オープンクラスデー@成瀬台

寒い雨の日になってしまいました。

橋本の高校生2名が進行役をしてくれて
ちょっといつもとは違った雰囲気のOCDになりました。
まず、Icebreakerとしてmpiの人気テキスト”バナナじゃなくてチャンツ”を
してみたら、小さい弟さんが大喜び。
1年生達も少しリラックス出来たようです。

1年生達は「英会話たいそう」のフレーズを使って高校生に質問。
4年生達は”Speech Adventure 1”の質問を高校生にしました。
そして全員に(参観者も含めて)メモリーチェックゲームをしたのですが、
参観されたおばあちゃまも正解の答を英語で言ってくださいました!
一番驚いたのは、レッスンでは大人しいMTが手をサッと真っ直ぐに挙げて答えたこと!
嬉しいですね。
高校生のFKの好きなおやつが「じゃがりこ」だと言ったときにはみんなに大受け(笑

たとえ知っている英語に限りがあっても
人と会話できること、楽しさを共有できること、を
小学生のうちに体験してもらいたかったのです。

せっかく来てもらもらった高校生なので
お母様方から英語について質問していただきました。
どれくらいリスニングをしてきたのか、
英語を学んで性格が変わったか?
高校受験のために他に何か勉強したのか?などなど。
質問に対して誠実に答えようとしていた高校生の態度に
彼女たちの成長を見らました。
小学生達の憧れ的存在になってくれたら嬉しいです。

生徒の作品

6年生達が作ったShow and Tellのポスターが
とても良くできているので紹介します。

Speech Adventure3 Unit 7の学校行事の思い出を
書いています。

レッスンこぼれ話#119

@橋本

小4ー2クラス
総復習をしました。
先週お休みだったので、ちょっと逆戻りした感じがありました。

けれど9月から始めてかなりハードなレッスンではありましたが
よくここまで出来るようになった、と思います。
発表する、ということがまだよく理解できていない感じですが、
これから何回も繰り返しながら体得していけると思います。
合同でのオープンクラスデーも初めて体験します。
他の生徒さんの発表を見ることで学ぶことも多いと思います。
まずは経験しましょう。

小6クラス
今日卒業式だったMH.
卒業式の格好のまま来てくれました。
グレーのスーツがかわいらしかったです!

今日はオープンクラスデーでする
クイズグランプリの問題作りをしました。
来週、みんなと楽しめると良いですね!

中1クラス
来週オープンクラスデーでは小6の生徒達からインタビューを受けます。
この中1クラスは現小6が使っているSpeech Adventure 3をしていません。
Speech Adventure3の質問はかなりつっこんで聞いてくるので
オープンクラスデーで初めて聞いてどぎまぎさせてはいけないので
今日、一通り質問をしてみました。
やっぱり中1。初めて聞く質問にも答えられました。
良かった~!
来週はどんな質問が当たるか分かりませんが、きっと大丈夫でしょう。

高校生クラス
今日が本当に最後のレッスンだったのですが
すっかり忘れて、いつも通りのレッスンでした。

FKは学校で卒業間際に英語で書いた作文が学内で賞を取って
掲示されているそうです。
茶道に関して感じていることを書いたそうですが
嬉しいですね!
MMは学年全体で受けたTOEICのテストのリスニングが3位だったとか。
1,2位は帰国子女でその次についていたとか。
テスト全体では500数名いる生徒中9位ということ。
生徒達がそれぞれに力をつけて卒業してくれることほど嬉しいことはありません。
二人ともよく頑張りました。

レッスンこぼれ話#118

@成瀬台

小1クラス
来週のオープンクラスデーに向けて練習をしました。
まず自己紹介の練習ですが、どうしても声が小さくなってしまいます。
絵本の音読も本を持って立つ姿勢が良くありません。
そこで何回も悪い例を見せて、これで良いのか聞きました。
その度に全員”No”と言うのですが、いざ自分がやってみるとうまくいきません。
けれどAIがにこやかに大きなジェスチャーで大きな声で言ってくれたので
いっぱいAIを誉めてこんな風にするんだよ、と言ったら
みんなとても上手に出来ました!
本番で上手くいくかは分からないですが
まだまだ練習中の生徒達だと思って見ていただけたら幸いです。

小4クラス
なんと、レッスンに弟のバッグを持ってきてしまったために
テキスト類全て忘れてきたTIでしたが
先週忘れたこまだけは持ってきてくれました。
自分の出来ることのスピーチでは
100メートル泳げること、
腕相撲が出来ること、
そしてコマを回せることを言って
実際にコマを回してみせることにしています。
今日はその練習だったのですが、
コマを放り投げたかと思ったら手のひらで回したのです!
すごい!
Wow, that’s cool!
本番でも成功して格好いいところを見せられますように。

Hop on Popの動画

先程レッスンこぼれ話で書いた
Dr.スースのHop on Popという絵本の
動画サイトを見つけたので紹介します。

文字がまだ読めない生徒さん達は絵と音を楽しんでください。
フォニックスを学んでいる生徒さん達は文字にも注目してください。
是非春休みに繰り返し見て練習してくださいね。

