ゲストのレッスン@成瀬台

成瀬台にもゲストの先生に来ていただきました。

小1のクラス
初めてのゲストのレッスンでワクワクドキドキ。
ちゃんと先生の言うこと分かるかなぁ~というような顔をしていた
生徒達でしたけれど、先生が楽しく始めてくださって
みんなの顔は一気に笑顔へ。
初めてやったSimon Says(日本語では「船長さんの命令」というゲーム)も
私とゲストの先生でやって見せたら
みんな「分かった!」というお顔。
そしてやってみたらゲームのルールを良く理解していました。
でも、間違えちゃうんだよね。
その中でもMTはさすが年上だけあって迷いなく指示に従えました!
今日も全員元気にLet me try!の手が挙がって
競って一人でみんなの前で発表したり指示を出したりしました。

小4クラス
今日も2クラス合同、といっても2名ですが。
いつも一人レッスンですが
やっぱりお友達とするのが楽しそうです。
1年目もTIも今までに何となく英語を耳にしてきたので
数も100まで言えていました。
ということでお部屋にあるテーブル、ドア、椅子、スツールを数えたのですが、
スツールは数が多かったために二人とも数え間違えしたりして!
Speech Adventureからの質問もしっかり先生に聞くことが出来ました。

レッスンこぼれ話#52

@橋本
先週は暴雨警報が出ていたためにレッスンを中止したので
2週間ぶりのレッスンでした。

そして4年生の女の子二人の体験レッスンもしました。
ここ数年わたしのところでは小1よりも高学年になってから
英語を学び始めたい、という生徒さんの方が多いです。
小学校で英語が必修になったからでしょうか?
お母様方が見ている前で、緊張して最初は声もあまりでなかった二人でしたが
最後の方はしっかり声がでましたね。

小6クラス
夏休みの絵本I’ll Teach My Dogは読むのが大変、といっていましたが
なんとか最初から最後までついて読むことができていました。
単語やフレーズだけのところはいいのだけど
文章になるとリズムに乗って早く読むのは大変そうですね。
いっぱい口に出して読む練習をして欲しいです。

中1クラス
セロ弾きのゴーシュを夏休みに読みます。
宮沢賢治や賢治の作品について生徒達に聞いたのですが
「う~ん」といまいち良い反応ではなかったです。
大体みんなそのような反応ですが
読み込んでいく内に「良いかも」と感想が変わっていきます。
今年もそう思ってもらえるようなレッスンにしたいです。

高校生クラス
ネットからリスニング教材をダウンロードしようとしたら
なんと、会場ではダウンロードできず!
残念。前回はできたのだけれど、どういう事でしょう?

文法では時制の一致をしたのですが
FK,悩んでしまいます。
塾で徹底的に練習したMMはほぼ完璧にできます。
学校でも丁度時制の一致をやっているというFK.
夏休みはここを徹底的に練習したらできるようになるはずです。
最後の夏休み、頑張れ!

オープンクラスデー

@成瀬台
小1,小4と合同にして近所の集会所を借りました。
初めてのオープンクラスデー、場所も違うし、
参観者が5人も来てくださってドキドキしていたことが分かりました。
けれど、Who took the cookies from the cookie jar?を
全員でやってからは少し落ち着いたようでした。
初めての発表はとても上手に出来ました。
レッスンでするよりは少し声が小さくなってしまったところもあるけれど
初めてにしては上出来です。
特にBrown Bearのオリジナルストーリーは自信を持って言えました。
普段見ることが出来ない他のクラスの様子が見られたのも
お互いに刺激になったのではないでしょうか。

保護者の皆さまには会場のセッティングや後片付けを
手伝っていただき、ありがとうございました。

オープンクラスデー

@橋本

小4クラス
二人のクラスですが、生徒さんの姉妹も来てくれて
参観者が4名!
いつものことだけれど、やっぱり少し緊張してました。
けれど、最後のフォニックスのパートでは
ややこしい礼儀正しい母音のルールの単語の綴りを
二人で言うことができたのは素晴らしかったです!
フォニックスというものが分かった!という感じでした。
2学期にむかってステップアップできました。
2学期が楽しみです!

