レッスンこぼれ話#862(レベル6)

このクラスも一人お休みです。3学期になってから全員出席がありません。このクラスは先週は雪の影響で安全をとって休講でした。

Goose with the Golden Eggs、CDをたくさん聞いているMWと十分に聞けていなかったATとで読みの差が出ました。CDを聞いてその通りに言うことが今までとても上手にできていたのに、聞かないとできなくなる、ということを ATは実感したと思います。いい経験でしたね。今週いっぱい聞いていつものATらしく上手に言えるようになってきてくれることを期待しています。

Grammaring 2では基本文の質問に対して自分のことを答える、というアクティビティにしました。Skypeなので反応も少し間が空いてしまうのかもしれませんが、考えているのか質問が分からないのか、答えがわからないのかがわかりにくいMW. 質問もわかっているし、何を答えるべきなのかはわかるけれど考え中、と言うことが多かったようですが、画面の向こうでしきりに首をかしげる仕草だけでは通じてこないのです。答えを考え中ならば”Let me see…”などと意思表示を表す言葉が使えるようになるといいですね。それを今回、アドバイスしておきたいと思います。

レッスンこぼれ話#861(レベル3)

このクラスも一人欠席でスカイプのHWと二人レッスンになりました。

絵本The Three Little Pigs、先週練習したオオカミのセリフはかなり上手に言えるようになっていたので、今日はこぶたのセリフを中心に練習しました。3番目のこぶただけ最後の方がちょっと違うのでうっかりしないように。

Speech Adventure1はUnit 7の自分の好きな色を言う練習です。今日はQAのやり取りをしました。上手にQAのやり取りをしていたので、RKにHWの好きな色を聞きました。すると”….”覚えていません。HWにRKの好きな色を聞くと、こちらも首をかしげる動作をしました。実はこれ、よくあることなのです。質問をするけれどしっぱなし。相手の言っていることをきちんと聞いていない、ちゃんと覚えていないのです。それで再度QAのやり直し。今度はちゃんと相手の答えを覚えていました。質問をしたら相手の答えを覚えておくのは会話のマナーですね。そういうこともレッスンでは躾ていきます。

レッスンこぼれ話#860(レベル1)

今日は一人レッスンになってしまいました。

Super Star Songs1ではJelly in a Bowl を歌っています。この歌のアクティビティでは単語の最初の音にフォーカスします。まず最初の音を聞き分けること。ジェリーは/j/、ポップコーンは/p/、ソーダは/s/。次はその最初の音を別の音に置き換えてみる音遊びです。ジェリーの/j/を/p/に置き換えるとどんな言葉になるでしょう?ペリーになってしまいます!そんなナンセンスな音遊びをたくさんすることで英語の音や音の足し算が自然と理解できるようになります。この音遊びをフォニックスを学ぶ前にたくさんすることでフォニックスの理解が早まります。とても大切なアクティビティなのです。

レッスンこぼれ話#859(レベル3)

合同発表会が3月にあります。このクラスはスキットの発表にしようと思い、今日そのスキットをやって見せました。ちょっとコミカルなスキットにしたので、HKやHWから笑いをゲット!RKが恥ずかしがらずに演じてくれたら成功します。ということで来週からスキットの練習を始めます。

3学期の絵本はThree Little Pigsです。ちょっとスピードも早く言いにくいところもあるので、今日は繰り返し出て来る表現を取り出して練習しました。しっかりCDについて言えるようになりましょう。

フォニックスは「礼儀正しい母音です。」母音字が2つ並ぶ時に最初の母音を音読みして後ろの母音は発音しない、というルールです。これを理解すれば読むことは簡単なのですが、書くときに似ている母音と間違えてしまいます。しっかりテキストを見ながら言う練習をしましょう。

レッスンこぼれ話 #858(レベル1)

3学期の絵本は”Can We Be Friends?”です。Can you〜?と言う表現が繰り返し出てくるので、Canの意味を見せて実際に体を動かしてI can!  No, I can’t. と言ってみました。SKは背中で両手を合わせることができます!HKは下唇と顎で鉛筆を挟むことができます?なんと二人とも指で音を出せるのです!

フォニックスはいよいよアルファベットを終えてフォニックスの音に入りました。Vの音が正しく出せなかったので、息が続く限りvの音を出し続ける競争をしました。最初に脱落したのはSK。HKはかなり長いあいだ息を出し続けられました。それが楽しかったのか、二人ともしばらくVの音を出していました。フォニックスアルファベットの音は一番の基本なのでしっかり身につけましょう。

レッスンこぼれ話 #857(レベル7)

Grammaring 3は最後のユニット「現在完了形(経験)」に入りました。まずはテキストの例文を言う練習をしてから、私の話す私の経験が本当か嘘か当てるゲーム(True or False)をしました。”I have been to Hokkaido.”(北海道に行ったことがあります。)に二人ともFalse!北海度には2回行きましたよ。”I have eaten crocodile meat.”に二人ともTrue. あたり!大阪のアフリカ料理を出すレストランで食べました。鶏肉ような感じでした。というようなやり取りをして生徒達にも3つ自分のことを話してもらってTrue or Falseをしました。AIからは”I have sat on my dog.”びっくりするような内容だったので、内容を確認したら犬の上に座ったことがある。でいいとのこと。それはFalseでしょ、と思ったAKと私でしたが、なんと、2回も可愛いトイプードルの上に座ったことがあるのだそうです!AKからは”I have seen Mitsuki Takahata.” 迷いましたがTrueにしてみたら正解でした。映画のロケに近所に来ていてみたのだそうです。この辺りよくロケに使われるんですよね。自分のことを話すことで新しい文法事項もぐっと身近になり楽しく学べます。

今日の画像はQAをしているところですが、アイコンタクトを取るように注意した後のぎこちない中学生の二人の様子です?