Hop on Popの動画

レッスンこぼれ話#117

@成瀬台

小4クラス
オープンクラスデーまでの最後のレッスン。
サクサクと進むかな、と思っていたら
意外とMichael, Row the Boat Ashoreが自信なさげな
歌い方だったので、練習することになりました。
あとは予定通りサッと終わりました。
最後の時間にDr.スースのHop on Popという絵本を
音読してもらいました。
Hop on Popはフォニックスの同じルールの言葉を使って
絵本にしています。
64ページもありますが
フォニックスのルールを全部学んだMIは
自力で一冊読み通しました。

3学期オープンクラスデー#1

@橋本
今年は火曜日のクラスから合同オープンクラスデーが始まりました。
火曜日は小4年生と中2生4名だけです。
学年が少し離れてしまうのですが、
一緒にするアクティビティも盛り込んでしました。
小4の生徒が中2の生徒にSpeech Adventure1のインタビューをしました。
事前に生徒達にはそのことを伝えていたのですが
小4の生徒はちゃんとインタビューできるかドキドキしていたようです。
なんと中2の生徒は何を聞かれるかどきどきしていたようです(^^)
中2の生徒には敢えてどんな質問があるか伝えなかったのです。
お互いにとても良い経験になったようです。

それぞれの発表はいつもレッスンでするより
上手に出来ました!

中2のチャットは準備不足。
申し訳なかったです。
次回はたくさん練習した結果を見てもらえるようにしましょう。

レッスンこぼれ話#116

@成瀬台

小1クラス
1年の総まとめです。
「英会話たいそう」の96のフレーズを全部言ってみました。
歌うとスラスラ出てくるフレーズもカードだけで言ってみるのは
ちょっと難しいのですが、かなり言えました。
自分の言いたいカードを取って私に言う、というアクティビティをしました。
オープンクラスデーでは高校生達とやってみたいと思います(^^)

小4クラス
From Head to Toeの絵本の発展で
自分の出来ることを発表します。
TIの出来ることの一つにコマを回す、と言うのがあります。
これは是非実際にやって見せてもらいたいので
今週はコマを持ってくること、と言ったのですが
忘れてきてしまいました。
来週は是非、コマ回しをやって見せてもらって
オープンクラスデーでも披露してもらいましょう。

レッスンこぼれ話#115

@成瀬台
小4クラス

今回のオープンクラスデーでは橋本の高校生達をゲストに迎えることにしました。
その高校生達にSpeech Adventure 1の質問を小4の子達がする、という
プログラムを考えています。
そこでSpeech Adventure1の質問の練習をしました。
コメントがどうしてもI seeばかりになってしまいました。
MI本人も言いながら、「これってまずいな」という表情だったので
今日は知っているコメントを思い出させて練習してみました。
さて、本番はどうなるでしょう。
たのしみですね。

レッスンこぼればなし#114

@橋本

小4-2クラス
Speech Adventure 1のスピーチで
自分の好きな色を言ってからその色のものを見せます。
KIはオレンジが好きな色(私と一緒!)
ROの好きな色はピンク。
先週、自分の持ち物で自分の好きな色の物を持ってくるように指示したら
画像の様に色々と持ってきてくれました。
どれもかわいらしくって楽しくなります。

From Head to Toeのオリジナルストーリーも出来ました。
来週は会場が休館なのでレッスンがありません。
2週間しっかり自分のストーリーを言えるよう練習してきてください。

小6クラス
オープンクラスデーではまず自己紹介から始めるので
今日は自己紹介の練習をしました。
以前から気になっていた生徒達の声の出し方。
覇気がない、力がない、言葉がはっきりしない。
これでは折角のスピーチも聞いている人に伝わりません。
折も折、学校では卒業式の練習も始まっています。
そこで今日は少し声の出し方に注意しながら練習しました。
音楽の時間で声の出し方をちゃんと習っているので
歌を歌うときと同じだよ、と伝えました。
お腹から声を出して頭のてっぺんから遠くへ向かって声を飛ばすこと。
ちょっと意識するだけでずいぶんと変わりました。
Good job!

中1クラス
中1はオープンクラスデーではスピーチを発表します。
中1ともなると語彙も増えて難しくなってくるので
今年は聞いている人たちに内容を分かってもらうように
日本語で書いたものを渡すことにしました。
生徒達それぞれに自分の英語のスピーチを日本語で書かせたのですが
注意しないでいないでいると
自分の日本語の文なのにまるで教科書を訳しているかのような
不自然な日本語になります。
そういう訳は書かないようにいったら
「ど~も。KIです。」なんて書き始めた生徒がいました。
学校ではないので、それもまた個性があって良いかと思い
そのままにしておきました。
お楽しみに。

高校生クラス
このクラスは今年限りで終了です。
このクラスの生徒は二人とも小2から教室に通い出したので
ほぼ10年間通ったことになります。
10年も英語を続けることは並大抵のことではないはずです。
その動機付けは何なのか興味あるところなので
そのことについて話してスピーチを書いてもらいました。
オープンクラスデーで発表してもらいます。
オープンクラスデーでは、是非彼女たちに質問をしてもらいたいと思います。
もちろん、日本語で。
お楽しみに。