レッスンこぼれ話#1077(レベル8B)

QA200のリズムに乗って QAが言えるようになりました!今日はテレビや音楽がトピックのスピーチを書き上げました。書くとまだ今までの癖が出て、フォニックスのルールを無視してしまうことがあります。でもこれからたくさん読んで書いていけば今までの癖が治るでしょう。スピーチはKKらしいスピーチが書けました。Good job!しっかり覚えてきてくださいね。

フォニックスは「礼儀正しい母音」に入りました。今週はしっかりルールを覚えてくるのが宿題です。

レッスンこぼれ話#1076(レベル7)

先週書いていたスピーチを仕上げてくるのが宿題だったのですがみんな未完成のまま。まずスピーチを仕上げて、覚えて発表しました。AT,ほとんど覚えていました。Good job!  そのあとSpeech Navigator 1でしたことをサクッと見直す時間をあげてから2分間トークをしました。TDは122ワード!初めての100ワード越え!? ATは考えているときに黙っていないで”Ah… m…”とフィラーを初めて入れながら96ワード。今まで90台に乗らなかったので快挙!しかもこのフィラー、「考えていますよ」という意思表示なのでとても大切なのです。どうしても生徒さんたちは考えているときは貝のように黙ってしまいがちなので、みんなの良いお手本になってくれました。?

TAGAKIの指導は初めてなのでどのクラスでも試行錯誤しながらの指導となっているのですが、今日は1文ごとにコメントを挟む、というやり方にしてみました。そうしたらコメントしやすくなってよかった、と生徒さんたちから言ってもらえてホっ。もう少しサンプルに出すコメントを TAGAKI 10に特化したものに変えたほうがよさそうです。それは今週の私の宿題。生徒さんたちもトピックがいろいろあって楽しい、とかやるところを自分で決めるのでやる気が出る、など前向きな感想を言ってくれました。あと10トピックで10はおしまい!今1週間で3トピックしているので、2学期中に終了ですね。そうそう、今日はTDがFashionのところで”I want to try blonde hair.” (金髪にしてみたい)といったのにはびっくり!ぜんぜんそんな風に見えないTDなのですが。女子たちはウンウン、と頷いていました?

レッスンこぼれ話#1075(レベルH4-M)

「英会話たいそう」では二人で新しいスキットを考えました。私はpianoからオカリナに変更してはどう?という提案だけしました。Good job!

Speech Adventure 2 Unit 1の質問は”What subject do you like?”なのですが、これを一人で言ってみると二人ともsubjectと言うのがいいにくそうでした。このsubjectて日本人が言いにくい単語のひとつかもしれません。音を分解して後ろから音を足して練習したり、音節で切っていってみたり(sub/ject)、ゆっくり言ってみたり、あの手この手で練習してようやく言えるようになりました!? テキストに載っている時間割を素早くいう練習が宿題になっています。頑張れ!

レッスンこぼれ話#1074(レベル1)

今日は体験の生徒さんがクラスのみんなのお友達で、俄然元気いっぱいになったKA?一人で絵本の音読をしてカッコイイところをお友達に見せることができました Good job! RHは来週一人で読むことにしました。

Super Star Songsは”Twinkle Twinkle Little Star”です。おなじみの曲なので歌いやすいですが発音がちょっと難しい。このFun Fun Timeではお口の体操をしました。Twinkleの音を分解して後ろから音を足していきます。le–kle–inkle — winkle — twinkleのようにです。一つずつ音と口の形を確認して意識しながら言っていくと正しくtwinkleと言えました!日本語では使わない口の周りの筋肉をしっかり動かさなければ英語の音になりません。面倒くさがらずにしっかり筋肉を動かしましょう。

Funny AlphabetもちょうどLでした。舌の位置が日本語とは違う、というのはわかるけれど上唇につけてみたり、舌を出してみたりみんな試行錯誤? そう、それでいいですね。日本語とは違う、と言うことを知ることが第一歩。

体験に来てくれたお友達も最初は声が出ていなかったけれど、絵本も一緒について言い出したのはびっくり!Good job!

レッスンこぼれ話#1073(レベル8)

今日はスピーチ作成の日。二人ともお友達について書きました。まずはスピーチプランを立ててからスピーチを書きます。スピーチプランの前にマップを書いていたのでサクサクと行くはずが、2週間もレッスンが空いてしまったこともあり、ちょっと手間取っていました。出来上がったスピーチを自分で練習する時間をあげていざ発表。なんと!一番先に手を挙げたAI 。ほぼ覚えていました!そしてちゃんと動作もつけて上手な発表。やるときにはやる!という心意気を見せてくれて嬉しかったです。AKも原稿を手にはしていましたが、アイコンタクトをとりながら発表できました。

BBLは前回全然興味を示さなかったAI。”Stranger Danger”ではメールで使う略語がいくつか出てきます。例えばuはyou. nrはnear, PLZはplease, 初めて見たAIは戸惑っていたので今日はその略語の読み方と他によく使われる略語を教えてあげました。パターンが見えてくると初めて出会ってもおよその見当をつけることができます。これも文化を知る、ということの一つですね。

TAGAKI20は試行錯誤の末にたどり着いたアクティビティをしました。自分が書いたものを覚えて、人に伝えるー相手はしっかり意思表示をしてコメントを言って自分が書いたことを伝える、と4技能を全て使う活動になりました。レッスンの後感想を聞いたら生徒さんから「やりやすくなった」とのコメントをもらってうれしかったです!しばらくこれでやってみます!

