レッスンこぼれ話#1965(レベル4Fri.-2)

“Skeleton Dance”ノリノリで踊ってくれるのが嬉しい!Halloween Lessonが4、5回目となる生徒さんたちなので、Halloweenにちなんだ単語はちゃんと言えます!新しい単語は言えなくて当然なのですが、言えないことに悔しがるKA? 2回やったビンゴは2回ともSTの勝ち。すっかり意気消沈してしまったKA。”Let’s play Sugoroku!”に”Yeah!”と元気良く反応した後に、「でも、運に見放されている」とすぐにテンションがダウン。本人の予想通りSTは大きい数をどんどん出して、KAを引き離していきます。最悪なことにKAは「1回休み」で止まってしまいました。ほぼやる気が失せていたKA。なんとゴール直前に「30秒休憩」という指示のところに止まってしまったST。ここで俄然燃えだしたKA。タイマーで30秒を設定したらどんどん駒を進めて30秒終了直前にゴール!でもその後すぐにSTもゴールできました。思いがけないどんでん返しのゲームになりました。”In the Dark Dark House”という絵本も4回目の生徒達。一緒に読みましたが、今年が最後だね、という感じでした。来年は別の絵本を探しましょう。

レッスンこぼれ話#1964(レベル4Fri.-1)

KM, リスニング記録200時間達成!? 一番乗りです!引き続きたくさん聞いて欲しいです。3学期終了までに400時間達成できるかな?

1年ぶりのHalloweenにちなんだ単語は少々忘れていました。1年に1回だから致し方ありません。単語を紹介しながらスペルにも少し触れました。レッスンの後半でスペルのワークシートもするので、ここでちょっとヒントを与えておきました。前回のレッスンから始めた連続子音。Halloweenにちなんだ単語にも連続子音で始まるものがいくつかあるので、少し連続子音を意識して練習しました。多分、生徒さんにはこちらの意図は伝わっていないと思いますが。動画を視聴しながらJack-O’-Lantern の絵を描きました。

レッスンこぼれ話#1963(レベル1)

Halloween アクティビティを始める前にまずはフォニックスジングルを言いました。みんなよく練習してきてくれて随分と上手に発音できるようになっていました!  ? ”Skeleton Dance”は一緒に歌って踊りましたが、このクラスは踊りがメイン。その後体の部位を言う練習。英語を聞いてタッチ。Good try! “Let’s play Sugoroku!”と言ったらMIが「スゴロク大好き!」? MIはほとんど1か2。コツコツ地道に駒を進めました。TOは6か5という強運!最初に「ミイラのように踊る」という指示で止まってしまったKN。日本語で指示を言いましたが、どうしたら良いのか戸惑ってなかなかできません。隣でMIが「こんな感じ」とやって見せてくれて、なんとかバックせずにできました。次に同じ指示で止まったTOは上手にミイラ踊り?を踊ってくれました。このすごろく、3人ともがピッタシの数で上がりました!後半は大文字小文字のマッチングやなぞり書き、初頭音の聞き取りもしました。フォニックスアルファベットを学び始めてまだ日が浅いですが、みんな初頭音の聞き取りはパーフェクト!?

レッスンこぼれ話#1962(レベル7B)

They areと There are  の意味の違いは分かっていても、適切なものを選ぶ、という問題になると、ちょっと戸惑うようです。でも、よくできました!アメリカのHalloweenの様子を学ぶ動画を見ながらのリスニングはよくできました。Irishやturnipという言葉を知らなかったので、それが答えとなるところは間違えてしまいましたが。ジャコランタンはカボチャ、という思い込みもあったと思います。もともとジャコランタンを作る、という風習はイギリスやアイルランド発祥ですが、カボチャではなくカブでしていたそうです。その風習がアメリカに渡ったのですが、アメリカにはカブがなかったのでカボチャを使った、ということのようです。カブも私たちがお店で見るような小さなカブではなくて、「大きなカブ」のお話しのようなカブです。BritishやIrishという言葉を知らなかったので、世界地図で場所の確認。Oops!!! アメリカも最初はカナダを指差していたSO。今日はUK、アイルランド、アメリカの場所と名前を覚えました。レッスンが終わって”Trick or Treat”と言った後にTreat?を渡したら、「ぼくにもあるの?」小学生だけもらえるのだと思っていたそうです?中学生にももちろんありますよ!?

レッスンこぼれ話#1961(レベル4B)

フォニックスで学んだルールを適用して文を読むことが少し難しそうだったので、今日はHalloweenレッスンに入る前にBBLの音読をしました。まず単母音とマジックeのルールだけの文。やっぱりマジックeのルールに引っかかってしまいましたが、思った以上に読める!「礼儀正しい母音」が入ってくると手助けが必要な単語が増えますが、それでも読めるようになっているのが嬉しかったです!さて、二人とも私のクラスでのHalloweenは初めて。さすがに以前習っていたYAはHalloweenにちなんだ単語をいくつか知っていました。すごろくではYAが”ミイラみたいに踊る” “ネコみたいに鳴く” 狼男のように遠吠えをする”というアクション指示に引っかかってしまいました。こういうふざけた指示に戸惑っていましたが、なんとかやりました!最後は”Dark Dark House”を読んだのですが、これはやったり対面でしたほうがわかりやすい本でした。

レッスンこぼれ話#1960(レベル2B)

