Lessonこぼれ話#436

@成瀬台

レベル3
発表会用にお願いしたもの、
TTはとても素敵に作って来てくれました。
ATも後で持って来てくれたのですが
遠くからでもよく見える様に作って来てくれました♪
今日はそれを持って練習。
いい感じです☺️
フォニックスは「礼儀正しい母音」と言って
ai, ay, ea, ee, ey, ie, oa, ow, ue, uiと母音が二つ並んでいるとき
最初の母音をアルファベット読みして次の母音は読まない、というルールです。
まだ3回目なのにこのクラス大変良く読めます!
今日は絵カードと文字カードのマッチングをしてみましたが
ノープロブレムです!
来週は書く練習に入ります。

レベル5
今日はHIがインフルエンザでお休み。
TIも今週はインフルエンザで学校をお休みしていて
今日から学校に行ったとか。
じわじわとインフルエンザがきているようです。
二人クラスなので、復習をして先に進む事はしませんでした。
いっぱい本を読んでもらいたいのですが
普段はなかなか時間がとれないので、
今日は本読みには良い機会!ということで
AIに4冊本を読んでもらいました。
まず黙読をして、それから音読をしてもらいました。
知らない単語もありましたが
読み方もイントネーションも95%位正確に読めていました!
もちろん意味はちゃんと理解していました。
最後はサッカーの好きなAIの為に
中学生向けの雑誌に出ていたネイマールの記事をもとに会話をしました。
時にはテキストを離れて、こんな事もしたいですね。
レベル6
今日からフォニックスは最後のルールに入りました。
rのついた母音のルールです。
昔の日本人はこのrのついた母音の発音は
苦手な人が多かったのですが、
最近はみんな上手に発音しますね。
あとは音と文字が一致すれば良いくらいです。
発表会用のスキットを練習しました。
もうちょっと気持ちを込めて言えるといいですね。

レッスンこぼれ話#435

@ 成瀬台

レベル7
今日も一人欠席でした。
宿題の日記はちゃんとやって来ていました!
「日記アクティビティ」も慣れて来ている様です。
たとえブロークンでも今は先ずは言葉に出してみることを優先しています。
二人とも頑張りました!
テキストではこの前の日曜日の事を話すことがトピックなので
それぞれに先週の日曜日の事を聞いてみました。
TIは弓道の試合で武道館に行ったのだそうです!
TDは日曜の夜はテレビを見た、というので
何のプログラム?と聞くと覚えていない、というのです。
それで「流星ワゴン?」と聞くと”Yes!”。
実は橋本のクラスでもKIが日曜日の夜家族とテレビを見たけれど
題名を覚えていない、というので
「流星ワゴン?」と聞くとそうだと言ったのです。
私もそのドラマを見ていたのです。
話題のドラマのようですね(笑

生徒募集!

4月から開講の新規生徒さんを募集しています。

幼児から中学生、高校生でも可能です。
ご連絡お待ちしています。

レッスンこぼれ話#434

@成瀬台

幼児クラス
指遊びの歌を歌っています。
5本の指を一つずつ出しながら歌うのですが
薬指を一本だけ出すのがまだちょっと難しい幼児。
まず目で確認しながら、他の指で手助けして準備OK.
絵本は”The Bear Went Over the Mountain”を読んでいます。
今日は動作をつけながら言ってみたら大喜び!
over, under, through など身体で覚えていきます。

