ゲストのレッスン@橋本

レベル7

1学期最後のレッスンはゲストの先生に来ていただきました。
QA100の復習では今までにやった質問を見ていいことにしたので
先生が住んでいる所や身長など
色々な質問をゲストの先生にする事ができました。
先生の中学時代のお話しを聞いた後に
どれだけ覚えているか質問してみると
結構ちゃんと覚えていました。Good!
ニコニコ微笑んで、うんうん、と頷いて「聞いていますよ。」という
メッセージは送れるのですが
コメントの言葉がすんなりと出てきません。
これはいつものレッスンでもそうなのですが、
もっと練習しなければいけないですね。
スピーチは先生からジェスチャーをちゃんとつけるように
指示があったので、いつもよりもたくさんジェスチャーをつけて
スピーチする事が出来ました。
夏休みにする事のブレーンストーミングをしたのですが
口がモゴモゴするだけでなかなか言葉として出てきません。
“How do you say …?”という表現を思い出させて
ようやく聞けました。
知っている事(知識)を使う練習がもっと必要ですね。
レベル9
Speech Navigator 3で日本の事を話す練習をしているので
先生が今まで行ったことのある場所や
先生が一番いいと思った所を聞いたり
先生にお勧めの場所を話したり
楽しいやり取りをしていました。
MKのおすすめの場所は奈良。
先生のおすすめの場所は広島、特に宮島がよかった、と
言ってらっしゃいました。
QA300からは”The Sea or the mountains”.
「海か山か」というトピックで話し合いました。
海が良いというMKと山が良いという先生。
お互いにいい所と悪い所などを言い合って
意見交換してみました。
最後は夏休みにしたい事を話したのですが、
MKが甚平を着るつもり、と言った時には
先生はびっくり(笑
甚平は男の子が着るものでしょ!と言う先生に
今は女の子が着るのが流行っているよ、とMK.
先生は女の子が浴衣を着ているのが可愛い、と言っていました。
楽しいレッスンでした。

オープンクラスデー@成瀬台

今回は幼、小クラスの合同オープンクラスデーでした。

レベル5(小4)の生徒さん達が一番学習歴が長くなってしまいました!
そこで今回はオープニングとクロージングの挨拶を
レベル5の生徒さん全員で言ってもらいました。
自己紹介もレベル5の生徒さんからしてもらって
まずお手本を見せてもらって、
低学年の生徒さん達が安心して発表できる様にしました。
さすがレベル5の生徒さん達。
大勢の前での発表で緊張している様子はわかるのですが、
自己紹介も発表も慣れてきていて安心して見ていられます。
もう少し笑顔が見せられるといいですね。
幼児の生徒さん達も去年よりずっとはっきり言える様になりました。
レベル3の生徒さん達、
緊張と興奮とで気持ちが落ち着かなかったせいでしょうか、
日本語で確認したくて仕方ないようでした。
けれど去年よりも大きな声でしっかり発表できたことに
成長を感じました。
初めてのオープンクラスデーとなったレベル4HBの生徒さん達。
さすが高学年、
堂々と発表できる姿に感心してしまいました。
欲を言えば限りがないのですが、
まずは1学期に学んだ事を全員がきちんと
大勢の前で発表する事できてよかったと思います。
発表する態度が課題というのはどのレベルも同じです。
レッスンで繰り返し練習し、そして大勢の前で実際に発表する事を
重ねるしか身に付いていきません。
発表練習の場としてのオープンクラスデーということを
ご理解いただきたく存じます。
お忙しい中、オープンクラスデーに足を運んでいただいた
保護者の皆様にはお礼を申し上げます。
今回は写真を撮る余裕がありませんでした!
残念!

