レッスンこぼれ話#24

@成瀬台
小4クラス

宿題になっていたThere’s a hole in the bottom of the seaの
オリジナルストーリーを作ってきてくれました。
道に穴があって
その穴の中に学校があって
学校の上に家があって
家の上に屋根があって
屋根の上に煙突があって
煙突の中にサンタクロースが居て
サンタクロースの上にぼうしがある
ていうお話しでした(^_^)

小学4年生になって少しお姉さんになってきたのでしょうか。
最近少し口も開けなくなって声も小さくなってきています。
「やる時はやる!」というMIだから
またきっとしっかり口を開けてはっきり発話するようになると思います。
しばらく様子を見てみようと思います。

レッスンこぼれ話#23

@橋本 4/27

小6クラス
Grammaring2 Unit 1の発展は家族の紹介です。
ちょうどKids’ Newsでも家族の紹介の記事をやっていたので、
このふたつをリンクさせました。
生徒達は自分の家族のことを形容詞を入れて紹介したのですが、
全員、My mother is nice.と紹介していましたよ。(^^)

Speech Adventure 3にしても、Grammaringにしても
去年とは比較にならないほど沢山書かなければいけません。
ちょっと大変そうですが、1年もすれば書くことにきっと慣れるでしょう。

新しいことをやることに一生懸命になっていたら
発表会の練習を忘れてしまいました!
でも、このクラスは去年のレッスンのスピーチなので
ほとんど仕上がっているので大丈夫だと思います!

中1クラス
発表会前ですが2名お休み。
新しい生活の疲れが出てくる頃でしょうか。
ということで、私が代役を務めて発表会の練習をしました。
ほとんど仕上がりました。
このクラスは男子が表情も良く、動きも良いのです。
女子組、もっとアイコンタクトを取ってスマイルして欲しいです。

高校生クラス
いつも近況報告(といってもこの1週間の出来事ですが)から始めます。
今日はFKが映画を見てきた話をしてくれました。
Black Swanという映画だそうです。
ちょっと重く暗い映画だそうですがお薦めだとか。
バレーの話というのは興味があります。
MMもコナンの最新作を見たと言うことで
その話をしようとしたらFKからストップがかかりました。
GWに彼女もその映画を見る予定なので
話をしないで!という事だったのです(^^)
FKがコナンの映画を見たらお互いに感想を述べ合ってもらいましょう。

レッスンこぼれ話#22

@橋本 4/26

小4クラス
発表会で歌うThere’s a hole in the bottom of the seaはそれなりに
上手に歌えるのだけれど、発表する、という意識がない。
歌の楽しさを出せると良いのですが・・・

中2クラス
発表会に二人揃って出られるかまだ分からないので
会話ショートスピーチと二本立てて練習しています。
こちらも、まだ言うことに精一杯な感じです。
真面目すぎるのかな。
聞いている人に如何にアピールするか、ということを指導することはとても難しいです。

中3クラス
こちらも二本立てで準備しています。
というか、このレッスンでようやく会話ショーができました。
まだやり始めて間もないQA300からBed or Futonをトピックとして取り上げました。
これは生徒達が選んだものです。
QA300の目標はディベートですが、まだそこには到達していないので、
意見交換の会話ショーです。
フリーで言わせると結構面白いことを言うのですが、
それは会話ショーの中には入れない、と言われてしまいました。
本番までしっかり練習して欲しいです。

レッスンこぼれ話#21

@成瀬台

小1クラス
元気に歌って踊っています。
今日は3回目だから一人で歌える子がいるかなぁと思って聞いてみた。
”Who wants to sing alone!?”
そしたら元気よくHIが手を挙げて、とても上手にみんなの前で歌を発表しました!
3年前から知っているHIだけど、ずっと大人しくて
私にはなかなか笑顔が見せられなかったHIのこの変化!
うれしかった!!!
HIのお姉ちゃんが発表する姿をずっと見てきたからなのでしょう。
発表する態度を学んでいたのですね。
そして他の3人。
一斉に”No, thank you.”(^^)
でも、MTとATはDansinglishでのスピーチをしましたよ。
AIは発表をすべて”No, thank you.”で通しました。
さて、彼はいつ発表するようになるかしら。
じっくりと待ってみようと思います。

