レッスンこぼれ話#1801(レベル7B)

今日はまず先週やったSpeech Navigator 1ユニット1のスピーチ発表からです。立ち姿はいいのですが、両手を体の横につけたままだったので、少し動作を入れることをアドバイスしました。低学年の時からmpiの教室に通っている生徒さんたちは中学生になっても自然とできる動作なのですが、高学年や中学生になってから始める生徒さんたちには少し抵抗があるかもしれません。けれどプレゼンやスピーチはその発表の仕方も聴衆を引き込めるかどうか大切なポイントになります。SOはアドバイスしてあげるとすぐにできるので、きっとすぐに身につけていけるでしょう。今日はユニット2の自分の学校について話しました。学校にある部屋について話している時、”Does your school have a music room?” (音楽室はありますか?)に”Yes, two.” 理科室は3つあることを言ってくれました。多くの生徒さんたちとやってきたテキストですが、こうやって自分から新しい情報を入れてくれた生徒さんは初めて!なかなかコミュニカティブでいいですね!最後に色々な場所を私が言って、その場所をどう思うか、学んだ形容詞を使うアクティビティをしました。東京ディズニーランドの次に「秋葉原」と言ったら秋葉原は知らないとのこと。ゲームクリエーターになりたい、と言っているけれど秋葉原がどんな場所か知らない、とのことにびっくり!中学生を教えていると東京巡りをして、もう少し東京のことを知ってもらいたいな、と思うことが多々あります。

レッスンこぼれ話#1800(レベル2)

The Weather Songは5つある天気の中から一人で歌える!と思うものを選んで歌うことにしました。でも4人なので最初のSunnyのところは全員で。Windyを歌いたいと手を挙げたのがKTとTOだったので、二人で、なので希望者がいなかったRainyのところは私が歌いました。新入りのTOとIO, 一人で歌ってみると意外と歌えない、と気づいてくれたでしょうか。なんとな〜く歌うのではなく、一人で歌いきれるくらいまでしっかり歌って練習しましょう。KTとMMは、さすが1年先に始めただけあって完璧に一人で歌えました? 絵本も音源と一緒に上手に読めるようになっています。これも一人で言えるようになるまで練習します。今日は私がいった英語を動作で示してもらいましたが、ほぼできました。私が見せる動作を英語で言うところがまだ練習の余地ありです。2週間レッスンが空くのでその間にしっかり練習してくれることを期待します。

レッスンこぼれ話#1799(レベル7)

このクラスもGrammaring3は間違い探し。規則動詞の過去形をしているので、正しく過去形に直すことが目標です。平叙文では過去形にちゃんと直せたのですが、疑問文でdid と過去形になっているところは二人とも気付くことができませんでした。もう一度テキストで過去形について説明しているページに戻ってdidがついたらその後ろは原型に戻ることを確認しました。BBL5は携帯をなくしたと思った話なので、生徒さんたちに何かなくした、と思ったけれど後で出てきたことがあるという経験をしたことがないか聞いてみました。「私はメガネがない!と思って探していたら見つかったの。どこだと思う?」と聞いてみたらHKが頭を指してくれました。「正解!」そんな私の体験談を話したらHKが筆箱をなくしたと思ったら、学校の机の中にあった、と話してくれました。STは傘をなくしたと思ったらコンビニにあったとか。? “It sometimes happens.”(そんなこと時々あるよね)私のメガネがない!はよくあることですが?

レッスンこぼれ話#1798(レベル8)

Grammarians 3のアクティビティは間違い探し。実は間違いを探すのは結構難しいのです。現在完了形をしているので過去分詞の間違いにも気づかなければいけません。QA200は2分間チャット。31ポイント取れました!2分間でそれだけやりとりできるっていうのは素晴らしいですが、もう少し会話にしてもらいたいなぁ。ま、今のゴールは質問ー答え+1ーコメント なのですが、相手の答えにもうちょっと質問できることがあってもスルーして次の質問に行ってしまうのです。もっと自然な会話の流れができるようになることが目標ですね。+1で面白かったのが「どんな飲み物が好き?」という質問に対するHKの答えです。答えは”I like milk.  It goes well with any food.” (牛乳はどんな食べ物とも合う)それに対するMIのコメントが”I see.” え?!”I see.”なの?!思わず”Does milk go well with rice?”と割って入ってしまいました。”Yes.”とHK。そしたらMIもそう思う。Wow! じゃあ、コメントは”I see.”じゃなくて”I think so.”だよね。とアドバイスをしました。私は牛乳とご飯は一緒に食べたことはないので、びっくりしました。何と二人とも1日に1リットルの牛乳を飲むそうです。正に育ち盛りですね。

レッスンこぼれ話#1797(レベル4-Mon)

