なんと4人中3人15分遅れ。他の3人を待っている間OTにこの1年のことを聞いてみました。一番楽しかったことはーー部活。とにかく楽しいのだそうです。忘れられない思い出は運動会。なんでもクラスの男子がとても盛り上がって楽しかったそうです。いいですねぇ。来年は職業体験があるからそれが楽しみなのだそうです。私が言ったことはちゃんとわかっているし、英語で答えようと頑張っていました。他の生徒さんもそうですが、中学生になってグッと英語の力が伸びたのを感じています。みんなが揃ってから発表会の練習をしました。いよいよ明後日と迫っていることに始めて気がついたみたいで、お尻に火がついていました😆 Good luck!
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
レッスンこぼれ話#2936(レベル3)
発表会の練習をしています。今日は1回通しただけでパーフェクト!もう一回やってみる?と聞いたのですが、本人たちもその1回で満足したようでした。あとは本番です。Good luck! フォニックスはフォニックスアルファベット、短母音、Silent e, 礼儀正しい母音と学んだルールを全部復習してからBBLの最後の本、Time to Eatをみんなで読みました。あまり間違えることもなく、なんとなくスラスラと読めたことに驚きました!Time to Eatのあとはレベル1の本をみんなで読みましたが、ちゃんと読めます。この1年で大きく進歩しましたね!
レッスンこぼれ話#2936(レベル3B)
絵本の音読とっても上手になりました!フォニックスは短母音の音を学んで音の足し算をして3文字単語を読み始めました。今日は絵カード全部の単語を読めました!Good job!!!
レッスンこぼれ話#2935(レベル7-Th.)
最初のフリートーキングではYAが先週の土曜日に学校に行った話をしてくれました。社会人先生のお話を聞いたそうです。YAはヨガのインストラクターの話とPixaで働いている人の話と言っていたのですが、話を聞いてみたらどうも声優らしかったです😆 そんな話から始めて発表会の練習をしました。まだ完璧ではないですが、なんとかなる…と思います😅 本人たちも合同発表会よりミニ発表会の方が心配とか。合同発表会の後まだ4日あるから大丈夫だと思いたい。Good luck!
レッスンこぼれ話#2934(レベル4)
今年度最後のレッスンでした。まずは合同発表会やミニ発表会の練習をしました。今回の合同発表会にはTOが大阪から来て発表してくれます!KNも対面で会うのは初めてです。ワクワクします。発表は二人とも上手なので私は何も心配していません😊 Speech Adventure 3ではお互いに質問をして、相手に良さそうな職業をアドバイスしました。TOにKNはニュースキャスターはどう?と言ったのですが、それは嫌だな、と答えが返ってきたので、ミュージシャンについて話すのが好き、というところからミュージシャンは?と聞いたらいいかも、と返事をもらいました😊 KNにはTOが弁護士はどう?と聞いたけれど、No. I don’t want to be a lawyer.と言われてしまいました。ゲームについて話すのが好き、コンピューターを使うのが得意、と言うところで、私がゲームクリエーターは?と聞いたら”Sounds good!”と言ってくれました😊 この1年で読んだり書いたりする力がグッと伸びましたね。来年も楽しみです。
レッスンこぼれ話#2933(レベル7-Tue)
今学年最後のレッスンでした。Grammaringで過去形と未来形を学んだので、大きな変化があった今年について質問をした後に中2になったらしたいことなどを話してもらいました。時制に気をつけながら話していました。一番の思い出は学校から鎌倉に行ったことだそうです。鎌倉でフィンランドからの観光旅行客にインタビューしたことだそうです。初めての体験が忘れられない思い出となったそうです。この1年でグッと英語力が上がりましたね。中学生になるとアウトプットがとても増えます。次年度もしっかりと力をつけていくでしょう😊
レッスンこぼれ話#2932(レベル7-Mon.)
まずは合同発表会の練習。こちらは2学期のミニ発表会で発表したものなので、安心して聞いていられました。もう一つ3学期のミニ発表会で発表するスピーチはまだちょっと練習が足りていないようです。でも、まだ十分に時間があるので、頑張ってもらいたいと思います。QA200は自分の答えを言う練習をしてからさらにプラス1する練習をしました。プラス1ではフランスに行きたい理由とか、宇宙に興味がある理由とか話してくれました。「だめ」「無理」と言うような否定的な言葉が口癖のようになっていますが、それをなんとかして減らしてもらいたいと願っています。
レッスンこぼれ話#2931(レベル9)
合同発表会で発表する”Language”のスピーチはパーフェクト!結構長い文ですがよく覚えてきてくれました。もう一つ3学期のミニ発表会用のスピーチは初めて聞きました。内容を少し詳しく伝えるところと削るところを指示しましたが、良いスピーチができていました!月曜日のクラスはまだもう一回レッスンがあります。来週スライドを準備してきてくれることになっています。
レッスンこぼれ話#2930(レベル5)
BBLの最後の本の要約をみんなで考えて書きました。Good job!! 最後にみんなに聞いてみました。「もし歌が上手だったらバンドに入りたいと思う?」”Yes!”とKTは即答。女子は二人ともNo. MMはNo.の後に”Because I’m shy.”とプラス1して答えてくれました。TGもshyだから、と言ってくれました。すぐにプラス1してくれたのは嬉しかったです。いよいよ今週末が合同発表会です。最後の練習をしました。Good luck!
レッスンこぼれ話#2929(レベル1)
「英会話たいそう」もチャプター8。一通り全部の表現を練習したので、今日はミニスキットにしてみました。「できない」「できない」と言っていたSTですが、ちゃんとできました😊 アルファベットは大文字と小文字を書いてみました。大文字は覚えていたのですが、小文字は忘れてしまったみたい💦 春休みにしっかりと練習しましょう。