レッスンこぼれ話 #856(レベル6)

今日は一人お休みで二人のレッスンとなりました。

3学期一番最初のGoose with the Golden Eggsはこの本のタイトルのお話です。金のたまごを産むガチョウを殺して金を得ようとする欲張りおじさんのお話です。さすがにこのお話は二人とも知っていました。今日は”greedy”(欲張り)という単語を覚えてもらいたいと思い、日本の昔話でも欲張りのお話があったよね、と生徒達に聞いてみました。あったことは覚えているけれどお話の題が出てこない…TDが「舌切り雀!」と題を言ってくれました。「他にもあったよね」「欲張りなおじいさんがいたでしょう」と言っても二人とも「ウーーン」。そんなことを英語で話しました。日本の民話の絵本も教室には入れておいたほうがよさそうです。日本の昔話を英語で伝えられるようになりたいですね。

レッスンこぼれ話#855(レベル3)

このクラスもまずは冬休みの話からスタートです。と言ってもまだそんなに英語が話せるわけではないので、私の問いかけにYes/ Noで答えながらさらに情報を引き出していきました。楽しかったことを話すと表情がとても良くなります。クリスマスプレゼントに電子ピアノをもらったHK。すごいプレゼント!おじいちゃんのお家でいとこたちとたくさん遊んだRK。町田に帰ってきたHW。みんなの好きなおせちは栗きんとん、かまぼこ、そしてfish。fishて何のことかしら?

新年の抱負は去年は日本語で書いたクラスでした。今年は英語で書くことに挑戦しました。今年は英語が読めるようになりたい、というRK。レベル4でフォニックスのルールを学んでBBLの本をいっぱい読む年になります。きっと読めるようになると思いますよ。頑張りましょうね!

レッスンこぼれ話#854(レベル1)

クラス編成をしてレベル1が2年生二人のクラスになりました。イベントやオープンクラスデーでは出会っているのだけど、同じクラスとしては初めてなのでまずはアイスブレーキングで挨拶をしたり、自己紹介をしたりしました。すぐにニコニコ笑顔になったHK、反対にまだなんとなく恥ずかしくてアイコンタクトが取りにくいSKでしたがすぐに打ち解けそうな雰囲気です。

3学期は”Can We Be Friends?”という絵本です。まさに今日の二人のようです。冬休み中に音読練習をすることになっていたので、CDについて一緒にいうことに慣れてきていました。絵本に出てくる動作を一緒にしていた時のことです。”Can you hide your head?”(頭を隠せる?)と聞くと着てきたジャンパーのフードをかぶって見せた二人。その時ちょっとした拍子にお腹が出てしまったSK。”Can you hide your tummy?”(お腹隠せる?)の問いに照れるSK、笑うHK。和やかな雰囲気でレッスンが進みました。

レベル1ですが2年生なので次年度からフォニックスを始めます。3学期はその準備をしますが、とりあえずまず1回目はアルファベットの復習をしました。大文字と小文字を読みながらのマッチングですが、カードのやり取りはちゃんと会話をしながらします。”Do you have B?” “Yes, I do.  Here you are.” “Thank you.”  やはり一人クラスではできない楽しさがあります。

レッスンこぼれ話#853(レベル7)

レッスン開始までの少しの時間にいつも雑談をするのですが(もちろん英語で!)今日は冬休みのことをレッスンで話す予定だったので、雑談の内容はレッスンとは重複しないように気をつけなければいけませんでした。

さて、冬休みことですが、今日はまずA4を4つに折ってそれぞれの枠の中に冬休みにしたことの絵を描いてもらいました。お互いに絵を見ながら質問をして答えてさらにプラス1をしてコメントを返す、というアクティビティにしてみました。文字を使ってはいけないことがルールなのですが、AIの絵を見てAKが”What time did you go to bed on New Year’s Eve?”と質問しました。AIの絵には時計と テレビを見ている絵だけなのにこの日が大晦日だとわかったAKはすごいし、時計を描いたAIもすごい!

このクラスも去年の新年の抱負を読み直して振り返ってから今年の抱負を書いてもらいました。年賀状に”I’ll talk more in English.”と書いてきてくれたAIなので”I’m going to …”か”I’ll tyr to…”の所にそれを書いてくれるかと思ったのですが、それにはしない、とあっさり断れてしまいました。I’ll try not to…(しないようにする)というところでAIが考え込んでいたので少しアイディアを出してあげたら”I’ll try not to make my mother angry.”となりました?

学校の宿題の書き初めは「文武両道」だったとか。しっかり学び部活を楽しめる良い1年でありますように。