2011年度のギャー!

先日ブログで紹介したハロウィンのレシピ、
作ってみました!

卵でできた目とリンゴの口。
歯はレシピではアーモンドとなっていたのですが
ピーナッツで作ってみました。

恐怖でギャー!!というよりfunny!になっちゃったけど。

おいしくいただきましたよ(^◇^)

Halloween Lesson

@成瀬台

成瀬台では3クラス合同のHalloween Lessonにしました。
Halloweenらしい小物を付けたり持ってきてくれました。
今日は気温が高かったのでクーラーを23度に設定したのですが、
帽子やらケープやらマスクまで付けていたので、結構暑かったです(汗

Halloweenが初めての生徒さん達なので
Halloweenにちなんだ単語を覚えて
それを使ったゲームを6つしました!
そして最後に”In A Dark Dark House”という絵本を
みんなで読みました。
1年生はちょっとドキッてした子もいたようです。
本当はこの絵本の時に電気を消してロウソクの火で
読もうと準備していたのにすっかり忘れてしまいました。
残念・・・

そして最後はお楽しみTrick or Treatで
おやつをもらって帰りました。

みんなはどのゲームが気に入ったかしら?

ハロウィンのレシピ

ネットを検索しているとハロウィンのレシピが沢山出てきます。
アメリカではこんな物も作って楽しんでいるんですね。
その中でも超簡単なものをご紹介します。

ハロウィンのレシピ

1.ゆで卵を作って縦半分に切ります。
2.黄身を取り出してマヨネーズとマスタード、塩で味付けます。
3.それを白身に戻してまんなかにブラックオリーブをのせます。

お弁当に入れたらギョっ!(^^)

楽しんでみてください。

レッスンこぼれ話#79

@橋本

小4ー2クラス
発音指導に重点を置いてレッスンをしています。
fやrのついた音が出しにくいようですが、
それでもようやく聞いた音がまねして出せるようになってきています。
時々英語特有の音がおかしいらしくて笑いが止まらなくなるときがありますが(^^ゞ

さて、このクラスは初めてのハロウィンなので
ハロウィンに関した単語を学んでカルタ取りをしたり
アルファベットの線つなぎをしてジャッコランタンを作りました。

小6クラス

Speech Adventure Unit 5では1分間チャットにチャレンジしました。
相手の答えにはちゃんとコメントを返すことを忘れずに質問出来ました。

年1回のハロウィンですが、
6回目ともなるとただのカルタ取りなど面白くありません。
このクラスではクロスワードをしました。
それぞれの説明文を自分たちで読んで単語を言って書きました。

中1クラス

Speech Navigator 1 Unit 6は教科について話します。
今日はその導入の日。
もうすでに教科も言えるし、好きな教科なども言えるので
生徒達とどんどんと話が進みます。
全員に好きな教科を聞くとそれぞれ、数学、国語、社会なのですが
一番良い点が取れる教科は、というと!
残念ながら好きな教科ではなく・・・・
英語です!!!! (やったー!)
けれど、嫌いな教科と点数が一番悪い教科は同じということもわかりました。
良い点が取れる英語が1番好きな教科ではない、というところは疑問が残りますが(??)

さて、中1用のハロウィンのアクティビティ。
実は今年は一番悩み考えました。
そして全くオリジナルのスペリングゲームを考えついたのでやってみました。
説明文を聞いて単語を当てるのですが、
一人一人文字を一つずつ書いていって単語を書く、というゲームです。
簡単に書けるはずの単語にまちがいがあったり、
ちょっと難しいghost(お化け)なんかは
復習のところで私の話をちゃんと聞いていた生徒はhを忘れずに
書くことができたし、中1らしいなかなか良いアクティビティになりました!

高校生クラス

高校生ともなると色々なことが出来る半面悩みます。
今年はハロウィンにちなんだちょっと怖いお話しを読みました。
けれど、このお話しの最後は
「その家の中に入ってチョコレートを食べているとき」で終わってしまうのです。
実はこの後を続けてお話しを完成させる、というライティングにつながっているのです。
しかも、指定された単語やフレーズを使わなければならないのです。
生徒達に15分与えたのですが、二人とも怖い物語に仕上げました。
FKはみんなでその家を飛び出して、1週間後に森の中にその家を探しに行ったけれど
その家はなかった、という結末。
MMはぎゃーっと言う叫び声で主人公はベッドの下に潜り込んだのだけれど
朝になってみると一緒に言った友達は誰一人いなくなっていて
それ以来その子達は消えてしまったという結末。
FKは難しかったと言いましたが、なかなか良くできました。

レッスンこぼれ話#78

@橋本

借りているお部屋の鍵はレッスン開始10前にしかもらえません。
今日はその10分でHalloweenの飾り付け!
YAとKIにも手伝ってもらってなんとかレッスン時間に間に合いました!

