橋本のクラス

この2学期で橋本のクラスに通った生徒二人が卒業し、

橋本のクラスがなくなりました。
橋本のクラスの始まりはmpiが塾と共同で始めた英語教室でした。
2001年に中1と小4のクラスをそこで受け持ってから
15年橋本に通ったことになります。
2007年に橋本の英語教室がクローズされたのですが、
この時の生徒さんたちがレッスンの継続を希望してくれました。
お蕎麦やさんを経営されていた保護者さまが
お教室の場を提供してくださり、
2曜日お蕎麦やさんの宴会場でレッスンをさせていただきました。
そのお蕎麦やさんも3年めで閉店。
橋本の中でお教室となる場所を探してレッスンを継続しました。
そして今年まで続いたのです。

この15年の間に出会ったたくさんの生徒さんたち。
彼らの中からmpiのキッズコンテスト小学生のスキットの部へ1組、
中学生のトークショーに1組、中学生のスピーチへ一人出場しました。
小学生のスキットの部へ出場した小6と小5の男の子のペアは
ベストパーフォマンス賞に輝きました!
All About の記事に載りました。All Aboutの記事

2011年の関東・東北大震災の時には
お教室として使わせていただいていたところが
5月まで夜間使用ができなくて、一時レッスンができなくなりました。
レッスンの穴埋めをするために3月はスカイプや電話でレッスンをしたことを思い出します。
4月にようやく貸し教室を探し出すことができて
再びグループレッスンができました。
この年の5月に初めて近隣の先生たちとの合同発表会を行いました。
発表会を開催することになっていた会場が橋本だったのですが、
震災の影響で使用できなくなっていました。
果たして発表会が開催できるか心配でしたが、
なんと、5月から使用できるようになり、
無事第一回目の発表会を開催することができました。

通ってきてくれたたくさん生徒さんの中で
中3で卒業した生徒は 10名。
その中で小1から中3まで9年間通ってくれた生徒は3名。
小2から高3まで通った生徒2名。

振り返ると一人一人の顔を思い出します。
未だに連絡を取り合っている生徒もいます。

15年もの間、こうして貸し教室でレッスンを続けてこられたのも
保護者の方々のご理解、ご協力あってのことでした。
本当にありがたく思っております。

出会ってきた生徒さんたちの幸せを祈りつつ橋本教室を閉めます。

オープンクラスデー@成瀬台中学生クラス

レベル8とレベル9の合同オープンクラスデーです。

中学生のオープンクラスデーでは生徒たちの発表だけでなく、
生徒たちのアクティビティも参観していただいています。
今日はビンゴやWho am I?など質問をたくさんするアクティビティをしました。
Who am I?は今年話題となった人物の名前を
生徒たちの背中に貼って、みんなに質問をしながら
自分の背中に書いてある人物を当てるアクティビティです。
私が選んだ今年の話題の人は
Mr. Trump, Yuriko Koike, Usain Bolt, Saori Yoshida, Pikotaro
Pikotaroを背中に貼られたMMの声が聞こえてきました。
“Do I have a pen?”😄
 自分が思った答えの確認のための質問だったのですね。
MMにはユーモアのセンスがあります!
答えがわかった生徒から座って行ったのですが、
最後まで残ってしまったのはTI。
ヒントを出してあげて、最後の彼の質問が
“Am I a Jamaikan?”
これで正解が出ました。👍
レベル8のShow and Tellも
レベル9のPresentationも練習は重ねてきましたが
本番は練習の時よりもずっと上手にできました。
いつも思うのですが、
中学生は本番力がある!
お母様がレベル8の生徒さんの成長が著しいとコメントしてくださいましたが、
その通りです。
中2は伸び時なのでしょうね。
あと3ヶ月、もっと伸びていけるよう頑張りましょう!
レベル9の生徒さんたちも自分の力を信じて
受験の最後の追い込み、頑張ってください。

Graduation!

