レッスンこぼれ話#33

@橋本

小4クラス
今日はSpeech Adventure 1で初めてお友達を紹介する練習をしました。
Y’s birthday is January 23rd. She is 9 years old.
K’s birthday is November 9th. He is 9 years old.
と主語がY’s, K’sになってshe, he と代名詞が変わります。
初めてだったのでY’s my birthdayなどと言ってしまいましたが
練習して間違いなく言えるようになりました。

中2クラス
QA200のQAのやりとりをしたのですが、
今日は答える時には答えに+1すること、
質問者はその答えについて更に質問をすることを課題にしました。
二人とも答えに+1することはなんとかスムーズにできたのですが
新しい質問を考えることに苦労していたようです。
英語を考えているというより何を質問したらいいのかが分からない感じでした。
相手の話していることに興味を持つことは
会話運びのマナーの一つですね。
しばらくこの練習を続けていこうと思います。

中3クラス
Speech Navigator 3のUnit 2 Sushiのスピーチが
どうにかこうにか完成しました。
自分で足す情報と個人の経験の部分が長く書けなかったので
なんとか200ワードを越える長さになりました。
ほとんどがテキストや調べてきたものの英文の借文のスピーチですが
それを覚えて発表するのがこのテキストの第一段階の目標です。

QA300は先週の反省を踏まえて
意見をサポートする練習をしましたが
反対意見を述べるよりも難しかったです。
テクニックを身に付けられるよう繰り返し練習していきましょう。

反省会

昨日発表会後初めて一緒にやった先生達と集まりました。
お互いに生徒達、保護者の方達からのアンケートの内容をシェアしました。
発表会の継続を希望されるご意見が多かったので、
また次年度もすることに決めました。
まず会場を決めなければいけません。
今回は定員200名で、生徒一人に保護者お一人しか入っていただけなかったので
次回は300名以上の場所を探そう、ということになりました。
800名以上の大きなホールは一年後でも既に土日は埋まっていました。
適当な場所と定員となるとなかなか探すのが難しいのですが、
探す範囲を広めて幾つか候補をあげました。
これから抽選会に参加して、会場を押さえなければいけません。
良い会場が借りられますように。

アンケート結果から多くの人たちから発音の良い生徒さんが多い、と
書かれたI先生。
お話しを聞くと、とにかく宿題でCDを聞かせる。
聞くだけではなくて聞きながら言う練習をすること、を
徹底させているようです。
私もさせているつもりだったけれどまだ甘そうです。
I先生を見習ってもっとしっかり生徒に練習させるようにしなければ!と思いました。
生徒達は(>_<)でしょうか^_^;

レッスンこぼれ話#32

@成瀬台

小4-2クラス
フォニックスアルファベットの音がしっかり入ったので
このレッスンでは初頭音、語尾音の聞き取りをしたり
音を足したり分けたりする練習をしてみました。
TI、大変良くできたので驚きました。
フォニックス、安心して先に進んでいけます!

レッスンこぼれ話#31

@成瀬台

小1クラス
Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?
上手に読めるようになってきました。
ただ最後のWe see children looking at me.のところで
We see a childrenとaが入ってしまうのでそこに気を付けて読みました。
ただ一人AIは間違いなく読めたので、
今日はそのページをLet me try!と元気よく読みました。
その後、一人ずつ好きなページをShow and Tellしました。
ただ一人AIはNo, thank you. 来週Show and Tell をする約束をしました(^^)

レッスンこぼれ話#30

@成瀬台

小4ー1クラス
Speech Adventure 1 Unit 3はお誕生日について話します。
昨年This is Me! をしたので、ほとんど復習です。
そこでちょっと発展させて家族のお誕生日を聞いたのですが、
お父さんとお母さんのお誕生日を知りませんでした!
それで宿題は家族のお誕生日を聞いて書いてくることにしました。
一人クラスなのでレッスンでお友達と質問し合うことができないので
ご家族に協力していただくことにしました(^^)

レッスンこぼれ話#29

@橋本

小6クラス
Speech Adventure 3では「どんなことを話すのが好き?」
「誰と話すの?」「いつ話すの?」と質問し合います。
今までにあまり言ったことがない質問が3つもあるので
まだみんな口が慣れていないようでした。
疑問詞がWhat, Who, When と三つとも違うので
余計に言いにくいようです。
しっかりCDを聞きながら言う練習が必要です。
4人とも全員が違う話題が好きでした(^^)
出てきた話題はabout boys, musicians, the homeroom teacher, TV programでした。

中1クラス
最近は中間試験がない学校もあるようですが、
このクラスでは二人、中学校に入って初めての定期テストを受けました。
もちろん、良い滑り出しだったようです。