小4クラス
今日のレッスンはHalloweenのアクティビティを取り入れました。
Halloweenの歌で”The farmer in the dell”の替え歌があります。
The farmer …は一学期に歌った歌です。
まず替え歌をみんなで読んでみました。
The witch rides a broom, The witch rides a broom….
The witch takes a cat, The witch takes a cat…
最後は
The ghost stands alone
となるのですが、歌詞を読んで「この歌知ってる?」と聞くと
二人とも”No.”
じゃあ、歌を聞いてみよう、と聞かせると
YAが「あ、知ってる!」という顔で
Mary had a little lambのテキストを開けてくれました。

中2クラス
Speech Navigator Unit 2の復習から始めました。
交代ごうたいで一人が読んで一人が書き取り
お互いに書いたものをチェックし合って
最後に私がチェックをしました。
テキストと照らし合わせながらチェックをしているはずなのに
それぞれに見落としがありました。
それにしてもスペルミスがちょっと多すぎでがっくり。

Unit 3はランチについて話します。
二人ともいつも美味しいお弁当を作ってもらっているようです。
KIの好きなお弁当はカレーライス!
冷めていても美味しいんですって。
TKの好きなお弁当はサンドイッチ。
タマゴサンド、ハムサンド、そしてエビカツサンド!
おいしそうです。
お母さんに感謝しなくちゃね。

サンドイッチの話題になったので我が家の好物のサンドイッチを紹介しました。
お肉のそぼろにマヨネーズを混ぜたものをサンドにすると
とても美味なんです!
大抵の人はそれを聞いて「えー!?」て言いますが
やってみたら美味しかった、と言ってくれます。
お試しあれ>^_^< 中3クラス Speech Navigator3のトピックはTokyoです。 ここでは簡単な日本地図を描いて それを使いながらスピーチをすることが一つの課題です。 やってもらったのですが、 いくら簡単な地図と言っても 日本地図とはちょっと違いすぎではないかしら。 日本の形を確認することを宿題にしました。

レッスンこぼれ話#77

@成瀬台

小4クラス
もうすぐHalloweenなのでHalloween Bookを作って見ました。
絵に合う文を探してその文をその下に書いていきます。
自分の絵本が出来ました!

小1クラス 小4クラス2
Halloweenの飾り付けをしてある部屋で興奮(^^)
このクラスはアルファベットを始めたので
アルファベットの線つなぎをしてから、
自分の好きな目、鼻、口を選んで貼り付けて
ジャコランタンを作りました。
それぞれに可愛いものが出来ましたね。

レッスンこぼれ話#76

@橋本

小4クラス
少しずつ英語のレッスンにも慣れてきた様子です。
このクラスではIn a People Houseを読んでいます。
なんとなく一冊それらしく言えるようになってきていますが、
まだ英語の音の聞き取りが十分に出来ないことや
音の出し方が分からないので、CDと同じように言うことが
まだまだ難しそうです。
本の中にThat’s what you find in people’s rooms.という文がありますが
ここがムニャムニャと言ってしまうので、そこを徹底的に練習してみました。
やっているうちに正しい音が出るときがあります。
でも、意識しないとちゃんといえなくなります。
さて、来週ちゃんと言えるでしょうか。

小6クラス
Grammaringでは一般動詞の否定形を学んでいます。
口慣らしをいっぱいして
すんなり意識しないで正しい文が言えるようになりましょう。

中2クラス
スキットをしたのですが
女子組はHow about you? Me, too.の応酬。
反対に男子組はごく自然な会話になっていました。
この差は何なのでしょう?

レッスンこぼれ話#75

@成瀬台

小4クラス
フォニックスではau, aw, ou, owなど少しややこしいルールをしていますが、
MIはしっかりルールを理解しています。
今日は絵カードを見て単語書きに挑戦しました。
このアクティビティは先週に引き続き2回目ですが
ほぼ完璧に書けました!

