キッザニアで英語体験

一昨年実施して好評だったキッザニアでの英語体験を今年もしました。

前回初めてしてみて、生徒たちからの発話がほとんどないことがわかったので、
今回は生徒たちに、スタッフの問いかけにはきちんと英語で答えること、
自分たちが知っている英語は使う事、
休憩時間は自分たちから話しかけること、と
課題を出してから始めました。
アミューズメントパークのワクワク感でいっぱいになっていましたが、
生徒たちを観察していると、
高学年以上の生徒たちは、英語を発していました。
また、休憩時間は自分たちから質問を考えて聞いていました。
テキストの質問をしっかり覚えていて
そのままの質問をいくつかしていたMT.
反対に自分が聞いてみたいことを、なんとか英語で言ってみたいけれど
不安だから私のて手助けを求めながら
知りたいことを聞いていたMM。
ふた通りのやり方で学んでいっている姿の生徒を見るのは
なかなか興味深かったです。
中学生たちがいるグループについてくれていたスタッフさんは
ベトナム出身の22歳。
とても英語が上手なので、話を聞いてみたら、
ベトナムでも学校で英語は学ぶけれど、喋れる人はそんなに多くないようです。
このスタッフさんは英語が好きだったから、と言っていました。
MMがどうやって勉強したの?と聞くと
映画や歌を聞いていた、と言っていました。
やっぱり英語を上達させる方法は同じなのですね。
アジア出身の人が上手に英語を喋っているのを知るのは
日本人の生徒たちにとって良い刺激になります。
キッザニアの英語プログラムも
一昨年から比べると、改善されていました。
どんどんいいプログラムになっていくことを期待します。

レッスンこぼれ話#522(レベル8)

レッスンは日記のチェックから始めます。

ROの日記では、日曜日にKIと町田のディズニーショップと
Flying Tigerに行った、とありました。
実は先週、やはり町田のディズニーショップに行ったことを書いていたのです。
町田で行ったのはディズニーショップのみだったので、
Flying Tigerのことを聞いてみました。
二人ともFlying Tigerを知らなかったので、
今度町田に行くときは是非行ってごらん、と勧めたのです。
そんな話をしたので、
日曜日にFlying Tigerにも行ったのだそうです。
今回は何も買わなかったようですが、
楽しいお店だと言っていました。
KIは土曜日のクラブ内での試合が楽しかった、ということを
書いていました。
日記は生徒とフリートーキングする、いい題材です。
さて、Speech Navigator 2はUnit 1。
自分たちの町や県について調べてくることを宿題にしていました。
宿題を見せてもらうと、
なんとノートにちゃんとマップで情報をまとめていました。
レッスンでやってきていることが身について
それを生かしてくれていることがわかり、とても嬉しかったです。
情報を事前に入れてきたおかげてQAが比較的すんなり進みました。
というのは、中学生って自分たちの住んでいるところについて
あまりにも知らなさすぎるからなのです。
小学生の頃に、自分たちの町や県について学んでいるはずなのですが。
さらに、毎回驚くのですが日本の半島の名前も知らない生徒達。
英語を学びながら日本を学んでいきましょう。

レッスンこぼれ話#521(レベル7)

なぜかレッスンの途中から突然ハイな気分になった中1生たち。

本人たちも「なんでハイになるんだ?」という感じだったけれど
あのダラ~としたレベル4の子達から比べたら
ハイな気分は大歓迎😁
そんな気分もあったのかサクサクとレッスンが進みました。
今日はいつものGrammaring, Speech Navigator 1とBBL レベル4の他に
ちょっと動画を見てみようと思っていたので
するべきことがサクっと終わってよかったです。
今日、生徒たちに見せたのは
イギリスで発行されている英語を学ぶ10代のための雑誌の記事の
ひとつです。この記事が動画になっているのです。
今日の動画のタイトルはThe Birthday Party。
動画の最初の方だけを見て、だれのお誕生日が当ててもらいました。
MMが”Dog”というと、それに賛成したWK。
MTはうーん、と考えていただけ。
動画の途中途中で質問が出てきます。
それに答えながら最後まで見てみると…
主人公の犬のお誕生日でした!
よくわかりましたね!
ゆっくりとしたテンポの英語ですが、
聞きなれないイギリス英語は聞き取りにくいかな、と思いましたが、
生徒たちは問題なく聞き取っていました。
時にはこんな活動も入れてみましょう。

レッスンこぼれ話#520(レベル6)

夏休みの絵本を、今日は一人ずつ音読してもらいました。

前に出て本を読むときは
いつもみんなの前に立って読むのですが、
トップバッターのAIが何を思ったか
私の席に座って読み始めました。
そんなスタイルもありかな、と思って黙っていたら
他の二人も座ったままで音読発表をしました😊
AI、抑揚やポーズをきちんと取ることで
気持ちを表すことができていました。Good job!