リスニング記録、すでに60時間以上聴いているMS。独走中です。ところがSpeech Adventure 2の単語やフォニックスのルールがその割に覚えられていなかったので、聞いてみたら「英会話たいそう」を聴いているとのこと。確かに、「英会話たいそう」はジェスチャーもダンスも英語も上手? 好きなものをやりたくなるのはわかるけれど、他の教材もバランス良く聴いて練習してね、と伝えました。さて、今日はSpeech Adventure 1 ユニット1のスピーチを書きました。自分の好きな教科とさらにお友達のことも書きました。で、何が問題だったかというと、その教科のある曜日がみんなわからない? 新学期が始まったばかりで時間割も覚えていないのでしょう。時間割を確認するのが宿題になりました。TAGAKI 10は最初の”Ball sports”、みんなジェスチャーも大きく、とても上手に発表できました!みんな達成感を感じたようでした。

レッスンこぼれ話#1796(レベル4-Fri.2)

Speech Adventure 2 ではインタビュー&リポートというアクティビティをしました。今までのQAと同じですが、質問をした人の答えを覚えておいてそれを発表します。発表をするときには「〇〇さんは音楽が好きです。」となりますが、英語では今まで自分のことしか言ったことしかないので、文の始まりはいつもI でした。ところがお友達の名前を主語にすることと、英語では主語によって動詞の語尾を変えなければいけません。音源を聴いて練習してからリポートとして発表しますが、よくあるのが “Sachiko, I like music.”となってしまう間違え。大人から見ればそんな間違いをするの?という感じですが、音で覚えているので”I like”が塊になって生徒さんの中に入ってしまっているからです。文法の三人称単数の初体験でした。TAGAKI 10は”Ball Sports”を発表して、今日は”Aquarium”(水族館)をしました。水族館で見たいもの、触りたいもの、触りたくないものを話します。

レッスンこぼれ話#1795(レベル4Fri.1)

今日の「もっと英会話たいそう」は表現を練習した後にDVDのスキットを見ました。簡単なスキットですが、実際に使われている様子を見ると使う場面がわかって理解も深まります。フォニックスの新しいルールは良く理解しています。今日はファミリー語(語尾のスペルと音が同じものを集めて読んだり言ったりします。例:peach, beach, teach) ファミリー語で練習するとスペルが覚えやすい上に英語のリズムを身につけることができます。テキストにunchというファミリー語が出ています。これは何というファミリー?と聞いたら「ウ○チファミリー」と言ってしまったKM。言ってから「あ!」? uの音はウではなかったですね。先ほど例にあげたbeach, peach, teachもファミリー語を読むのにヒントが必要でした。eaは3学期にやった「礼儀正しい母音」でしたが、忘れてしまっていました。人間は覚えて、忘れて、また覚えての繰り返しをしながら覚えていくものだから、Don’t worry。そのためにレッスンでは学んだことをスパイラルで復習しています。

レッスンこぼれ話#1794(レベル1)

Super Star Songs 1の2番目の歌Open Shut Them、今日は一人1番ずつ担当してうたいましたGood job!  Dansinglishは私のジェスチャーを見て英語が言えました? 絵本Goody Goody Gum Dropsは音読練習をした後にWhat’s missing?やWho’s lucky?という単語のゲームをしました。ハイブリッドクラスですが、少し工夫をすればカードを使ったアクティビティもできます。今日はMIが一番点を取りました。Good job!

レッスンこぼれ話#1793(レベル7B)

今日はSpeech Navigator1ユニット1のスピーチづくりをしました。スピーチプランをまず作ってから文を書いていくので、スピーチはサクサクと書けます。フォニックスは2文字子音に入いる前にBBL レベル2の本を読みました。”Mice Like Rice”という本です。Likeの次にRiceが続いて発音が少し難しいです。LがRに成り書けてしまいます。絵本の最後のページでSOが絵の吹き出しが出ている登場人物より1つ多いと指摘してくれました。英語を読みながら瞬時に絵をチェックしているのにはびっくり!これは今までに誰からも指摘されませんでした!TAGAKIは書いては来ているけれど、ちゃんと正しい音で覚えてきていませんでした。覚えることが大切!本人は今週も3つやりたかったようですが、覚え直しをするために次に進むのはやめました。覚えることで英文をインプットしましょう。

レッスンこぼれ話#1792(レベル2)

「英会話たいそう」チャプター5に”What do you call this?”という表現があります。テキストでは”It’s a durian.”です。レッスンでは身近な文房具を使って”What do you call this?”を練習しました。最後にそろばんを見せて”What do you call this?”と生徒さんたちに言わせて”It’s an abacus.”と言ったらKTがマラカス見たい!マラカスを知っていたのはびっくりでしたが、本当、まるで仲間の言葉のようですね。Jack and Zacは手遊び歌を歌いました。オンラインのMMはお兄ちゃんに手伝ってもらって、KTは私と。手遊びする前にアルコールでシュシュ。終わってシュシュ。アルファベットはテキストの文字探しをしました。