小1クラス
Halloweenが近づいてきているので
Halloweenにちなんだ単語の練習を始めました。
大好きなカルタ取りをしたら
普段大人しめのMTとHIが多くカードを取りました。
ATはかなり悔しそうだったけれど
その後、Who is lucky?というゲームをしたら
全員ラッキーになれてみんなニコニコで終えられました(^^)
そしてレッスンの最後はHalloweenジャンケンでしめました。

小4クラス
Speech Adventure1ではUnit 5家族のトピックをしています。
今日は家族一人の絵を描いて発表したのですが、
TIはお母さんのお顔を描きました。
発表も絵も上手でした(^^)

レッスンこぼれ話#74

@橋本

小4-2クラス
フォニックスの3文字単語のルール紹介をしました。
3文字単語というのは子音+母音+子音の単語で(例bag)
フォニックスアルファベットの音を足していけば単語が読める!というルールです。
まずbagでルールを紹介しました。
そうしたらRO,パッと顔を輝かせて「あぁ!」とうなずきました。
「そういうことなの!」と言う感じでした。
ルールを理解したところで次々と単語カードを見せて
自分たちで読ませてみました。
自分たちで読んで、単語の意味が分かる度に
ROもKIもうなずいて納得している姿がとても嬉しかったです。

4年生スタートのクラスなのでどうしても正しい発音をマスターするには
時間がかかってしまいそうですが、レッスンでしっかり正しい発音を練習しましょう。

小6クラス
夏休みから引き続き練習している絵本、
”I’ll teach my dog 100 words”の音読発表を
1レッスン一人ずつ11月末までに済ませることを課しました。
そこで、MKがトップバッターになって音読発表をしました。
記念に動画を撮りましたので、このクラスの皆さんに送ります。
これからそれぞれの生徒さんの動画を送りますので
楽しみにしてください。

中1クラス
Speech Navigator 1のユニット5はお小遣いについてです。
お小遣いについて話してみると
このクラスは全員1ヶ月に1000円のお小遣いをもらっていて
それぞれ漫画やおやつに費やしているようですが、
SWはDVDを借りて一人で見ているとか。
みんな月々のお小遣い以外のお年玉などは貯金しているそうです。
30万円貯めている生徒さんもいてビックリ!
みんなしっかりしていますね。

高校生クラス
ちょっとややこしいピザの注文をしているおばさんと店員の会話文を見つけたので
まずリスニングでしてみました。
2回聞いてもらったのですが、とってもややこしいので正しく聞き取ることが出来なくて
文を読んで確認しました。
自分の思いこみで注文したり住所を説明したりする人って
おばさんにいますよね。
こんなおばさんになってはいけない、いけない、と思ったのと同時に
自分を押さえながら対応している店員さんに学ぶところが大きかったです。

レッスンこぼれ話#73

@橋本

小4クラス
今日は一人お休みだったので1対1レッスンになってしまいました。
あまり先に進むことも出来ないので
発音指導に力を入れてやりました。
ちょうどMary had a little lambではLondon Bridge is falling downをしています。
Lの音が沢山出てくるのでまずLに注意をして言う練習。
その後、いつも何気なく言っているRの音もきちんと口の形を意識して言ってみました。
CAは小2くらいまで口の形の作り方が出来なかったのですが
最近、口の周りの筋肉がついてきたのでしょう、ちゃんとした口の形が
作れるようになりました。
意識したら正しい口の形、舌の動きができるので
いつも意識して言えると良いですね。
そのうちに意識しなくても言えるようになります。

フォニックスでは絵カードと文字カードのマッチングをしました。
間違えはひとつだけ。Good job!

中2クラス
友達についてのスピーチを書きました。
サクサクとかいてしまうKI.
もう少しテキストを参考に文章の始まり方を考えると
とても良くなると思います。
TK、テキストを参考に新しい言い方をまねて書くなど
工夫されていたのですが、スペリングミスがちょっと多過ぎ。
焦らずに間違いなく書く練習が必要ですね。

中3クラス
出来上がったポスターの前でスピーチの練習をしました。
私から指示はしなかったのですが
Keywordや写真を指さしてみせるなど
効果的な発表の仕方は身についているようです。