レッスンこぼれ話#519(レベル4)

いつものようにレッスンが始まったのですが、

なんだかお疲れモード。
あくびはするし、声は小さいし、
「レッスンしたくない」オーラ満載。
あまりにも態度がひどいので、
ちょっと日本語タイムで話し合いをしました。
ギャングエイジといえど、そこはまだ小学生。
仕切り直しの後はちゃんとしっかりレッスンができました。

レッスンこぼれ話#518(レベル1)

2学期の絵本、”The Balloon Animals”は

いっしょにエコーリーディングをしてから
ジェスチャーを付いて読んでみました。
クマとライオンのジェスチャーも
生徒たちからのアイディアで決めました。
そんなアクティビティをしているうちに
最初はほとんど言えていなかったHWも
どんどん言えるようになりました。
今日のFunny AlphabetはK.
これをモールで作るのは難しいですが、
なんとか作ったHW。
結局HWがHKのも作ってあげていました😊

レッスンこぼれ話#517(レベル8)

@橋本

いつものように日記を元にフリートーキングから始めました。
二人で高校の文化祭に出かけたようです。
高校で何を見てきたか聞くと、
ただお祭りを楽しんだだけ、というのです。
残念。高校生の展示物や発表はなかなか見ごたえのあるものも
あるはず。
ちょっと見て欲しかったです。
で、お祭りを楽しんだ、というので、何を食べたの?ときくと
コットンキャンディーソーダ、というのです。
初めて聞く食べ物なので、
それについてあれやこれや質問をしだすと、
ROが”I have a picture.”と言って
スマフォに保存している
彼女たちが食べたコットンキャンディーの画像を見せてくれました。
このRO の”I have a picture.”の一言は良かったです!
こういうのが会話ですね。
そして見せてわかってもらう、という手段を使った事。
なるほど、女の子が好きそうな飲み物です。
楽しいフリートーキングの時間でした。

レッスンこぼれ話#516(レベル7)

1学期にQA50を終わらせたので、

2学期からはGrammaring 3が加わります。
楽しくリズムに乗りながら、実際使ってみたりしながら
文法を学ぶテキストです。
まずは過去形から始まります。
いままでそれとなく使ってきたのですが、
いきなり過去形、と言われるとまるで初めて聞くことのような
表情の生徒たちでした。
口慣らしをしながら過去形に慣れていきましょう。
さて、夏休みのポスターは
レベル7もポスターセッションにしました。
質問はなかなか苦労していましたが、
“What did you like best?”などという高度な質問が
MTから出ていました!
画像ではモザイクをかけたのでよくわからないと思いますが、
楽しそうにアクティビティをしていました。

レッスンこぼれ話#515(レベル6)

レベル6はShow and Tellではなく、ポスターセッションをしてみました。

まず、夏休みの思い出を3つ絵に描きました。
発表者は他の二人からの質問に答えます。
そう、質問ができなければ困ってしまうのです。
ポスターセッションを始めてる前に
質問の形の練習を少ししてから始めました。
初めてのアクティビティで、沈黙も多かったですが、
それでも少しずつ質問を考えて聞いていました。
QA100もしているところです。
せっかく学んでいるQAを活かせるともっと良かったのですが、
初めてのことですものね。
こんなアクティビティも入れながら
生徒たちの質問力を育てていきたいです。

レッスンこぼれ話#514(レベル1)

2学期が始まりました。

久しぶりに全員揃いました。
今日は2学期最初なので
夏休みの思い出を絵に描いてShow and Tellをしました。
レベル1なので絵のみ。
発表の時に”I enjoyed …”と言いました。
HWはアイスクリーム、
HKはジェットコースター
RK は蛇をクビに巻いたこと!
みんな夏休みを思い出して楽しそうに絵を描いていました。
さて2学期は絵本が”The Balloon Animals”になります。
今日はDVDでお話を楽しみました。