橋本の中3生二人が2学期で卒業することになりました。

少し早いですが、今日は二人の最後のOCDと卒業式となりました。
今日はQA300でクラスではやらなかったトピックを取り上げ
ほぼ即興で質問に答えること、
2学期に作ったプレゼンテーションの発表、
そして卒業スピーチをお母様方に聞いていただきました。
小4から通い始めた生徒たち。(3枚目の画像が彼女たちが小4の時のものです)
お母様からは自分の気持ちを言葉にすることが苦手、と聞いていたKI。
確かにニコニコとすることだけで、その場をしのいできたのだろうと
わかりました。(ニコニコできるだけいいです!)
自分の気持ちや考えを表現することに時間はかかりましたが、
最終的に彼女が伝えてくれた気持ちや考えは納得できるものでした。
中1で中ダレしたOR。
中学に入ってとたんに発音が中学校で聞かれるような発音やアクセントになった彼女から
私が感じ取ったのは
「学校の英語と違うことをして、本当に勉強(受験勉強)になっているのだろうか」
という気持ちでした。
度々レッスン中に睡魔に襲われているのを見て、
何か工夫はできないものかと考えました。
中1の3学期から3文日記を書かせて始めて
中2では少しずつ長く書かせてみました。
これが彼女の好きなアクティビティだったそうです。
毎回書いてくる彼女たちの日記を読むのが私の楽しみにもなりました。
中2でQA200, Speech Navigator 2で自分のことを話したりQAしたり、というのを
生徒たちがとても楽しんでいたように思います。
私も仲の良い二人の会話を聞くのがとても楽しかったです。
そんな二人がQA200のExperience(経験)のユニットで
“Have you drunk beer?”の質問から二人で2分間チャットをしたのが
とても面白くて、それを去年の合同発表会で発表しました。
二人の思い出の中で一番印象に残っているイベントだそうです。
私は彼女たちと本の話をしたのがとても楽しかったです。
ROが薦めてくれた本は本当に面白かった。
私にとって久々のヒット本でした。
中3になってレッスン数は減りましたが、
よく頑張りました。
最後のプレゼンはKIはリニアモーターカー、
ROはロボットでした。
何回も再考させて、ようやく仕上がったプレゼン。
よく頑張りました。
卒業おめでとう!
高校生になったら、もっと英語を聞く、と言ったKI。
外国人と話したいから英語の授業ではもっと積極的に話す、と言ったRO。
私とのレッスンで学んだことが役に立つことを祈っています。
Best of luck for your future!

オープンクラスデー小学生クラス

早いものでもう2学期のオープンクラスデーとなりました。

今学期はレベル2は
1. Super Star Songs 2 よりWiggly Woo(生徒たちが選びました)
2. Dansinglish #8 Skit  and Show and tell
3. The Eye Book  Reading, Book Report, and Original Story
レベル5は
1. Mary had a little lambよりThe Twelve Days of Christmas(生徒たちが選びました)
2. Speech Adventure 2 ChoresのSkit
3. Speech Adventure 2 ChoresのShow and tell
レベル6は
1. Goose with the golden eggsよりThe ant and the grasshopper
    役割音読と自分たちの好きな教訓の発表
2. Grammaring 2よりQuiz と True or False
3. Speech Adventure 3 School EventのShow and tell
をそれぞれ発表しました。
毎回レベル6の生徒たちがオープニングの挨拶をしているのですが、
今回は出席シールや宿題シールを上げることから
プログラムの進行までしてもらいました。
レベル6の生徒たちは完璧に自分たちの仕事をしてくれて
私は随分と楽になりました。
頼りになる生徒たちです!
レベル2の生徒たちのWiggly Wooはwの発音がよかったです!
レッスンで何回も注意を促してきた甲斐がありました。
絵本の音読も上手でした。
レベル5はShow and tellの後に一人ずつ質問をしました。
まだちゃんとした文では言えないところもありますが、
ちゃんと人の発表に対して質問ができるようになっていることが進歩です!
レベル6は発表態度、声の出し方などさすが年長の生徒たち!という感じでした。
Quizには見ている生徒も保護者も一緒になって考えてくれました。
そして一番最後はSecret Stantaからのプレゼントでした。
今年はみんながそれぞれ誰かのサンタになってプレゼントを用意しました。
ご協力いただいたお母様がには感謝です。
みんな一人ずつサンタへの手紙を読んで
プレゼントをもらいました。
サンタへの手紙の音読もレベル5はほんのすこしの手助けで読めましたし、
レベル6に関してはちゃんと自分の手紙を自力で読めていました。
大したものだと自画自賛😁
生徒たちの成長が私には何よりものプレゼントでした!
冬休みもしっかりCDを聞いて
スムーズに3学期を始めましょう。