前のクラスが終了して、一旦電気を消しました。やってきたY姉妹。部屋が暗くて怖くて入れなかったのですぐに電気をつけたのですが、先週より蜘蛛の巣を足してバージョンアップした飾りに少し怖がっていました? 対面の生徒さんだけなのでレッスンがサクサクと進みました。このクラスは絵本で「形」を学んでいるので、シンプルな形を使ったクロネコの絵を一緒に描いてみました。写真撮るのを忘れてしまいました!ちょうどフォニックスアルファベットを始めたところなので、なぞり書きやハロウィンにちなんだ単語の初頭音の聞き取りなどをしました。最後は私の大好きなHalloween向けの絵本”Dark Dark House”。もう、この表紙だけで「怖そう〜」という表情のY姉妹。でも、絵本では「怖かったかって?」”No!”と繰り返し出てきます。一緒に”No!”と元気よく言っていたのが、だんだん声が小さくなって、本では”No!”と書いてあるのに、”Yes”と答えてしまったSY? 最後は機転のきいた主人公が木に登って怪獣をやり過ごすことができます。一緒にハラハラしながら読んで、最後は”This is fun!”て言ってくれました?

レッスンこぼれ話#1959(レベル2)

このクラスも2名がオンライン参加。MMは可愛いBlack Catのコスチュームをつけてくれていたのですが、バタバタしていて写真を撮るのを忘れてしまいました。残念!まずは”Skeleton Dance” 1回目はよく見て聞いて、2回目に一緒に歌って踊ってみましたが、歌ってはいなかったようです? すごろくではKTとTOが「狼男のように遠吠えする」という指示のところで止まってしまいましたが、二人とも上手に遠吠えしてくれました? Halloweenが初めてのTOとIOはビンゴやすごろく、カードを使ったアクティビティで少し覚えられたと思います。最後は絵本。昨年もハロウィンレッスンでしたので、知っているMMとKTがリードしてくれました。最後はハロウィンじゃんけんでtreatをもらって終了。「楽しかった!」とIO。報われる一言に感謝!

 

 

レッスンこぼれ話#1958(レベル7Mon)

Halloweenレッスンでしたが、生徒さん二人ともオンラインでした。最近気になっていたのが “they are”と”there are”の区別ができていないのではないか、ということです。発音がなんとなく似ているので、まずこの発音の区別ができていないこと。Halloweenのワークシートを探していたら、なんと!まさにこの問題を取り上げたワークシートを見つけました!カラーのイラストも付いています。ということでレベル7はまずthey areとthere areの違いに気付かせて、ワークをしました。ところどころ間違えてしまいましたが、このワークをすることで意識できるようになってくれるといいのですが。もう一つのアクティビティは、ネットで見つけた動画のリスニング問題。ゆっくりとアメリカのハロウィンについて話しています。ハロウィンの歴史については生徒さんたちが知らないことだったので、聞き取り問題は難しかったようです。小学校でハロウィンパーティをしているところとかアップルボビング(水を張った樽の中にりんごをたくさん浮かべて手を使わないでリンゴを取るゲーム)やTrick or Treatと家を回る様子など楽しくHalloweenの様子を学べました。

レッスンこぼれ話#1957(レベル4Mon)

今週はHalloween Lesson Weekです? 仮装してきて、とは敢えて伝えていなかったのですが、生徒さんたちみんな仮装して参加してくれました? 毎年Halloweenレッスンの時だけハロウィンにちなんだ語彙を学んでいるのですが、よく覚えています。今年はレベル4なのでスペリングにも注目をしてみました。お化けはghost。gの後ろに発音しないhが入っています。このhを「お化けのhだよ」と言うとみんなすぐにghostのスペルを覚えてくれます。今日もそういったらKMが「納得〜」という表情をしてくれました。狼男を見せたら”Wolf man!”とOT。Good guess! 自分の知っている英語で反応してくれるのがとても嬉しいです。英語ではwarewolfと言います。動画を見ながら一緒に”Skeleton Dance”(ガイコツのダンス)を歌って踊ったり、Bingoやすごろくをしました。すごろくで”Laugh like a witch.”という指示で止まってしまったOT。上手に魔女の様に笑ってくれました?今年、初めてyoutube動画の英語の指示に従ってジャコランタンの絵を描いてみました。上手に描けました!

レッスンこぼれ話#1956(レベル4Fri.-2)

自転車でやってきたKA。自転車の駐輪位置を変えていたら、KAが自転車のスポーク(後光)に緑色の変なのが付いている、というのです。見てみたらなんとサナギ!KAは触れない!というし、STも嫌だ!私も無理!ということで夫に取ってもらいました。ほそーい糸なのにしっかりとスポークについていて簡単に取れるものではないことにびっくり。今ちょうどThe Very Hungry Caterpillarでサナギをcocoonというと学んだところでした。絵本のサナギは茶色。緑色のサナギはサナギになりたてなのだそうです。なんでまたスポークなんかでサナギになったのでしょうね。さて、レッスン。今日のThe Very Hungry Caterpillarの宿題はUnscramble the Word。曜日の単語がバラバラに並んでいるものを並べ替えてちゃんとした単語にする、というワークです。例としてdwesenaydを並べ替えるところをやって見せました。”Okay, okay.”と生徒さんたち。まずはみんなでバラバラの文字が何曜日になるか考えました。レッスンでするのはそこまで。もう一度お家で考えてちゃんと単語にするのが宿題。そしてもう一つ、曜日のクロスワードもあります。今回、ヒントは絵ではなくてThe Very Hungry Caterpillarが食べたものです。さて、何曜日にこの食べ物を食べたんだっけ?こう言うクイズが大好きなKA。興味を持ってやり方を聞いてくれていました。書く宿題を忘れてきてしまったSTは宿題がたくさんになってしまいましたが、来週はレッスンがないので、しっかりやってきてくれるでしょう。