中2クラス
QA200のチャットとスピーチ、そして雑誌Crownの記事を使っての
スピーチを参観していただきました。
チャットに選んだのは
“What sport do you like to watch?”
(何のスポーツを観戦するのが好き?)
TKが高校野球を見るのが好き、と答えたところから少し会話が進み
更に、TKがby the wayと話題を女子サッカーのワールドカップの試合を見たか、
と旬の話題に変えました。
ちょうどそこでタイムになってしまったのですが、
TK、旬の話題を振るとはなかなか良かったです。
Crownは記事をベースに”My Story”を書かせてみました。
それぞれ自分の歴史を書いたのですが、
短い時間で良くまとめて書くことができました。
良くできていたので、夏休みにはそれをポスターにしてみても良いな、と思いました。

中3クラス
Speech Navigator 3のThe Great Buddahのスピーチと
QA300 Train or Carの意見交換するトークを参観してもらいました。
特にQA300の意見交換はいつも以上に真剣にやっていて
なかなか面白かったです。
意見交換すること自体を生徒達は楽しんでいました。

レッスンこぼれ話#51

@成瀬台

小4クラス
オープンクラスデーではいつもは別のレッスンをしているけれど
同じSpeech Adventure 1を使っているTIとスキットをさせてみようと思います。
わたしがTI訳になってMIの練習をさせました。
MIにリード役をさせると、いつものようにはスムーズにいかないことが分かってしまいました。
わたしとすると本当に上手にスラスラと英語が出てくるのだけれど、
いざ、主導権をもたせると次の質問を思い出すのに時間がかかってしまうのです。
やはり先生への依存度が高いのですね。
ということで、金曜日にTIといっしょに練習することにしました。

小1クラス
オープンクラスデーにむけての練習をしました。
途中からAIの鼻血騒動があったりしたのですが、
なんとか発表の形になったかな?
ブラウンベアのオリジナルストーリーを言うのは
とても楽しそうです。

小4ー2クラス
絵本発表も自己紹介もとても上手です。
フォニックスの本も自力で読みました。
そして最後の15分、MIがやってきて初めて二人でスキットをしてみました。
TI, お友達と初めてしたスキットでしたが
上手に自分の言うことを言えました。
途中でReally?やWow!というコメントを付け加えたのですが
とっても自然に言えました。
リード役のMIも最後にはスラスラ質問が出るようになりました。
練習が充分というわけではないですが
OCDでは上手なスキット発表が出来ますように。

オープンクラスデー

@橋本

小6クラス
少しいつもよりは緊張しながら1学期やってきたことを発表できました。
特にスキット発表は上手に出来ましたね。
1学期はスピーチアドベンチャーでは自分やお友達の好きな食べ物、嫌いな食べ物、
好きな話題、怖いものを学んできたので、
今回のOCDではわたしが事前にお母様から情報を得ておいて
生徒達にクイズを出しました。
さすが親子!
ヒントで直ぐに自分のお母さんを当てることが出来ました。
そしてその情報を使ってお母さんを紹介しました。
いきなりの発表でしたがみんな上手に出来ました!

中1クラス
後半の30分だけお母様に見ていただくことにしていたので
前半は1学期の総復習。
テキストの日本語部分を見ながら24文の英文を書かせたのですが
おおむね書けていました。
お母様にはテキストからの長いスピーチとClickの記事から
学校の時間割を発表してもらいました。
ちょっといつもより気分が沈みがちだったのが残念でした。

高校生クラス
先週に引き続き今週も絵を述べて描く、というアクティビティをしてみました。
今週はMMが絵について述べてFKが絵を描きました。
しきりに”It’s difficult.”(難しい”)を連発していたFKですが
できあがった絵と写真を見比べてかなり的確に描けていて
本人も満足したようでした。

レッスンこぼれ話#50

@橋本

小4クラス
いよいよ来週オープンクラスデーなので
今日は最後の練習だったのですが
見学者があり、少し緊張してしまいました。
本番の方がリラックスしてできるかもしれません。
長いSkitは次の質問へ移るときに少し時間がかかってしまいましたが
Speechは二人とも上手でした!
フォニックスは口頭でスペルを言ってもらったのですが
今までの中で一番の出来でした!

