命アルファベットを言いながら並べていました。一通り並べられたらTY からもう一回やりたいとリクエストがあったので、”One more time, please.”というように教えました。ちゃんと言えたのでもう一回? 連休中は小文字の練習をすることが宿題です。

レッスンこぼれ話#2096(レベル8)

HKが町田で有名なものというもので薬師池公園をあげました。薬師池公園が有名な理由は何?と聞いたら首を傾げたので、ちょっと調べてみました。知らなかったのですが、薬師池公園は1982年に新東京百景に、1998年に東京都指定名勝に、そして2007年に日本の歴史公園100戦に選定された町田市を代表する公園でした!そんなことを知ると見方が変わりますね。HKは学校から行ったことがあるそう。私は家族と行ったことがあるのですが、大きなアオダイショウを茂みの中に見つけたことが記憶に残っています。町田市でおすすめしたいものは調べてきていなかったので、お母さんに聞いてくることを宿題にしました。TAGAKI 50はアルパカがトピックです。HKのパンチラインはアルパカは怒ると唾を吐く、という事実を踏まえて「アルパカが怒ったらあなたも怒るでしょう」思わず笑ってしまいました? いいパンチラインが書けました。

レッスンこぼれ話#2095(レベル9)

今日の Three Reasonsは”Sunset or Sunrise”(日没か日の入りか)というトピックをHKは選びました。テキストは日没の方が良い、という理由を3つあげています。レッスンでは日の入りの方が良い、という理由を3つ考えます。3つ理由を考えるのは難しいと思うかもしれませんが、実はテキストの理由の反対を考えてみるのです。テキストに書かれていることがヒントなのです。そしてテキストの表現をできるだけ使ってみることがTAGAKIのやり方。一から自分で作らなくていいのです。その方が間違いが少ないのです。テキストの理由の反対を考える、というところが慣れないと難しいかもしれませんが、頭を柔軟にして考えてみると考えられます。今日は3つの理由を引き出したので書くのは宿題です。

レッスンこぼれ話#2094(レベル5-Mon.)

There’ a hole in the bottom of the seaは動作をつけながら歌いました。3回目の今日は歌に出てくるキーワードのスペルを聞いてみました。holeやlogなどスラスラと出てきます。seaとfleaはeeと言ってしまいましたが、Good try! eとaで意味が変わってしまいます。でもスペルが言えるようになってきました。Speech Adventure 3は自分のこととインタビューをしたパートナーのことを話しますが、今回はお家の人に聞いてその人のことを書くことにしました。ちょうどTAGAK 10でも家族のことを話しています。それを参考に書けると思います。