レッスンが終わって、次回のレッスンが5月13日になることを伝えると
ATが「どうして!?ヤダヤダ~」
うれしいですねぇ。
AIが「いっぱい練習してきたらいいんだよ。」と大人の発言。
みんな、いっぱい練習して、発表できるようにしてきてね。

小4クラス
小4スタートのクラスですが、もう一つのクラスとできるだけ早く
合流させてあげたいと思い、Speech Adventure 1を使用しています。
先週は口もなかなか回りにくくて、
やっぱりSpeech Adventureは少し難しかったかな、と思ったのですが、
今日はしっかりと言えるようになっていました。
これなら大丈夫。
一生懸命、私の口を見て発音をまねてくれます。
ちょっと意識するだけで、とてもいい音を出します。
今日はUnit 1のスピーチもしました。

レッスンこぼれ話#20

@成瀬台
小4クラス

200時間をめざしてリスニングを頑張っているMI。
3回目のレッスンで28時間15分!
ECTCの中ではダントツです。
毎日1時間聞いているそうです。
一年間このペースを続けられますように。
今日はThere’s a hole in the bottom of the seaをまねた
オリジナルストーリーを作ってくることを宿題に出しました。
どんなストーリーを作ってくるか楽しみ♪

レッスンこぼれ話#19

@橋本

小6クラス
発表会向けのスピーチはかなり上手になってきました。
あとは素敵なスマイルとジェスチャーをつけられると
とっても良いと思います。

先週出したSpeech Adventure 3の宿題。
6年生3人がよく分からなかった、ということでやってきていなかったのですが、
5年生のSWはやってきていました!
お家の方に少し手助けしてもらったようでしたがよくできていました。
6年生、頑張ろう!

中1クラス
Speech Navigator 1最初のユニットで初めての本格的なスピーチ作りをしました。
みんなスラスラと作れました。
そして発表会に向けてのトークショーの練習。
ひとつのグループはもうほとんど自分の言う台詞は覚えていました。
なんとなく楽しそうなジェスチャーも付けて、
トークショーそのものを楽しんでいる感じでした。
この楽しそうな雰囲気を発表会でも出すことができると良いですね。
もう一つのグループは、
まだ十分に覚え切れていませんでしたが、このレッスンでなんとか
覚えられたようです。
来週、ジェスチャーもしっかり付けて言えるように練習しましょう。

高校生クラス
今回は短いリスニングと天声人語の英訳を読んで設問に答えることをしてみました。
短いリスニングだけど、ちょっと落とし穴が・・・
それに引っかかったMM。その答えで良いの?とFKにふるとOKという返事。
MMがあまりにも自信たっぷりに答えたので、
その気になってしまったようなFKでした。
落ち着いてしっかり聞き取らないといけないですね。

高校生クラスの後、発表会でGraduation SpeechをするMSが練習に来ました。
Speech原稿の見直しをして、ちょっと練習したのですがまだ全然覚えられていません。
発表会の大トリにふさわしいスピーチになるようしっかり練習してきて欲しいです。

レッスン こぼれ話#19

4/19レッスン@橋本
ようやくいつも使っている会館がようやく夜間使えるようになりました。

小4クラス
There’s a hole in the bottom of the sea は歌えるようになっているけれど
もっと大きな声で歌えるといいなぁと思います。
Phonicsは書くときに迷ってしまうルール
「礼儀正しい母音」に入っています。
読むことは少し考えながら読めるようになりました。
今日は初めてスペルを言ってみたのですが、
これはかなり苦戦(>_<) まだ始まったばかりだし、頑張りましょう! 中2クラス 発表会の日に部活があるとそちらが優先になってしまう中学生。 発表会には二人でトークショーをする予定ですが、 万がいち一人になってしまったときにはスピーチに変更できるよう トークショーとスピーチの二本立てで準備しています。 トークショーはまだ流れを覚え切れていないし、表情が固い。 今日はスピーチ作りをしました。 発表会まであと2回のレッスン! 来週までにトークショーもスピーチもしっかり覚えてきてね! 中3クラス Skypeで2回会っていたけれど、実際に会うと二人とも 顔が細くなって少し長く大人顔になっていました。 今日はスピーチ作り。 宿題で書いた自分の体験に手を入れてなんとかスピーチにたどり着きました。 書くことが好きではないKIですが、よく頑張って書きました。 来週までにスピーチを覚えるように伝えると 「無理~!!!」「発表会、出たくない」と言っていましたが 頑張ってもらいたいですね。 二人出られるときのトークショー作りは来週。 できるのかしら。ちょっと心配です。

