レッスンこぼれ話#725(レベル5)

今日は一人お休みだったので

歌う声も少し小さめでしたが、なかなか上手に歌えるようになっています。
強く歌うところと間合いをもう少しCDをよく聞いて真似てみるといいと思います。
さて、このレッスンでスピーチが仕上がりました。
それぞれが自分の好きな事、得意なことを発表するスピーチです。
自信を持って発表できるよう来週から練習です!

レッスンこぼれ話#724(レベル6)

今日でスピーチを仕上げることができました!

マップを書いてブレーンストーミングして、
番号を打ちながらアイディアをまとめ、
サンプルスピーチを読んで、自分のスタイルを決め
自分たちの言える英語でスピーチを書く、ということを
初めて体験しました。
1分ほどの短いスピーチではありますが
ステップを踏みながら書いたスピーチです。
とても誇らしいです。
残りのレッスンでしっかり発表練習をします。
小学校最後のスピーチですから
みんな頑張ってもらいたいです。

レッスンこぼれ話#723(レベル2)

このクラスのこの1年で歌った歌の中で一番好きなのは

Who Took the Cookies from the Cookie Jarなのだそうです。
今日も歌を歌いながらゲーム。
本人も鬼に当たっているかわからないので
ドキドキのアクティビティです。
生徒たちのリクエストに応えているとレッスンが進まないので
5回やって終わり😁
今日は私の好きなAlice the Camelをその後みんなで歌いました。
Dansinglishはオープンクラスデーに向けて
簡単なスキットを練習しました。
来週それぞれに見せたいものを持ってくることになっています。
何を持ってくるのか楽しみです。
フォニックスは子音の聞き取りをしています。
何の音とかはわかるのだけれど、まだ文字が一致していません。
まだもう少し時間がかかりそうです。

レッスンこぼれ話#722(レベル8)

3学期になってから日記をやめて

提示したタイトルでの短い作文を書くことを宿題にしています。
タイトルは生徒たちが選んでいます。
作文を日本語で書くのも苦手という生徒もいるので
英語で書いてきたものを添削しつつ
さらにQAをしながら内容を深めていく作業をしています。
生徒のことがよく分かる私にとっては楽しい時間です。
前回のタイトルは”What makes me laugh”(私を笑わせるもの)
そして今回は”What makes me angry”(私を怒らせるもの)
MTを笑わせるのも怒らせるのも彼女の妹😁
そしてMMを怒らせるのは彼女のお姉さん😁
兄弟姉妹は身近な分、いろいろな感情をお互いに持つのでしょう。
でも、姉妹はそれぞれが社会人になったらとってもいい関係を作れますよ。
私もそうだし、私の娘たちを見ていても思います。
今日はSpeech Navigator 2のAround the Worldの
ジョンレノンについてかいてあるところをしました。
今の中学生には名前は聞いたことがある昔の人ですね。
今日はテキストにも出てきた”Merry Christmas  War is over”を
英語の歌詞を見ながら聞いてからてテキストをしました。
ファンに打たれた、というのがとてもショッキングだったようです。
来週は定期試験、ということで今回は宿題はなしにしました。

レッスンこぼれ話#721(レベル5)

先週生徒たちの好きな歌が”On top of Spaghetti”ということで

それを宿題にしていましたが、実際に歌ってみると
今月歌っている”My Bonnie is Over the Ocean”の方が
ずっと上手に歌えていました。
この歌は一部分二部声になっているので
オープンクラスデーではこちらの歌を歌うことにしました。
CDをよく聞いて強弱や間の取り方を真似して練習してみました。
そういうことを恥ずかしがらずにできるのが嬉しいです。
このクラスも先週描いたマップを元に少しQAをして
もう少し情報を盛り込んでスピーチを書き始めました。
テキストの表現を使って書けるところは自力でサクサクと書きました。
来週仕上げられそうです!

レッスンこぼれ話#720(レベル6)

今日は先週描いたマップを元に

スピーチを書きました。
まずスピーチの構成を2通り見せて
生徒が自分で好きな構成を選びました。
その構成に合わせてマップを見ながら文を言って書きます。
今回スピーチを書かせた用紙は英語の4線の用紙ではなく
普通の大学ノートのルーズリーフです。
普通の罫線の用紙に書くことにまだ慣れていないので
大文字と小文字の大きさのバランスが
まだ上手に取れていないのがわかりました。
でも書くことは意外とサクサク進んでいました。
来週仕上げられるでしょう。
今学期になって始めた3行日記の宿題も
ちゃんとみんな書いてきています。
見たテレビ番組や週末にしたことなど
楽しく読ませてもらっています。

レッスンこぼれ話#719(レベル2)

このクラスでは4月の発表会に絵本の音読をしようと思っています。

今日は自分が読めるページを読むアクティビティをしました。
読める自信があるページなので上手に読めます。
でも時々読めると思って手を挙げてみたけれど
いざ一人で読もうとすると
なんだかはっきり読めない時もあります。
このアクティビティをすると
読めるところと読めないところが自分で気づくことができます。
来週は今日読めなかったところが上手に読めるようになっていますように。

レッスンこぼれ話#718(レベル5)

Mary had a little lambの最後の曲、

“My Bonnie lies over the ocean”が上手に歌えたので、
今日はカラオケの伴奏にして一人ずつ回して歌いました。
上手にカラオケとも合いました!
この1年で歌った中で好きだった歌を聴いてみたところ
TDはThe Twelve Day of Christmas。
女子組はOn Top of Spaghettiでした。
The Twelve … はクリスマスの歌なので
スパゲッティの歌をもう一度歌うことにしました。
そして今日は発表会の準備を始めました。
このクラスは発表会で自分の好きなことを発表してもらうことにしました。
今日はマップ作りです。
TD  は読書が好きで週に6、7冊読むとか
MWは木登りが好きだとか、今までのレッスンで聞いたことがなかったことを
聞き出すことができました!
来週マップを完成させます。
2番目の画像は生徒が好きな本です。

レッスンこぼれ話#717(レベル6)

The Goose with the Golden Eggsでは
The lion and the mouseを練習しています。
今日は気持ちを込めて読む練習をしました。
最後に役割分担をして読んでみよう、というと
真っ先にAIが”Narrator!”と名乗りをあげました。
来週も役割分担で気持ちを込めて読むことにしよう、と
いうと、またもやAIが”Narrator!”と手をあげました。
ライオンやネズミになりきって読みたくない、という意思表示ですね。
それはそれでいいということにして、他の二人が
それぞれライオンとネズミになることになりました。
来週、気持ちを込めて発表です。

Grammaring 2では色々な質問形になれるように

クイズを出し合っています。
今日も一人一人質問をしました。
Whereの質問を担当したHIからは
社会で学んだ東大寺と首里城のある場所を聞く質問が出されたのですが、
他の二人は「・・・」。
HI、いい質問でした!
これで他の二人ともちゃんと覚えたでしょうか。
先週1年生の時と今を比べることをしたので、
今日はそれを元にマップを書きました。
来週はこのマップを元にスピーチを書きます。