レッスンこぼれ話#2594(レベル4)

「もっと英会話たいそう」のチャプター2では電話を取る時の表現が3つ出てきます。今日はそれをバナフォン(受話器の形をしたもの)を使って実際にやってみました。やってみたい!と勢いよく手を上げてくれたI Oでしたが、私が「お母さんとはなせますか」と聞いたら、”Hold on, please.”が出てこなくて撃沈?それをみてすかさずKTが”Let me try!” ”Hold on, please.”もすぐに言えました。次にSY。SYは本当にスラッと私とやり取りをしてくれました。そしてIOの2回目の挑戦。やっぱり”Hold on, please.”でちょっと詰まってしまいましたがGood try! 遅れてやってきたTOは何のことがよくわからずにさせられてしまいましたが、Good try.  BBLはブック3を読んでいます。まず最初に裏表紙の裏に書いてある単語を読むところからしています。そこから始めようとするとIO「またそこから〜?!」”Yes!”と答えて始めるとIOが初っ端からSilent Eで読むtakeを「タケ」、hideを「ヒデ」と完璧にローマ字読み。毎回ここを間違えて毎回私に”Oh-oh”と言われています。でも彼の良いところは、自分の間違いを笑いに変えてめげずに読めることです。笑いに変えてしまうので記憶に残らないのでしょうか。?  間違って読むところも随分減ってきたので、LINEの動画で音読を提出することを宿題にしました。

レッスンこぼれ話#2593(レベル6-Mon)

Grammaring 2はチャプター3に入りました。チャプター1はbe動詞の肯定文、チャプター2はbe動詞の否定文、そしてチャプター3はbe動詞の疑問文になります。まず英語を聞いてそれに合う絵を指して意味を理解するのですが、Chapter 3にはdecisiveとかoutgoingとか今までに聞いたことがない表現が出てきます。ちょっと難しい感じがしますが、意味を見せたらニコっとしてくれました。KMはdecisive(決断力がある)ではないそうです。今日のTAGAKI30は先週KMが選んだCar racingです。TAGAK30は文を書いた後に自分の本当の意見を言います。KMはcar racingを見たいそうです。TAGAKIをするときに私は自分の意見をいうことを控えているのですが、このトピックに対する自分の意見は言うようにししています。それをいうことによって生徒さんの考え方を広げられると思うからです。私の意見は「私はcar racingを見るよりhorse raceを見る方が好きです。騎手はレーサーよりかっこいいと思うし、馬は機械より魅力的だから」です。そうするとKMは顔を輝かせて”Oh!”と反応してくれました。柔軟に考えることのヒントになったら嬉しいです。

レッスンこぼれ話#2592(レベルH)

絵本In a people houseは後もう一息、と言うところまで来ました。頑張れ!Speech Adventure 2はユニット3の自分達でスキット作りをしてみました。テキストのサンプル文の書き換えです。テキストはウサギとカメなのですが、TYライオン、STがネズミを選びました。まるでイソップ物語のようなので、ライオンとネズミっていうお話知っているの?と聞いたら知りませんでした。きっとIn a people houseのネズミだったのでしょうね? 二人ともそれぞれ得意なものはスポーツと言っていたので、二人が得意なスポーツからは離れられなかったですが、得意というものはサッカーから離れられてよかったです。このように「なりきり」でスキットやスピーチをすることは、自分が言える英語の幅を広げることになります。フォニックスはSilent Eの読みの最後のレッスンでした。来週は書くことに挑戦してみたいです。

レッスンこぼれ話#2591(レベル6-Mon)

今日は二人ともオンラインでした。The Goose with the Golden Eggsの4番目の歌に入りました。4番目の歌は有名な「太陽と北風」です。でもKMはこのお話を知りませんでした。ほとんど同じセリフの繰り返しなので簡単ですね。BBLはIt’s Natalie Nevadaを読んでいます。今日はまず最初に本を閉じて聞こえた通りにブツブツいうMumblingをしました。言えるところから小さい声でいいので呟くように言うことがシャドイングの準備段階になります。また、音源の速さに慣れていけるようになります。TAGAKI 30はコーラスがトピックです。主語をIに変えるのですが、動詞は三人称のsが外せるようになってきているのですが、hisをmyに変えるところまで、まだ意識が入っていないようです。まだ始めたばかりですからね。きっと慣れていくでしょう。

レッスンこぼれ話#2590(レベル6H)

