レッスンこぼれ話#2723(レベル6-Fri)

The Ant and the Grasshopper, 全員で読む練習をしてから役割音読をしたのですが、ちょっと練習が足りなかったですね。もっとちゃんと宿題をしましょう。TAGAKI30はThe Grasshopperをしました。ちょうど歌とテーマが合いました。三人称への書き換えはかなり慣れてきました。Good job! 覚えてくることを宿題にしています。今日も前のところの宿題をしていませんでした。2週間も間があったのに、です。宿題をちゃんとしてくるような策を考えねばならないかもしれません。

レッスンこぼれ話#2722(レベル2-Fri)

Superstar Songs 2ではHead Shouldersを歌っています。ここでのアクティビティは単語の韻を聞き取ります。同じ韻を踏んでいる単語はどれか考えますが、みんなよく聞き取りました!単語の韻に気づくことができると、これから学ぶフォニックスに大いに役に立ちます。絵本では本に出てくる動物の鳴き声に焦点を当ててみました。本を読むときは上手に動物の鳴き声を言えるのですが、鳴き声だけを取り出すと、あれ?なんの動物だっけ?となってしまいました? 日本語の鳴き声と違うので戸惑いますね。フォニックスは子音の有声音と無声音があることを学びました。喉に手を当てて喉が震えているか震えていないか実験しました。自分の喉ではわからなかったようなので、まず私の喉を一人一人触って感じてもらいました。喉が震えていることに気がついてびっくりしていました。日本語はほぼ全部の音に母音がつくので有声音なのですが、英語には息だけの音、無声音があります。これが後々三人称単数のsや複数形のsの音で関係してくるのです。今日はお家の人に喉が震える、震えない、ていうことを話してね、と伝えました。?

レッスンこぼれ話#2721(レベル3-Th)

Superstar Songsで歌っているのはWibbleton to Wobbletonという歌です。この歌のアクティビティは母音の聞き分けです。母音の聞き分け、しっかりとできていますが、さらにとても発音よく言えたTOとKNでした。思わず”You are super boys!”と言ってしまうくらいでした? Speech Adventure 2は朝食について話しています。今日はいつも食べるもの、時々食べるものと絶対食べないものを言いました。3人共通していたのは麺を朝食では食べない、ということでした。「はじめてのTAGAKI」ではmothとmouthという単語が出てきました。蛾と口ですが、一文字しか違わなくて最後が同じthの音です。曖昧に発音してしまうとどちらか分かりにくいので、しっかりoの音とouの音を区別して発音しましょう。今回はbrotherとfatherも出てきました。ちょっと難しい単語ですがしっかり書いて練習しましょう。

レッスンこぼれ話#2720(レベル6B)

英語に文字で親しんできたKH。アクセントや抑揚をあまり意識してこなかったのでしょう。今そこをしっかり練習しています。このアクセントや抑揚は「音の文法」と言います。今まで日本の英語教育ではあまり重きを置かれていなかったのですが、これができていないと英語に聞こえないのです。せっかく英語を学んでいるのですから通じる英語にしたいですね。フォニックスは二文字子音と言って二文字で新しい音になるルールを学んでいます。例えばshやphやth。このルールは日本語の音に置き換えられてしまいやすい発音なので、しっかり正しい音を出せるようにしたいです。thの音は注意するとちゃんと発音できているので、いつも意識して発音できるといいですね。そうしたらいつの間にか意識しなくても正しい音が出せるようになります。Go for it!