中2クラス
今日はマップ作りからスピーチ作りをしました。
マップ作りをする前に口頭で色々とマップに描けること引き出しているのですが
いざマップをかき出すと忘れちゃうんですね。
できあがったマップを見て再度思い出させて付け加えてもらいました。
話題を膨らませていくことはまだまだ練習が必要です。

中3クラス
QA300のトピックをいっしょに選んだのですが、
さすが中3。
どのトピックが自分たちで膨らませていけるか、ということを考えていました。
そして選んだのがTrains or Carsでした。
このクラスはSpeech Navigatorでスピーチ作りをするより
口頭で意見を言い合う方が元気で、楽しそうです。
来週はもう少しスラスラと意見交換出来るでしょうか。

レッスンこぼれ話#49

@成瀬台

小4クラス
1学期に3つチャンツを歌ったのですが
その中でもMary had a little lambはとても上手に歌えます。
リズムがしっかりしていて、発音がとても良い。
聞いていて違和感がないのです。

フォニックスは今日も絵カードを見てどんどんと単語を書いていきました。
ほとんど間違えることがなく、
きっと本人も達成感があったのではないでしょうか。

小1クラス
オープンクラスデーって何!?
発表態度があまりにもいい加減だったので
再来週はオープンクラスデーで、お母さん達に見てもらうんだよ、
と日本語タイムを持ってお話しをしました。
初めてのことなので、オープンクラスデーって何!?も当然ですね。
そうか、お母さん達の前で発表するのか!とわかって
そこから発表態度が一変しました(^^)
Brown Bearのオリジナルストーリーも今日は全員で練習できました。
来週もう1回練習したら、きっと上手になるでしょう。

小4ー2クラス
3文字単語の読み書きがほとんどできるようになったので、
エンジェルゲームというのをしてみました。
秘密の言葉はなにか、7回トライして当てるのですが
(Hang manという昔からあるスペリングのゲームですが、
その天使バージョンです)
初めて、ということもあって20回目のトライにして初めて
当たりの文字を言えました。
そこからは感が働いてあっという間に秘密の言葉を言い当てられました。
次回は7回トライで当てられるようになるかしら。

レッスンこぼれ話#48

@橋本

小6クラス
いよいよオープンクラスデーが来週に迫ってきました。
今年はSpeech AdventureにしてもGrammaringにしても
ボリュームが多くて、もう少し練習時間がほしかったな、と思うのですが
きっと生徒達はうまくやってくれると思います。
オープンクラスデーではお母様にもお手伝いいただくアクティビティを
考えています。乞うご期待。

中1クラス
今日のレッスンの前半は生徒達がお互いに学び合う時間にしました。
私は発音やイントネーションのおかしなところをチェックするだけ。
生徒達は楽しそうに学んでいました。
後半はスピーチの練習。
来週、暗記して発表できるでしょうか。

高校生クラス
写真を見て、状況を述べる練習をしました。
一つ終わったところでMMからアクティビティの提案がありました。
一人が状況を述べて、もう一人がそれを聞いて絵にする、というのです。
Good idea!ということで早速やってみました。
今回はFKが状況を述べてMMが絵を描きました。
なかなかの出来だと思いませんか。
Good job!

レッスンこぼれ話#47

@橋本

小4クラス
1学期のレッスンも後1回。
OCDを意識して長いスキット作りをしてみました。
1ユニットずつ足していって
つっかえたら最初からやり直し、という練習の仕方をしてみました。
そうしたら最後にはつっかえずに二人で長くやりとりができました!
フォニックスはルール毎のグループ作りをしました。
以前もしたことがあるのですが
この間よりも間違えが少なかったです。

中2クラス
QA200では経験を話すトピックがあります。
その中に”Have you ever seen a ghost?”
(幽霊、見た事ある?)という質問があるのですが、
KIが”Yes, I have seen a ghost three times.”と答えたのでびっくり!
一番最近見たのは2週間前だったというので
思わず背筋がぞ~っとしました。
この質問をすると”Yes”と言う生徒が何人か居るんです。
私も不思議体験をしたことはありますが、
夏の話題にはぴったり?!

中3クラス
修学旅行で奈良の大仏を見てきた生徒達。
鎌倉の大仏も見たことがあり、
二人とも奈良の大仏の方が良い、とのこと。
そこでこのふたつの大仏の違いを調べてみました。
そしてその違いについての考えをPersonal Experienceとして
話させてみました。
なかなか思っていることが英語で出てこないので
手助けする場面が多かったのですが、
教えてもらったものを覚えて自分のものにしていく、ということは
必要なことです。
しっかり覚えもらいたいです。