レッスンこぼれ話#18

小4クラス@成瀬台

去年度は200時間リスニングを達成できなかったことを反省していたMI。
今年度は春休みにしっかりリスニングをして、既に6時間聞いてきました。
今年は達成するぞ!という意気込みを感じました。

小4クラス@橋本

まず、来月に迫ってきた発表会の話から始めました。
「え~!」と言いつつうれしそう(^^)
小4は成瀬台と橋本をいっしょにして
Mary had a little lambより”There’s a hole in the bottom of the sea”を
発表会に歌うことにしました。
恥ずかしがらずに大きな声で、大きなジェスチャーで
しっかりと歌えるようになりましょう!

中1クラス@橋本

新中学生となった生徒達。
たった3週間会わなかっただけなのに、
背も伸びて表情も大人びていてびっくり!

このクラスはSpeech Navigator1を使って
会話ショーを発表会でさせてみたいな、と思っていました。
ただ、発表会まであと3回しかレッスンがないのです。
どこまでやれるかなという不安を胸に
3人一組で会話ショーを練習させてみたのですが、
これが9年間カリキュラムの7年目の生徒なのだ、ということを
まざまざと見せつけられました!
Speech Navigatorの表現をメインに使いながら
去年やったQA100の質問も取り入れて、
3分くらい3人で話してしまうのです!
驚きました。
6年間でそういう力が付いているのですね。
指導者がびっくりして、どうする!という感じですが
うれしい誤算でした。
これなら発表会に間に合いそう。
みんな、頑張ろうね!

高校生クラス@橋本

今年から2名のクラスになりました。
まずは自己紹介。
私が知らなかったことも出てきたりして二人の自己紹介を楽しみました。

今回のレッスンは新聞の記事を使いました。
音読、役割分担音読、内容理解に要約、意見交換など
高校生ならではのアクティビティがいっぱいできます。
帰り道、MMが新聞の記事を使ったレッスンが楽しかったけれど
先生の準備が大変すぎない?と気を遣ってくれました。
確かに大変だけど、私がこの高校生クラスに欲しいと思っているテキストがないので、
しばらく新聞記事を使ってみようかと思います。

新クラス開講!

3年ぶりに新1年生のクラスができました!
久しぶりにふれあう新1年生達のかわいらしいこと(^^)
1年生に混じって3年生もいるのですが、
さすがしっかりしている。
歌も踊りもどんどんまねしてしっかり歌っていました。
体験レッスンの時は緊張して声を出すのに少し時間がかかったAIも
今日はすっかりリラックスしているようでした。
慣れるのに少し時間がかかる、とお母様から聞いていたHI。
確かに緊張感が伝わってきましたが、
アクティビティでは自然な笑顔が見られましたし、また
大きな声で言うこともできていました。
そしてこの日に入会を決めてくださったAT。
積極的で活発。物怖じしない態度は
語学学習者としてはもってこいの性格。
楽しそうなクラスになりそうでワクワクしてきます。

さて、3年ぶりの「英会話たいそう」と”Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?”
私にとっては初心に戻り基本を確認するレッスンです。
”Hi, Hi, Bye, Bye”で始まる「英会話たいそう」のチャプター1の後半に
人気の”Ouch!” ”Are you alright?”のフレーズがあります。
ジェスチャーを付けて言ってみよう!のアクティビティで
黒一点のAI。
楽しそうに男の子の大事なところを押さえて”Ouch!”
何回も多くの生徒達とやってきたアクティビティですが
このジェスチャーは初めて(^○^)
しかも!初回のレッスンからこのジェスチャーができるって
これからが楽しみです♪