レッスンこぼれ話#2719(レベル2-Wed)

Head Shoulders の歌を歌っています。体の部分は考えながらですが言えるようになりました。この歌では英語の韻への気づきを促すアクティビティをしています。例えばbedとhead。スペルは違いますが発音はベッドとヘッド。真ん中の母音と最後の子音が同じ音です。これを韻を踏んでいる、英語ではライムと言います。この韻への気づきがあることが、これから学ぶフォニックスでとても役に立つのです。最初は何をやっているかわからないこともありますが、次第に理解できていきます。宿題では歌だけではなくアクティビティのところも聞くようにしています。よく聞いて耳を慣らしていきましょう。

レッスンこぼれ話#2718(レベル4)

生徒さんたちがレッスンに集まってきた時に、玄関から「Sachiko!」とIOが呼ぶ声がしたので行ってみたら、なんと!松葉杖が二本!足にヒビが入ったとのこと。教室は2階なのですが、片足けんけんで登ってくれました。全治するまで彼は座ったままで参加です。Speech Adventure 3は自分の1週間について話します。みんなちゃんと表現を覚えてきました。Good job! とりあえず火曜日はみんな英語のレッスンがあるので、火曜日について書いてみました。好きな曜日はそれぞれですが、KTは体操教室があるからと土曜日を選んでいました。火曜日を選んだ生徒がいなかったのは残念? TAGAKIの宿題をやってきたのは女子のみでした。男子3人は白紙状態。ということで今週はもう一回同じトピックが宿題です。宿題はちゃんとしましょう。

レッスンこぼれ話#2717(レベル6-Tue)

The Goose with the Golden EggsではThe Bear and the travelersの2回目です。クマに出会ったら死んだふりをする、というのが俗説なのですでこれを知っていればこのお話は簡単に分かると思います。KMはそれを知らなかったので、そういう言い伝えがあることを教えました。BBLは新しい本Txt MSGです。こんな単語を見たら???となるのは当然ですね? Japanは英語で省略されるとJPNになるのはスポーツの世界大会なので見かけますね。英語は省略語にするときは母音を省く、というルールがあるのです。なので宿題でTAGAKIと書くとき、私はTGKと書いているのです? 子音ばかりが並んでいるときは何かの略語なのだな、と推測してみるといいでしょう。

レッスンこぼれ話#2716(レベルH)

Speech Adventure 2はお手伝いがトピックです。単語を覚えてくるのが宿題でしたが、まだパーフェクトには言えませんでした。Pass the Cardをしてからジェスチャーゲームをしました。私がするジェスチャーを当てるというゲームですが、STがTYの倍当てることができました? いつもは声の小さいSTですが、ゲームになると声が大きくなります。単語が言えるようになったので自分がするお手伝いを書いてみました。いつもするお手伝いはないようで、時々するお手伝いがたくさんあるようです。本人たちは”I’ll be good boy someday.”(いつかいい子になるよ)を選んでいましたが、お手伝いするのだから”I’m a good boy.”でもいいのにな、と思いました。フォニックスは新しいルールに入りました。ちょっとやる気が上がったような感じでした?

レッスンこぼれ話#2715(レベル6-Mon)

BBL5は新しい本Txt MSGというタイトルです。題名を見て、何これ?なんて読むの?と興味を持った生徒さんたち。KMがText Messageじゃないかと推測しました。題名や表紙の絵を見ながら内容を推測しました。表紙の主人公たちは楽しそうな表情をしているので、携帯でゲームをするのかな、などと推測をしたのですが、本文に入る前のボキャブラリーのところを見て、なんかイジワルされるのかな、と推測がどんどん変わっていきました。? まずは絵だけを見せて音声を聞いてもらいました。やっぱりmeanっていっている!などしっかりと聞き取っていました。Very well done!

レッスンこぼれ話#2714(レベル6H)

BBL Level 3最後の本、みんな上手に読めました!そして次のレベル4の本のセットを渡しました。今までの本よりももっとストーリーがわかりやすいと思います。レベル4主人公たちの絵を見て名前を確認して楽しんでいました。TAGAKI30は一人を除いて全員やってきませんでした。2週間もあったのに、です。なので、書いて覚えて言えた人から帰れる、できなかったら次のクラスが始まっても居残り、と言ったら途端にみんな真剣にやりだしました? やりだしたら10分程度でできるのですから、ちゃんと宿題をしてきて欲しいです。