レッスンこぼれ話# 686(レベル9)

会場が取れなかったりして久々のレッスンとなった橋本レベル9クラス。

久しぶりだったので、フリートーキングを進学したい高校の話でしてみました。
なぜ、その学校を選んだのか。
「大きなショッピングモールに近いから」!!
それは本音でレッスンで言ってもいいけれど…
他に建前的な意見はないの?と聞くと
「文化祭が楽しかったから」という答え。
「それで?」と聞くとしばし考えて
「生徒たちが高校生活を楽しんでいるように見えたから。」
「それで?」としつこく聞くと
「私もこの学校で高校生活を楽しめると思ったから」とやっと
なんとか納得できる答えにたどり着きました。
実はこれは中学生を教えているとよくあるパターンです。
自分の意見に対して他人を納得させられるだけの理由を述べることに
慣れていない様に感じます。
ひたすらレッスンで”Why?” ”So…?”と聞かれて
生徒たちはしんどい思いをしているのかもしれませんが、
そこがmpiの目指す「世界に通じる15歳」にたどり着くための試練だと思って欲しいです。
さて、最後のスピーチ作りはなかなか苦戦しています。
ROはロボット、KIはリニアモーターカーがトピックです。
それぞれのイントロ部分、客観的な事実、自分の考え、そして結論と
各部を書き進めます。
作文との違いを理解するのに、少し手間取ってしまいましたが、
なんとか全体像ができてきました。

ハロウィン合同レッスン

今日は小学生クラス合同のハロウィンレッスンです。

いつも借りている会場が工事中なので、レッスン室でしました。
小2から小6まで10名、みんなで楽しみました。
今年は”Go Away, Big Green Monster”を読んでから
モンスターの福笑いをしました。
2チーム対抗で、目隠しをした人をグループメンバーが
“Up, down, right, left”と手助けをする福笑いです。
みんな目隠しをしたかったのですが、時間の関係上各チーム2人ずつしました。
好評だったので、また来年しましょうか。
ハロウィン関連のよく出てくる単語は覚えているので、
今年は今まで出していなかった単語
grave(お墓)、graveyard(墓地)、棺(coffin)などを入れました。
そしてマッチングをしました。
最後はハロウィンビンゴ。
ビンゴシートに書いてあることをする、というチャレンジビンゴ。
私一人では見切れないので、6年生に先生役を任せました。
6年生はビンゴができなかったのは申し訳なかったけれど、
なかなか頼りになる6年生に、私は嬉しくなりました。

Halloween終了!
そしてあっという間にクリスマスがやってきて
2学期が終わってしまいます。
もうそろそろ2学期のまとめに入らなくては!

レッッスンこぼれ話#685 (レベル8)

Speech Navigator 2 Foodでお弁当のトピックではあまり盛り上がらなかったクラスですが、

家族や友達と行くレストランの話題になると、
お互いに情報交換の場となり、ワイワイと話が盛り上がりました。
WKはハンバーグとステーキのお店。
MTはピザがall-you-can-eat (食べ放題)のお店。
MMはよく日記にも行ったことが書いてある和食のお店。
雰囲気や店内のレイアウトが好き、と
今までに指導した生徒から出てこなかった理由を言っていました。
さて、3週目となる動物園是非論。
今日は動物園に対するネガティブな意見を出してみました。
結構難しいですが、4つ生徒から出ました。
これで、ポジティブな意見とネガティブな意見が出たので、
次回から意見を言う練習をしてみようと思います。
今日はBBLを拒否させずに、新しい本に入りました!

レッスンこぼれ話# 684(レベル6)

なんとこのクラスは二人お休みで、

一人レッスンになってしまいました。
あまり先に進めるわけにもいかなかったのですが、
The Goose with the Golden Eggsは次の歌、
「クマと旅人」に入りました。
Grammaring 2をサクとしてから
小・中学生むけの英語の雑誌を読んでみることにしました。
サッカーが好きでサッカーをやっているAIだったので
サッカー選手の記事を選んだのですが、
なんと、もうサッカーは以前ほど好きではなく
サッカーもやめていました!
今はテニスだそうで、もう一つの記事はテニス選手の記事を選びました。
記事の英語はスラスラと読めたし、内容の理解もよくできました。

レッスンこぼれ話# 683(レベル5)

今日は一人お休み。

Mary had a little lambの中のOn Top of Spaghetti,
なんとなく歌えるけれど、はっきり歌えないところもあるので、
今日は正しく歌えるように練習しました。
Speech Adventure 2は朝食がテーマです。
食べ物の名前の他にalways, sometimes, neverと頻度を表す
表現も一緒に覚えていきます。
MWは”I never have milk for breakfast.”
ATは”I never have orange juice.”と言っていました。
BBL はレベル4の2冊目。
1学期1冊目に苦労していましたが、
時間をかけながらレベル4に慣れていったおかげか
2冊目は比較的CDについて読めるようになっています。
いい兆候!
2冊目、3冊目とペースを上げながら読んでいきたいと思います。