レッスンこぼれ話#433

@橋本

レベル7
宿題チェックを兼ねて「日記アクティビティ」をしようとしたら
なんと二人ともして来ていませんでした!
そこで日本語タイム。
3学期は3行日記を3日分毎週書く事が宿題になっているけれど
どうして、そのような宿題を出しているのか聞きました。
ROは首を傾げていましたが
KIが「過去形を習ったから」と言ってくれました。
そうです。
日記を書く事で過去形に慣れることが目的なのだと確認をしました。
やる理由がはっきりすれば頑張れるでしょう。
来週からちゃんとして来てくれる事を期待します。
さて、発表会の内容を話し合いました。
テキストの最後のユニットは、1年間の反省と
それをふまえて次の1年の抱負を話す事がトピックになっているので
このクラスは反省と抱負、そして将来の夢を絡めたトークショーに
することにしました。
来週までに自分たちでできるところまで
原稿を考えてくることにしました。
レベル9
先週BBLのレベル7のストーリーで意味深な終わり方をしたので
今日はその続きをレベル8で聞き読みをしてみました。
聞き読みというのは音声を聞きながら目で文字を追って読む活動のことです。
レベル8になると知らない表現も増えて、ストーリーも長くなるのですが、
MK、聞き読みで内容は理解した様でした。
どんな展開になるのだろうか、と引き込まれる内容のストーリーでした。
MKの感は当たっていました。
こんな風に「読ませる仕掛け」のあるストーリー、
中学生にはとても良いと思いました.

レッスンこぼれ話#432

@成瀬台

レベル3
先週初めてDVDを見たCat Chat のユニット7ですが
もう踊れてしまう事にびっくり!
あとは言葉がしっかり突いていける様にしましょう。
今日は発表会用の歌の練習をしました。
なかなかうまくいきそうです♪
フォニックスは礼儀正しい母音です。
単語を見て絵カードを取るカルタはみんな燃えて
熾烈な戦いをしていました。(笑
良くできるなぁと感心してしまいました。
レベル5
このクラスはCat Chatは踊りたくありませんが
何となく身体を動かしながら、でも正確に英語が言えます。
このクラスも発表会にする事が決まりました。
Japan チャンツにのって日本を紹介します。
今日は都道府県の練習をしました。
人文字はちょっと大変だけど、楽しくできるといいですね。
レベル6
このクラスは4人でスキットをしたい、という事で
今日はスキットの場面設定から内容を決めました。
MTがいっぱいアイディアを出してくれたので助かりました。
ちょっと笑いを入れてみたいのだけれど、うまくいくでしょうか。
レッスンの後、お母様方にも加わっていただいて
次年度のレッスン時間や内容についてお話しをさせていただきました。
中学生クラスは、小学生の時に身につけて来た英語の力が
花開いていく時です。
私のクラスでは学校の勉強はみませんが
英語の総合的な力をつけています。
英検対策などというものも一度もしたことがありませんが
中3で英検準2級は受かっています。
何よりも生徒さん達が英語学習に対して、自信を持ち
そして前向きに自ら勉強する様になる事は
将来とても大きな力となると信じています。

レッスンこぼれ話#431

@成瀬台

レベル7
今日は風邪で一人お休み。
インフルエンザではなかった様ですが、
流行警報が出ているので気をつけてください。
さて、先週に引き続き二人レッスンでした。
先週の様に一人が日記を読んで
もう一人がコメントや質問を言うアクティビティをしました。
橋本の中1も同じことをしたのですが
やはりコメントや質問をするまでの時間が長い!
ものすごく考えて言うコメントは会話のコメントではないですね。
そこで今日は3秒ルールを生徒に提案しました。
相手が言ってから3秒でコメント。
自分がコメントをいってから3秒で質問、です。
TIが宿題をして来ていなかったので、TDが日記を読んで
TI がコメントと質問をしました。
TDの日記にTIは3秒以上かかりましたが
コメントも質問も言えました。
きっとTDは「あれ?3秒ルールは?」と思ったはずです。
でも私はTIの態度をOKにしました。
理由があるのです。
その理由とは、
コメントや質問が出てくるまでに
TIは”Ah…” “Uh….” “Oo…”と考えている事を音にして表していました。
それとアイコンとタクトをきちんと取りながら
考えている事を表明していたのです。
それはすごく大事な事なのです。
“Uh…” など考えている事を示す言葉をFillerといいます。
“Uh…”のあとに”Let me think.” と言えるともっと良いのですが、
それはまだ教えていなかったので、今日は”Uh…”でOKにしました。
実は先週のクラスでも月曜日のクラスでも
生徒達はコメントや質問を考える時は
無言で、しかも下を向いて考えていたのです。
人の話に対して下を向いて無言、という事は
普通では関心を持っていない、聞いていない、というサインですね。
それはとても失礼な態度です。
ですから、今日はTIが即コメントや質問が言えなくても
時間をあげたのです。
“Uh…”と声を出したら更に3秒追加です!😄
コミュニケーションをとる態度もしっかり身につけてもらいたいです。