レッスンこぼれ話#1072(レベルH5)

今日は「英会話たいそう」は新しいチャプターの紹介、Speech Adventure 1は1冊分のスピーチの発表、Speech Adventure 2はUnit 1の表現練習(QAと3人称単数の動詞言い方)、Unit 2の導入と新しい単語の紹介、フォニックスは「礼儀正しい母音」の単語の読みとルールの音の確認、BBLの絵本音読、と盛りだくさんの1時間でしたが、生徒さんたちがしっかりついてきてくれたので全部こなすことができました!さすが5年生!ただ一人のSTもちゃんとついてきています。このレッスンプランを立てたものの実は全部はできないかもしれない、と思っていたのです。なんとやりがいのある生徒さんたち!

Speech Adventure 2 Unit 1は好きな教科について話します。今日は”Grandma Went to Market”というアクティビティをしました。1番目の生徒が自分の好きな教科を言います。2番目の生徒は1番目の生徒の好きな教科を言って自分の好きな教科を言います。3番目の生徒は1番目の生徒の言ったことから始めるので最後6番目の生徒は6人分のことを言わなければいけません。まず、しっかり聞いて覚えること、そして今日の目標の3人称単数の動詞(語尾にsをつける)に気をつけて言わなければいけません。もちろん文法の説明は一切なし。例をやって見せて聞かせて、いきなり言います。みんなちゃんとsを落とさずに言えました!ゲーム感覚で楽しく文法を学んでいます?今日は一番最後のNHが全員分を言ってくれました? 結構好きな教科にばらつきがあって覚えごたえがありました。

 

 

 

レッスンこぼれ話#1071(レベル4)

今日はお手伝いがトピックのスピーチを書いて発表しました。テキストには”I think I’m a good boy.”は自慢するように、と日本語で指示があります。それを読ませて、私が自慢するように言うところを見せてから発表してもらったのですが、自慢するように言う、なんて態度はできないようです。恥ずかしい? 一度壁を乗り越えるとできると思うのですが、残念。 そして、今日は2学期にしたトピックを全部入れた長いスピーチ作りもしました。オープンクラスデーまであとわずか。しっかり練習しましょう。

レッスンこぼれ話#1070(レベルH4-W)

好きなおやつを買ってもらって食べて、その包み紙を持ってきたのでしょう。レッスンの始めの挨拶が終わって「英会話たいそう」を始めようとしたら、「これ、しないの?」と持ってきたおやつの包み紙を指します。「英会話たいそう」が終わって絵本の音読に入ろうとしたら「これは?」? お待ちかねの包み紙のコラージュ作りは楽しそうにしていましたが、発表練習になった途端にテンション⤵️ 声の調子や態度などちょっと細かく指導したらますます⬇️ やる気なさオーラを発していました。

フォニックスも先週は新しいルール”Silent e”に入って、ルールを理解して嬉しそうでしたが、今日はルールと単語との一致が難しくてさらに⬇️ ここが一人レッスンの難しいところです。グループレッスンだとちょっと息をつく間があったり、お友達の反応を見ながら対応できるのですが、追い詰められてしまったのでしょうね。私ももう少し配慮すればよかったです。

レッスンこぼれ話#1069(レベルB8)

2週間ぶりのレッスン。なんと発音が戻ってしまっていました。でも嬉しい報告がありました。今回の学校の定期試験は長文だけだったそうです。今まで長文は全く苦手だったけれど、読み始めると読める!わかる!そして前回よりも12点も点数が上がったのだそうです。初めてまだ1ヶ月。嬉しいですねぇ。なんでもTAGAKIの表現がいくつかあったそうです。俄然やる気が出たそうです。よかった!

QA200はテレビや音楽がトピックでした。今日は自分の答えをマップにしました。来週はそれを元にスピーチを書きます。

レッスンこぼれ話#1068(レベル7)

Speech Navigator 1は今までにやった6つのトピックから3つ選んで長いスピーチを作りました。まずはスピーチプランを考えてから始めました。

TAGAKI 10は3つやってくることになっていたので、自分がやってきたことを発表しました。今回はコメントを制限してみたのですが、やはりなかなかしっくりこないですねぇ。試行錯誤のコメントです。さて、今週はいくつしてくるか決めてもらったのですが、MWが8個!と言ったらTDとATが顔を見合わせて”No.”。結局3つになりました。MWが8個!と言ってくれた理由を聞いてみたいです。