今日は一人車の中からオンライン参加でした。こういう時オンラインでレッスンに参加できるようになって便利です。今日はペアワークだったのでSOはipadで車中のRWとやりとり。ちょっと音声が聞き取りにくいこともありますが、ペア活動ができました。ただ自分の答えをちゃんと覚えられていなかったのが残念。自分の答えはちゃんと覚えておきましょう。私の方が生徒さんたちの答えを覚えていました? フォニックスはなんとか最後のルールまで出来なので、今日は復習をしました。アルファベットジングルと短母音です。短母音の単語はなんとか読めました。来週書くテストをするね、と言ったらSOが思いっ切り「無理!こんなに覚えられない!」??? 単語を覚えてようと思っているの?と聞いたらそう、という返事。いえいえ、フォニックスのルールを知っているのだから単語は覚えなくても大丈夫。音を聞いてその通りに書けばいいだけだよ、と言っても納得できない様子でした。テストと聞いたら覚えなければいけないと思い込んでいるようです。ということでテストするよと言ったページの宿題はやめました。覚えなくてもちゃんと書けるということを来週体験して欲しいです。でも、今日Speech Adventure 3でmomと書きたいけれどmumuとかmomuとかローマ字は入るしルールもいいかげんでした。でも、大丈夫!来週は音を聞けば書ける!という体験をしてもらいます!

レッスンこぼれ話#2589(レベル6-Sat)

BBLは新しい本、Natalie Nevadaの第一回目、導入レッスンをしました。導入では表紙の絵について話して、タイトルを読んでどんなお話か推測します。2ページ目には知っておきたい単語や表現が出ています。ここでeverybody, somebody, nobodyという単語が出てきます。これを英語でわかってもらうのですが、よくわかってくれます。今日はsomebodyのところで、誰かがドアをノックしているね、と言ってドアを開けて入ってきてもらうところを見せました。2回目もう一度同じことをしたのですが、ドアを開けたら誰もいない!ということを一人の寸劇っぽく見せたら、YIもHYも笑いながら怖がってくれました。意味を理解しているっていうことですね? ここでsomebodyとnobodyがしっかり理解できました。英語だけでわかるって楽しいですね。

レッスンこぼれ話#2588(レベル3-Sat)

とにかく音読の上手なMI. フォニックスのルールをよく理解して発音も正しく読めます。今日のBBLはBook Reportをしました。自分の好きなページを選んで絵を描いて、下にそのページの文を書きます。私の下手くそな絵の見本を見せたら、何をするかわかってくれました。絵を描くところは宿題にしました図工が好きなMIなので、きっと上手に絵を描いてきてくれるでしょう。

レッスンこぼれ話#2587(レベル6-Fri)

今日はYAが日直さんをしてくれました。Grammaring 2は宿題だったオリジナルの文を使ってNegative Echoというテキストに出ているアクティビティをしました。オリジナルの文は、みんな色々と考えてきて楽しい文を紹介してくれました。KAのPokemon is not new.なんていうのはいいですね。3人でわいわいと楽しくOpposite Echoをしていました。このクラスは指示を出すと、どんどん自分たちでやるクラスです。時々主題から離れることがありますが、主体的に進んでいけるのがとっても良いと思っています。その分日本語がたくさん出てはしまうのですが、ここでは目を瞑っています。新しいBBLのお話に入ったので、表紙やBefore you readというところを使って導入しました。BBLのレベル4でやったことをあまり覚えていないこともあったので、もう一度レベル4のBBLの本を見せながら思い出してもらいました。TAGAKI 30はもう少ししっかり覚えてかけるようにしてきてほしいですね。今日は本人たちもちょっと反省していたようです。

レッスンこぼれ話#2586(レベル2-Fri)

絵本Jack and Zacは一回みんなで通して読んだ後に手遊びをしました。みんな慣れてきて上手になってきました。いつものようにEAと私のペア、YAとETのペアでやったのですが、終わったらEAがETを指名? ペアを替えてやりました。2回目が終わったらEAが今度はYAを指名? パートナーを替えて3回目をしました。EAのおかげで楽しくみんなで歌って手遊びができました。レッスンの最後に大文字でカルタとりをしました。手を頭に乗せているのは、手で他の人の邪魔をしないようにするためです。みんなフェアにできました。カルタが終わってMABを出すように指示をすると、EAが「え、終わり?」Yeah!  最高の言葉をもらいました?

レッスンこぼれ話#2585(レベル9-Th)

今日は先週に引き続きThree Reasonsはfingers or Chopsticksをしました。今週はテキストのサンプル文からChopsticksの良い点を3つ考えました。テキストの文では手で食べることは1.  5感を全て使うから美味しく感じる 2.  手で食べるとゆっくり食べられるからすぐにお腹がいっぱいになる 3.  手で食べるから熱いものを食べるときに口を火傷しない、となかなか面白い理由が出ています。これに反論するように考えます。結構これが難しいと感じる生徒さんたちが多いのですが、SOは私が考えられないような理由を考えました。1. 手で食べると色々な食べ物が手について味が混ざってしまうけれどお箸だと、あまり汚れないからそれぞれの料理の味を楽しめる。2.  早く食べるとすぐお腹がいっぱいにならないからたくさん食べられる。3. お箸で食べたら手をやけどすることがない。特に2番の理由。さすが中3男子。たくさん食べてお腹いっぱいになりたい!という気持ちが表れています。今までの生徒さんの中で最高の理由でした!