レッスンこぼれ話#430

@橋本

レベル7
2週間ぶりですが、二人とも身長が伸びたような気がしました。
さて、冬休みの宿題チェックからしましたが、
二人ともマララさんのスピーチに気が取られてしまったのか
Speech Navigator 1の方の宿題は忘れてしまった様です。
2学期に書ける様になっていたところも
冬休みに練習しなかったので忘れてしまったのは残念でした。
スピーチ練習はよく頑張りました。
中3のスピーチの動画を見せて、
どこが上手なのか、どうやったらいいのか
ちょっと日本語で話し合ってみました。
オリジナルのスピーチは今同時代を生きている17歳のマララさん。
中3は同じ中学校に行っている先輩。
中1生にとっては身近な存在であるはずです。
そんなモデルがいてよかったね!
中3になったらこんな風にスピーチが言える様になろうね、と
励ましました。
1月のBBLはTxt Msgというタイトルです。
これも正に今の時代の英語です。
 Text Messageの略語でメールを送るという意味です。
本の内容は携帯のメールを巡ってのトラブルなのですが、
このトラブルを起こす女の子二人が出てきます。
「この子達、覚えてる?」と聞くと首を傾げているので
去年読んだBBLのFirst Day at Schoolを見せたら
「あー!」
意地悪な女の子が二人出てきたことを思い出しました。
なんか知っている子が出てきた事で
お話しが身近に感じられるような気がしました。
レベル9
新しく読むBBLは “Stranger Danger”.
内容はネットで知り合った人と会おうとする主人公の話です。
結局主人公はその人と会わない事にするのですが、
学校への転入生と知り合う、というところで話が終わります。
最後まで話を読んだMKが
「あれ?この人、ネットの人じゃない?」
黒いTシャツ、チャットでの口癖、など
鋭いところを突いてきました。
この話の続きは来週ね、ということで
もったいぶって終わりました(笑

レッスンこぼれ話#429

@ 成瀬台

レベル3
元気に3学期を始めました。
今年度は4月に「県央・多摩パートナー会」の合同発表会があります。
ですので、3学期は発表会に向けて準備をしていかなければいけません。
レベル3なので新しい事をするより
今までにした中から生徒達にしたいものを選ばせてみると
全員一致で「歌」でした。
Super Star Songs 3の中から選ぶことになるのですが
これも全員一致で”The Month of the Year”
「月」の名前の歌です。
うーーん。
ジェスチャーをする歌でもないので
いかに発表会風にするか。
突然ひらめきました!
ちょっとお母様方にお手伝いをいただかなければいけませんが、
良いアイディアだとおもいます♪
レベル5
レベル5も発表会にするものを生徒達と考えたのですが、
今までにやったものでは今ひとつ乗り気がなさそうでした。
そこで、mpiの新しい教材の
“Japan Chants”を聞かせたら、
2人とも、これでやりたい、というのです。
Japan の何をチャンツの題材にするか。
これを宿題にしました。
どんな事を考えてくるか楽しみです。
レベル6
レベル6は全員でスキットをしたい!というので
スキットの内容を考えてくる様に伝えました。
さて、レベル6のフォニックスは連続子音をしています。
smとかdrなどですが、読むのは簡単ですが、
発音が日本語っぽくならない様に気をつけなければいけません。
でも、このクラスの生徒達はほぼ奇麗に発音できます!
今日はbl/brやcl/crなど子音とくっついたl やrの音が
正しく聞き取れるか、リスニングのアクティビティをしたのですが、
これも正しく聞き取れていました。
一つ全員が聞き取れなかったものがあるのですが、
“One more time, please.”と言ってくれてすごく嬉しかったです!