レッスンこぼれ話#619(レベル9)

なかなか日記を書く、という宿題をしてこないTIなのですが

今日はちゃんと2日分書いてきました。
友達と遊びに行ってゲームをした、という内容だったのですが
ゲームに1万円も使った友達のことを
「そんなにお金を使ってはいけない」と思ったと
日本語で書いてきました。
それでクラスでその言い方を考えました。
もう1日は友達と自転車で出かけたけれど、その子が
自転車の鍵を失くしてしまった、という内容。
楽しく日記を読ませてもらいました。
今回はテーマを与えてそれについて書く、ということを
宿題にしたのですが、
TIが日記の方がいい、というのです。
書いてみたら書けるよ、と思ったのでしょうか。
でも、今回は妥協せずに与えられたテーマで書くことを宿題にしました。
BBLレベル7ブック1のパラレルリーディング(CDと一緒に読む)は上手。
この二人は音読は本当に上手です。
今日はこのお話のタイムラインを作りました。
二人とも単語ベースでの発話が多いのが残念でした。
テキストに出てきている文を上手に使って
文で発話するよう意識させたいです。
単語ベースでは英語は上達しません。

褒める

昨日のレッスンからクラスの中で

お互いに褒めあうことを始めました。
日本人は西洋人と比べて褒めることが上手ではありません。
松香洋子先生から、レッスンではきちんと生徒を褒めるように、と言われます。
クラスのみんなで褒めあっている、というmpiスクールズの先生の話を聞いて
私もしてみることにしました。
褒めてもらえると嬉しいですね。
気持ちよくレッスンを始められそうです。
ひところ「褒めて育てる」という育児法が広まりました。
先日「褒めて育てる」ことに落とし穴がある、という
興味深い記事を読みました。
子育て中の皆さんに是非読んできただきたいと思い
このブログでシェアさせていただきます。

記事の中で「自己評価を聞く」とあります。
mpiのCan-do評価は正しく自己評価。
クラスの中でもう少しこの自己評価の部分をしっかりやってみようと思いました。
この記事の関連記事
も是非合わせて読んでみてください。

レッスンこぼれ話#618(レベル6)

このクラスも日直さんがクラスメートを褒めます。

各レベル反応が全く違います。
6年生となると、「褒める」ことが恥ずかしそうです。
ササッと言えることを目標にしましょう。
そして今回のレッスンからテキストに入る前に
一人一言報告をして他の人たちはコメントと質問をする、という
レベル7でするアクテビイティを入れることにしました。
BBLレベル5は過去形でお話しが進むので、
自然な形で過去形に慣れていってもらおうと思っています。
今日はHIが”I read a book.”
AKは”I went to Kodomonokuni.”
そしてAIは”I saw “Ganba no Boken.”でした。
それぞれに質問をしあって私はSmall Talkを楽しみました
さて、Speech Adventure 3のトピックのために
HIが読んできたのはマザーテレサ、
AKはウォルトディズニーを読んできましたが、
彼女たちの尊敬する人には当てはまらないようです。
みんな尊敬する人が探せなさそうです。
さて、どうしましょうか。

レッスンこぼれ話#617(レベル5)

このクラスは日直さんが一人一人を褒めることにしました。

今日の日直はMW。
モジモジとしていたレベル2とは異なり
ニコニコとクラスメートを褒めることを考えていました。
私は”I like your smile.”と言ってもらって嬉しかったです。
フォニックスではair, earが正しく読めていません。
airはirだけを見ていたりearはair の音になっていたり。
ちょっとややこしいですね。
実際に文を読む活動をたくさんして読めるようになると思います。

レッスンこぼれ話#616(レベル2)

今日からレッスンの最初の挨拶に

先生とクラスメートを褒める、というパートを入れました。
日本人は西洋人に比べると褒め上手ではありません。
コミュニケーションを潤滑に進めるためにも
相手を褒めるということは大切ですね。
いつもみんな発表の後には褒めるコメントを言うようにしていますが
それ以外でもお互いに褒める機会を増やしてみることにしました。
レベル2なので “I like your …” でいうことにしました。
みんな何を褒めようかとモジモジしていましたが、
きっと慣れてくるでしょう。
“I like … “と言ってもらった生徒は嬉しそうでした。
さて、今日は先週の宿題にしていたA-Nまでの復習をしてみました。
私が言ったアルファベットが書けるかチェック。
思いっきり”Let me try!”と手を挙げてみても
いざホワイトボードに書こうとすると思い出せない文字がいくつか・・・
クラスメートが書いた文字を見て
「あ、そうだった!」と思い出していました。
今日は残りのOからZまでを練習しました。
書くアクティビティは目新しいのでみんな生き生きしています。

レッスンこぼれ話#615(レベル8)

QA200の今日のトピックは私のスピーチを聞いて当ててもらいました。

「音楽、映画、テレビ」
簡単に当たりました。
みんなが好きそうなタイトルです。
それぞれのトピックでワイワイと楽しそうに話してくれました。
“Have you ever written a fan letter?”という質問があります。
今まで書いたことがある生徒は誰もいなかったのですが
WKがこれから書く、と教えてくれました。
なんでも2週間後にあるコンサートに行くので書くのだそうです!
生徒たちの好きな歌手や俳優の名前を聞いても
全くわからなくなっています!
私の情報をアップデートしなければ!と思いました。

レッスンこぼれ話#614(レベル9)

今日からQA300のトピックは

“Which do you like better, the mountains or the sea.”です。
導入は私のことをテキストに出てきている単語やフレーズを使いながら話します。
テキストにmothという単語が出てきます。
「蛾」とい意味なのですが、生徒には初めての単語なので
話の中にmothを入れながら話しました。
絵を描いて(私は絵は下手なのですが)
蝶と蛾の違いも話したのですが、
生徒たちは蝶と蛾の違いを知らなくてびっくり。
私は海派です。
KIも海派、ROは山派でした。
さてどんな意見が出てくるでしょうか。

レッスンこぼれ話#613(レベル6)

先週宿題にしていたスピーチ、全員ちゃんと覚えて上手に発表しました。

今日からSpeech Adventure 3はUnit 6のGreat People.
尊敬する人の話です。
春の発表会の会話ショーにこのトピックを盛り込んだので
生徒には初めてのトピックではありません。
あの時は8.6バズーカになりきって尊敬する人を考えたのですが、
いざ自分が尊敬する人、となるとみんな「・・・」
なんとかbest friendと言った女子たち。
best friendでもいいけれど、せっかくならもうちょっと世界を広げてもいいかな、と思い今回は朝読書で誰かの伝記を読むことを宿題にしました。
読んでみたい人物、読んでみたらすごいな、と思う人物に出会えるといいのですが。
杉原千畝、宮崎駿、ディズニー、スティーブジョブズ、ICHIRO etc.
来週どんな人物の伝記を読んできたか楽しみです。

レッスンこぼれ話#612(レベル2)

運動会を控えていたけれど元気なクラスでした。

Who’s wearing green?では
どこかに少しだけでも緑色がついたものを着ていたら
手を挙げられるのですが、
2回目の今日は思わず下着まで確認してしまった生徒たち。
“Look at me!”て見せられないけれど、緑色着てましたね😄
今日はいよいよ鉛筆を持ってアルファベットを書きました。
今日はAからNまでです。
これからゆっくり確実に練習していきましょう。
お家で書く宿題が出ます。
忘れないように。