レッスンこぼれ話#2558(レベル9-Th)

先週宿題に出していたPresentationの本文 づくりができていませんでした。使いたいグラフはすでにあるので、それを使って本文は書けると思ったのですが。再度宿題にしました。今日は久しぶりにThree Reasonsをしました。SOが選んだのはCycling or Runningです。サンプル文を読んでから本人が好きな方を聞いたらrunningでした。好きな方を書くのだから意見が出やすいかと思ったら、本当は自転車も走るのも好きじゃないとのことで、サンプル文から反対の意見を引き出してみました。どうも納得できないような感じでしたが、まずはrunningの方が好きという文を書かなければなりません。今週はこれを書くのも宿題になりました。頑張って。

レッスンこぼれ話#2557(レベル3-Th)

Superstar Songs 3の最後の歌の音遊び活動は韻(rhyme)です。テキストに描いてある絵で同じ韻を持つものを選んだ後に、自分たちで韻を踏んでいる単語を考えました。KNはblueとglue、TOはpinkとink.  KNが考えた一組はnoteとboatでした。韻は音が同じでもスペルが違っても良いのです。音だけに焦点を当てているので、noteとboatが出てきたのでしょう。この韻遊び、ちゃんと発音できていないとできないのです。最初blackとtruckがペアとして出てしまいました。lとr, aとu、日本人が聞き分けにくい音ですね。今日はBBLの絵本でも同じ韻を踏んでいる単語を探してみました。

レッスンこぼれ話#2556(レベル4)

今日はSpeech Adventure 3 Unit 8のスピーチづくりをしました。テキストの質問に答えたことに少しずつ足してスピーチにしました。自分がなぜそれが好きなのか、今まで漠然と思っていたことを少し掘り下げて言葉にしてもらいました。そういう作業はスピーチやプレゼンの原稿作りによくするのですが、今まで無自覚であったことに気づいてもらう、私にとっては楽しい作業です。これはTAGAKIシリーズに引き続いていく作業です。みんなそれぞれに良いスピーチが書けました。

 

レッスンこぼれ話#2555(レベル6-Tue)

今日は1年生の時の6年生の自分を比べることを中心にレッスンをしました。KMが1年生の頃好きだった遊びは「プリンセスごっこ」。エルサがヒーローだったそうです。今はガーデニングが好きで将来お花屋さんになりたいとか。それらを引き出してからスピーチ作りをしました。1年生の頃と今では全部変わってしまったのですが、時間と共に変化することは自然ですね。Things change as time goes by.

 

レッスンこぼれ話#2554(レベル9-Mon)

Three Reasonsでは海外旅行か国内旅行か、というトピックをHKが選びました。まず本人にどちらがいいか尋ねたら海外旅行がいいと言いました。そこからテキストに出ているサンプル文を読んで、3つの理由のまとめをしてから、国内旅行の良い点を引き出しました。中学生でまだ日本の素晴らしいところが思いつかないので、北海道の流氷や、鳥取砂丘の風紋、白川郷などを見せました。こんな素晴らしいところがあると驚いていました。日本の方言の話やその土地のローカルフードの話などをしました。国内旅行をして、素晴らしいものに触れたらどんな気持ちになるかサンプル文を参考にして言ってもらいました。今日の話から文が書けるね、と確認した後にもう一回国内旅行と海外旅行とどちらが良いか聞いたら国内旅行に変わっていました!日本は大きな国ではないけれど、各地さまざまな見所、食べ物、風習が残っていますね。日本の良さに気づくのもとても大切ですね。

レッスンこぼれ話#2553(レベル6-Sat)

自分たちが1年生の頃と今を比べてみました。好きだった遊びは二人ともおままごと😊 1年生の頃のヒーローはアンパンマンとプリキュア。今のヒーローは野口英世とお友達だそうです。人を助ける仕事に就きたいと思っているYIのヒーローが野口英世というのは納得です。HYは誰にでも優しいお友達のことをヒーローだと思っている、というのがとても素敵ですね。楽しく1年生の頃を振り返ったり将来を話したりできました。

レッスンこぼれ話#2552(レベル4)

昨日の雪で道が危ないので、今日は全員がオンラインになりました。今日はSpeech Adventure 3はクラスメイトに6つ質問をして、その答えからその人に合う職業を提案する、というアクティビティをしました。どうもその意図がしっかり伝わらなかったのか、質問の答えから出てくるだろうとは思わない職業を提案していましたが、それは良しとしました。提案に対しては”Really?”とか”Thank you for your advice.”と言ってもらおうと思ったのですが、ちょっと慣れていない表現だったのでコメントがスムーズに行かなかったのは残念でした。もっとコメントをいっぱい練習したいと思いました。

レッスンこぼれ話#2551(レベル6-Tue)

ちゃんとGrammaring 2のクイズグランプリ用に12個の質問を作ってきたKM。今日は私が答える人です。スポーツの質問は私が知らないものでした😆 240点中140点の正解でした。The Goose with the Golden Eggsは最後のお話、「お父さんと息子とロバ」に入りました。このお話を知っていたKM。絵について聞いていたのだけど、絵ではなく知っていることを話そうとしていました。質問はよく聞きましょうね。最後の絵はロバをお父さんと息子が担いでいる絵です。そういうふうに言いたい、というのはよくわかったのですが、英語ではなんて言ったらいいのだろう、とちょっと考えて”put”という言葉を思いついたKM。Good try! “put on donkey”ではなくput donkey on their shouldersだと通じます😊

レッスンこぼれ話#2550(レベル9-Mon)

今日はBBLは新しいお話に入りました。”The Visit”というお話です。まず表紙を見てお話の内容を推測してもらいました。お父さんと久しぶりに会うKatとHKが言ってくれました。久しぶりって、お父さんて普通は一緒に住んでないの?と聞いたら、仕事で離れたところに住んでいる、と推測しました。今日は何故か私のPCの音源がシェアできなかったので、音読してもらいました。ストーリーの中で”get back together”という表現が何回か出てくるので、「どう言うこと?」とその度に聞いたのですが、この意味がわからなかったようです。もう少し読み進めるとdivorceやsplitという言葉が出てきました。その意味を伝えると「あーー!」と理解できたKH。これで”get back together”の意味もストンと落ちたようです😊

レッスンこぼれ話#2549(レベルH)

フォニックスは「うめきの母音」という母音とrがくっついたルールをしています。irの発音は慣れていないので出しにくいのですが、意識をすれば正しい音が出ます。意識の問題なんです。最後にshirtとshortの聞き分けをしてもらいました。初っ端は間違えてしまいましたが、何度かやっているうちに聞き分けられるようになりました。発音する方が難しそうです。正しく発音できれば書く時にも間違えることがなくなります。音源を聞いて真似しましょう。