レッスンこぼれ話#379

@成瀬台

レベル7
1学期最後のレッスン、ゲストの先生をお迎えしてのレッスンにしました。
オープンクラスデーですが、1時間半は長いので
お好きな時間帯に来ていただいて参観していただきました。
(もちろん1時間半見ていただいてもいいのです)
最初の30分はQA100から覚えている質問を先生にしました。
やっぱり”Do you like ~?”という質問が一番でてくるので
途中から先生に”Do you like~?”はもうなし!と言われていました(笑い
次に”Have you been~?”という質問を出来るだけたくさん
先生にするのですが、先生から”Yes”という答えがでたら
チップをもらえる、というアクティビティをしました。
最初の方はスイスイと先生が行った事がありそうな場所を言えたのですが
そのうちに詰まり出して…
最後にTIから
“Have you been to Kura-Sushi?”
(回転寿司のくら寿司に行ったことがありますか?)という質問が飛び出しました。
そして”Yes”の答えをゲット!
こういう質問を考えられるというのが好きです(笑
次は先生の中学校時代のお話しを聞いて
更に皆から質問をしました。
先生のあだ名は”チノ”。スペイン語で中国人という意味だそうですが
その理由をきいたり、
学校まで何分かかるか、好きな学科、嫌いな学科など
Speech Navigator 1で学んだ質問をすることができました。
最後は夏休みにしたいこと、等を話したのですが、
聞きたい事、伝えたい事があるのだけれど
なかなかうまく英語として出て来ないもどかしさを
感じている場面も度々ありました。
このもどかしさが学びへの意欲となればいいなぁ、
と願っています。

レッスンこぼれ話#378

@成瀬台

レベル7
今日は今までにやった100のQAをCDと一緒に言いました。
100個のQAてかなりの量です!
25分かかってしまいました。
やっぱり言い難いQAは口がついていっていませんでしたが、
CDは素敵な音楽がついているので
なんとかリズムにのって言えたのではないでしょうか。
そしてSpeech Navigator1は1学期の総まとめで
Unit 1からUnit 3までを長いスピーチにしました。
しっかり各文を覚えていたのでキーワードだけで
どんどん文を書いていく事ができました。
ちょっと覚えるのが大変かしら。
でも、一番記憶力の良い中学生なのでがんばりましょう。
毎回やっている各ユニットのまとめスピーチを日本語を見ながら
英語を書く、というアクティビティ、ついにTDが一つの間違いもなく
書けました!
おめでとう!
他の皆も頑張って!

レッスンこぼれ話#377

@成瀬台

幼児クラス
二年目のクラスに使用しているのはThe Sky Book。
アルファベットに楽しく親しんでいこう、というスタンスで
アルファベットが出ています。
「楽しく親しむ」というのは
日本語では聞かないアルファベットの音を聞いたり
文字を見て、こういう文字があるのだ、と
幼児ながらに認識する事で、決して正しく読んだり書いたり、
ということは求めていません。
今日はmpiの「フォニックスチャンツ」というDVDに収録されている
アルファベットの人文字を見ました。
初めて見る映像に二人とも釘付け。
今までに聞いた事がない音もいっぱい出てきて
つばを飛ばしながら一緒に音を出していました(笑
DVDを見た後、二人で作れる人文字を作ってみました。
2枚の画像、何の文字かわかりますか?

レッスンこぼれ話#376

@橋本

レベル7
Speech Adventure 1では各ユニット生徒が自分自身の
長いスピーチを書く作業をする前に
長いサンプルスピーチがでています。
先週読む練習をして、宿題でも聞いてくる所だったので
今日はCD無しで読んでもらいました。
うーーーん、
ROのvとthの発音が気になる!
vとthの所がちゃんと発音できないと
そこで再度練習をしました。
意識をすると出来るのですが、
読む時には発音に意識が向かない様です。
自分がどんな風に読んでいるのか知ってもらうのが
一番良いかな、と思いつき
RO一人で読ませて、それを動画に撮りました。
目の前で口元を撮られているので
読み難かったとは思いますが
撮られている、という意識が働いて
比較的キチンと発音できていました!
意識するだけで変わるのです。
中学生になってから、発音に注意が向かなくなって来ていると
感じていたので、良い機会でした。
これからも発音に意識が向いていない時は
動画に撮って本人に見せる事にしようかしら。
レベル9
少し前に愛知のある市では小・中学生のSNSラインの使用を
9時以降禁止した、という話をMKとしました。
その話題でスピーチを書いてみようと言うことになりました。
ベースはQA300とSpeech Navigator 3ですが
今日はまずイギリスで外国語として英語を学ぶティーンのための雑誌
TEAM の記事からレッスンに入りました。
使った記事は”What’s your EXCUSE?”
今イギリスでは運動をしないティーンが増えている、ということで
なぜ運動をしないのか、というティーンの理由とともに
運動をした方が良いという理由も出ています。
記事の中にobese(肥満の)という言葉があり、その説明が
dangerously fat。
すごく良く意味が分かりますね。
運動をよくするMKには記事に出ている運動をしない理由というのには
同意できないものが多かったです。
雨の日はI get discouraged.(したくない) と記事にありましたが、
MKは雨は気にならないけれど雪と暑さはちょっとやる気がなくなるそう。
雑誌では色々な旬な身近なトピックで話せる上に
知っておきたい表現、使える様になって欲しい表現も
いっぱいです。
さて、来週からそんな表現も入れながらスピーチ作成です!