レッスンこぼれ話# 682(レベル2)

絵本はだいぶ上手に読めるようになってきました。

そこで、今日はわざと私が間違えて読んで、
その間違いを指摘する、というアクティビティをしてみました。
冠詞のaやthe、複数形か単数形か、
ちゃんと絵本を読めていなければ聞き逃してしまうような間違いをしてみたのですが、
みんな集中して聞いて、間違いを正しく指摘できました。
先生の間違いを指摘する、というのは
目新しいくて楽しそうでした。
アルファベットは大文字と小文字のマッチングをしています。
ほぼ分かるのですが、b, d, p, qはゲームの中ですると
焦るので、間違いやすいです。
でも、生徒たちの大好きなアクティビティなので
繰り返し楽しく認識できるようにしたいと思います。

レッスンこぼれ話# 681(レベル8)

Speech Navigator 2はUnit 3のお弁当の話をしました。

意外や意外盛り上がらなかった。
女子には割と人気のあるトピックなのですが…
次週は好きなレストランへと話題を広げます。
このトピックだと話が弾みそうです。
先週から始めた英語の雑誌記事から意見を言う練習です。
今日はまず、全員で動物園や水族館の存在意義を考えました。
と言うととてもすごいことのように聞こえますが、
それらがあると良い理由を出してもらいました。
絶滅危惧種を救える、など5つの理由が出ました。
次週はない方が良いと思う理由を出し合います。
BBLに移ろうとしたら、
MMからまたもや”I don’t like this.” “It’s not interesting.”とブーイング。
Halloweenの飾りとして置いておいた絵本がきになる、
それを読みたいとのリクエストで
“Dry Bones”のCDを聞いて一緒に歌ってみました。
でも、来週は新しいBBLに移ります。

レッスンこぼれ話# 680(レベル8)

先週、Speech Navigator 2のライティングが思うように書けず、

今週再チャレンジを誓ったMMはパーフェクトにかけました!
3人揃ってパーフェクトを目指して欲しいです。
今日は紹介したいお友達の画像を見せながらQAしました。
みんなスマホの画像を使います。
本当、便利な世の中になりました。
今日はSpeech Navigator の後は、10代向けの雑誌の記事を読みました。
先週、発表会で3人で意見交換をするトークをすることに決めたので
その準備です。
今日、読んだのは”No more killer whale shows!”です。
記事を読む前にタイトルから内容を推察してもらったのですが、
MMとWKは”dangerous”だから。
MTは”an accident happend”。
一緒に記事を読み進めてみると、事故があった!
でもそれだけではなかったのです。
動物園などの是非が論じられて久しいようですが、
生徒たちには新しいトピックのようです。
これから生徒たちと一緒に考えていこうと思います。

レッスンこぼれ話# 679(レベル9)

成瀬台のレベル9の生徒たちもプロジェクトを始めました。

今日は選んできたテーマについて聞きました。
MIはプロジェクトの意味をしっかり理解していなかったために
電子マネーについて調べる、と言いました。
いわゆる学校でする調べ学習のつもりだったようです。
クラスでしようとしているのは、外国の人に日本を紹介するテーマを選び、
そのことについて情報を得る、と言うことです。
話し合って、自動販売機がテーマに決まりました。
珍しい自販機の話をしていたら、TIが冷凍餃子の自販機から
冷凍餃子を買った、という話をしてくれました😀
TIの選んだテーマはアニメーションです。
日本のアニメのすごいところを4つも挙げてくれました。
絵の美しさ、内容がバラエティに富んでいること、ストーリーが深いこと、
そしてアニメのキャラクターと声優の声が合っていること、だそうです。
スピーチの内容がざっくりと決まりました!
中学生と話すのは、たとえ拙い英語だとしても楽しい!
拙いながらも英語で伝えようとする姿勢が嬉しいです。

レッスンこぼれ話# 678(レベル9)

@橋本

レベル9はプロジェクトを始めました。
どんな内容にするのかを事前にメールしてもらって
私も下準備してレッスンに臨みました。
KIはリニアモーターカーについて書きたいとのこと。
その動機が、学校に来たリニアの製作者の話を聞いたからだそうです。
橋本にはリニアの駅ができるのですが、そのことで橋本が大きく変わろうとしていること、
変わる街づくりを中学生たちが考えるプロジェクトが学校で始まったからだそうです。
ただ、短いスピーチの中にリニアモーターカーと街づくりという2つのトピックは
入れられないので、再度考えてくることにしました。
ROはドラッグストアでロボットのペッパー君と話したことがあったので
ロボットのことをテーマにすると決めました。
ペッパー君は話すときにアイコンタクトを取るのだそうです!
二人のテーマは今まで私が指導してきた生徒たちが選ばなかったテーマなので
どんなスピーチになっていくか楽しみです。