レッスンこぼれ話#441

@成瀬台

レベル3
今日、新しくした事はフォニックスのスペリングチャンツです。
今している「礼儀正しい母音」のルールは
読むのは比較的読み易いけれど、書く事が難しい単語です。
例えばboatはoaは「オゥ」と読むと分かるので
ボゥトと読めますが、ボゥトと聞くと
oaなのかowなのか迷ってしまうのです。
でも、今日は敢えてスペリングチャンツに挑戦してみました。
自分がスペルアウトできる、と思う絵カードを選ぶので
皆ちゃんとスペルアウトできました。
マジックEや礼儀正しい母音などが入り交じっている
絵本を読む時はまだ少し迷っていますが、
自力で読みにチャンレンジしています。😸
レベル5
発表会用にJapan Chantsを練習しています。
都道府県をアルファベット順に言うのは
かなり覚え込まないとチャンツのリズムにのれないので大変!
でも、AIはほぼ覚えていました!
私は無理だなぁ、と思いながら見ていました。
こういうのは子どもの得意分野ですね。
レベル4HB
このクラスはついにフォニックスのルールを全部終了しました!
高学年は理解が早いのでフォニックスはサクサクと進むので
私も楽しいです。
1年前はほとんど英語など読めなかった生徒さん達が
もう絵本など自力で読める様になるのですから
フォニックスを学ぶことは、生徒さん達にとって
大きな自信となるのはまちがいないでしょう。
今日のレッスンではスピーチで他己紹介もしました。
他己紹介をする、ということは
文法用語を使えば動詞の三人称単数が使える、という事でもあります。
mpiのメソッドの大きなポイントは
「使って覚える」「覚えて使う」事です。
従来の英語指導では知識を覚えることに大きな時間を割いていました。
そしてその割いた時間に見合う様に使える様になりませんでした。
大切な事は、まず「使って覚える」というスタイルです。
このスタイルを実践する場がお教室です。
十代の生徒さん達はなかなか口が重くなりますが、
使いたくなるようなレッスンを目指して頑張ります!
2番目の画像はこのクラスの生徒さん達です。
色々なソックスがあるんですね。
あまりにも可愛いので足だけ撮りました😅

レッスンこぼれ話#440

@成瀬台 

幼児クラス
オープンクラスデーそして発表会に向けた練習を重ねています。
このクラスの生徒さんは4月から小学生。
最近、精神的な成長を感じます。
子どもの成長はすごいですね。
さて、今日は一年間して来たグルグルチャンツを
CDを外して、更に自分の名前や年を言う様に
ステップアップしてみました。
CDのリズムを外すと、ちょっと不安げでしたが
ちゃんと言えました。
オープンクラスデーに家族の発表をするので
今日は家族の絵を描きました。
絵に関しては正反対のふたり。
じっくり時間をかけて、奇麗に描きたいHWと
サクサクっと終わらせてしまうRK。
HWは来週仕上げるそう。
待っている間にRKはスピーチの練習が出来ました。

Lessonこぼれ話#439

@橋本

レベル7
毎回レッスンの最初に3日分の日記を読んで
コメントや質問をする練習を重ねています。
その成果が少しずつ見えて来ています。
このクラスのROとKIは部活もいっしょだし
休日もいっしょに過ごす仲良しなので
相手が書いている出来事は自分もいっしょなので
コメントや質問に困ってしまう時があります。
そこでいっしょにいたのなら
「楽しかったよね。」などと言えばいいので
そのような表現を教えてあげています。
今日はROが辞書を使って日記の一文を書いてきました。
I untied text.
私は????
意味が全く分からなかったので
日本語で確認すると
「問題を解いた」と言いたかったそうです。
「とく」と辞書で引いたら、きっと一番にuntieという単語が
出てきたのだと思いますが、
untieとは結び目をほどく、という意味だということを確認せずに
使ってしまったのでしょう。
辞書を使う時は例文を読みながら
自分が使いたい表現を探さなければいけないのです。
良い経験になりましたね。
更に言えば「教科書を解く」ではなく問題を解く」ですね。

定期試験前で二人いっしょに5時間も勉強をした、ということで
発表会のスキットは全く覚えられていませんでした。
次回レッスンまで2週あるので
宿題はスキットを覚える事、だけにしました。
頑張って!

レッスンこぼれ話#438

@成瀬台

レベル3クラス
今日、発表会の小道具が全員分揃いました。
小道具を持って歌うので、そちらに気がいってしまわないように、
また、見せ方にも気を使わなければいけないので
しっかり練習しなければいけません。
それにちょっとしたやり取りも入れます。
Cat Chatの表現を入れて楽しい会話を入れました。
聞く人を意識して、
聞き取り易い声の大きさ、間の取り方などを
今日は練習しました。
フォニックスは単語を書く練習を始めたのですが、
やはり混乱が始まってしまいましたが
大丈夫。3学期の後半はしっかり練習しましょう。
You can do it!
レベル5クラス
今日は忌引きの生徒さんがいたので、また一人レッスンになってしまいました。
この1ヶ月一人レッスンが続いてしまいました。
レッスンの足踏みばかりも出来ないので
今日はSpeech Adventureは最後のユニット8に入りました。
ユニット8は好きな本がテーマです。
AIに好きな本を聞くと3冊言ってくれました。
残念ながら3冊とも知らない本だったのですが、
冒険ものだそうです。
このユニットのレッスンをするたびに
生徒達が紹介してくれた本を読むことにしています。
もう3、4年前になる生徒が紹介してくれた
「グレッグのぐうたら日記」英語名”Diary of Wimpy Kid”の
シリーズは私も好きな本になりました。
今日は私の好きな絵本も紹介しました。
“Tadpole’s Promise”という絵本で、AIに読み聞かせました。
ふん、ふん、と聞いていたので
大方のあらすじは分かったのではないかと思います。
私には衝撃の結末で、一番好きなお話しです。
実はなかなかふかーい意味をもったお話しです。
レベル4HBクラス
Speech Adventure 2のユニット3で
お友達に質問して聞いた事を、クラスに報告する、という
アクティビティをしました。
さて、誰から発表する?と聞くとシーーーン。
そこで「1番にやりたい人!」だれの手も挙がりません。
では「最後にやりたい人!」と聞くとWIの手が真っ先に挙がったので
ラストはWI。
そしてもう一回「1番にやりたい人!」というと
真っ先にMMの手が挙がったのだけど
みんな「あれ?!」
私が「3番目にやりたい人!」と聞くと思って
手を挙げてしまったMM。
仕方ありません。今回はMMが一番最初の発表者に決定。
レッスンの後で
「今度はちゃんと良く聞く」と言いながら帰ったMM。
そう、人の話はきちんと聞かないとね(笑
フォニックスは母音にrのついた音をしています。
比較的上手に発音できるのですが
shirtの音は正しいけれどshortの音はちょっとちがったり、
girlは正しく発音できるけれどbirthdayになるとちがったりしたので
しっかり意識しながら練習をしました。

レッスンこぼれ話#437

@成瀬台

幼児クラス
発表会のための歌の練習を毎週しています。
パペットを持って歌っているのですが、
今日はパペットを持ったらテーブルの後ろに隠れて
本当に人形劇の様にしてみたので
そのまま練習してみました。
あまりの可愛らしさに動画を撮りました。
ご覧ください。
パペットに気を取られて、歌えていないところもありますが
そこは今回は気にしないでください。
すっかり歌えている気分の二人に
楽しく練習させることができました♪