レッスンこぼれ話#375

@成瀬台

レベル3
Cat Chat #3 も上手に言える様になって来たので
3人でスキットの練習をしました。
#2の”Knock, Knock, Can I come in?” から始まって
皆でピザを食べてGood byeをするまでです。
来週、もう一回練習が出来るのでオープンクラスデーでは
上手にできるでしょう。
フォニックスでは初めてBBLの絵本を手にとりました。
初めてなのでもちろんレベル0からです。
みんなで声を出して読んでみたり
一人一人黙読にチャレンジしてみたりしました。
自力で読む事に挑戦です!
レベル5
このクラスはSpeech Adventure 2のトピックから
3人でなりきりスキットを練習しています。
ちょっと恥ずかしさが先に立ってしまっていますが、
堂々と発表できるといいですね。
「うめきの母音」のルールのスペリングも
間違いが少なくなって来ています。
Good Job!
レベル4HB
前回初めて踊ってみたSongs and Chants 2の
チアソング2曲、今日は少しフォーメーション(というほどの
ものではないですが)を考えてみました。
1曲目の最後の伴奏の所の振りをもう少し考えた方が良さそうです。
でも、ちょっと素敵に出来て来ています。
もう少ししっかり声を出して、はっきりと歌詞を言いましょう。
このクラスは「礼儀正しい母音」のスペリング間違いが
前回よりグッと減りました。
aiとay、uiとueの使い分けを見せてあげたので
今度はこの間違いはなくなるでしょう。
オープンクラスデーまであと1回です。
宿題も復習という感じになっていますが
気を抜かずにしっかり練習して来てくださいね。
 

レッスンこぼれ話#374

@成瀬台

レベル7
QA100の100の質問と答えが終わりました!
最後の方は過去形、現在完了形など出てきて
すこしややこしくなって答える時は
答えが口の中でモゴモゴとしてしまう場面が増えてしまいました。
練習を重ねて慣れていきましょう。
Speech Navigator 1は3つのユニットが終了したので
3人で5分間トークに挑戦。
トピックを自然に変えられる様に
“by the way”という表現を教えてあげてから始めたのですが、
TIが上手にby the wayを使って話題を変えてくれました。
まだまだ相手の発話に対する反応が薄いですが、
会話を楽しむ、というところまでいけると良いですね。

レッスンこぼれ話#373

@成瀬台

幼児クラス
先週はやるきなしモードだったHWも
今日は来た時から元気!
しっかりRKとオープンクラスデーで発表する
スキットの練習をしました。
今日は自分の顔をテキストに描きました。
HWはさすが女の子。
キラキラの大きな目に三つ編みのかわいいHちゃんが描けました。
RKも楽しく自分の顔を描いていたのですが
なぜかお顔をジャガイモ仕立てにしたくなって
ジャガイモ、ジャガイモと言いながら描いていました。
最後に自分の名前をなぞって書いてもらったのですが
ジャガイモと書きたい、という事で
名前の後ろにpotatoと付け加えました(笑
自分が思った通りに描けて満足の二人でした。