使用しているSpeech Navigator 1ではかならず
テキストに載っている日本文を見ながら英文を書く事から始めています。
最初の頃は、慣れていないせいもあってなかなか正しく書くことができなかったのですが、
この日は二人がほぼ間違いなく書けました。Good job!
他の生徒達も前回よりも正しく書けるようになっていました。
まずは正しく書くこと。
そして徐々に書くスピードをアップさせていきたいと思っています。

高校生クラス
新しいリスニングのテキストを始めました。
一番最初の問題をしたのですが、
二人にとって簡単だったようです。
レッスンの最後に指定の単語を使って英作するアクティビティをしたのですが
少し頭を使わなければいけませんでした。
今回は時間が押してしまったので口頭だけにしてしまいましたが
やはりちゃんと書き残さないといけないですね。
宿題にすれば良かった!

レッスンこぼれ話#28

@橋本

小4クラス
チャンツはThe farmer in the dellをしています。
このチャンツはThe farmer takes a wife.
The wife takes a child.とどんどんと長くなっていくのですが、
何気なく聞いて何気なく歌っているとaとtheをいい加減に歌ってしまうのですが、
このクラス、きちんと歌えていました!
テキストのaとtheに印を入れてそこに意識して読むこともしました。
初めて出てくるときはaで二回目になったらtheになるんだよ、と
説明はしませんが、なーーーんとなく分かってくれたかしら。

中2クラス
QA200のトピックはTV, music, moviesです。
どのクラスでしても生徒さんが一番話しやすいトピックです。
KIの好きなミュージシャンがビリージョエル(@_@)
好きな歌がビリージョエルのHonesty!
ご両親の影響をしっかり受けているんですね(^^)
TKは嵐ファン。だけど一番好きな歌はLet it beだとか。
HonestyもLet it beも今の子達にとってはクラシックかな。
言ってもらって私も直ぐにメロディーが口ずさめて良かったです。

中3クラス
QA300ではThe sea or the mountainsを取り上げました。
このトピックでも二人の意見が異なりました。
意見交換をさせてみたのですが、
海では日焼けする、とMSが言ったところから
日焼けに固執した意見のやりとりになってしまいました。
意見交換をする前にしたブレーンストーミングを全く活かしきれなかったのは残念。
もう少しうまく指導すれば良かったと反省しました。

レッスンこぼれ話#27

@成瀬台
小1クラス
先週からしている「英会話たいそう」チャプター2。
歌い終わったとたんにATが
”Can I have some water?”
ただフレーズを言っているだけかと思いきや、
喉が渇いたと目で訴えてる(^^)
クラス全体に”Do you want some water?”と聞くと
全員”Yes!”(笑
ひとりずつちゃんと”Can I have some water?”と言って
お水をもらえました。

Super Star Songs 2の3番目は色の歌。
Who’s wearing green?
だれが緑色を着てるかなぁ。
私!(今日着ている服には緑色はなかったので、緑色のペンダントをつけました)
HIもT-シャツに緑色の模様、
MTは緑色のT-シャツを着ていました。
ATはスパッツに緑色が入っていました。
さて、AIは?
今日はブルーで決めてきていたので緑色ないねぇ。と言う感じだったのですが、
彼、一生懸命ズボンの下の下着を引っ張り出して
バックプリントのトーマスを見せてくれました(^○^)

合同発表会 保護者の感想

参観してくださった保護者の方からも
感想を頂いていますのでご紹介します。
(同じ感想は割愛しています)

*今まで発表やテストなどになると緊張してガチガチになる我が子ですが
100人以上を前に笑顔で発表できていたので、
少し発表慣れしてきたのかなと感じました。毎学期のOCDのおかげです、有り難うございます。
*他学年の生徒さんはもちろん、我が子と同じ学年の生徒さんたちの発表が見れて良かったです。
*普段廊下などで会うと、恥ずかしそ~~に挨拶する上級生達、
大人しい印象しかなかったのですが、声も出ていて堂々と表現している姿は感心しました。
*高校生SMくん、とてもいいスピーチで、子供に教えたいので和訳も知りたいです。
*Iクラスの生徒さんの発音と発表力に驚きました。
*低学年の可愛らしい歌声や、高校生の立派なスピーチをみて
mpi9年間の過程を感じる事ができました。
*他の教室の保護者の方とお話したり出来て良かったです。
*発音がとても良いことに改めて感心しました。
*多数の教室の生徒さん達が集まり、発表会を見たり聞いたりする中で良い刺激を受けてくれてるこ とに期待しています。
*どの生徒さんも笑顔や表情がとても良く、見ていて元気を貰った気がします。
*生徒皆さんの度胸があることにも感心しました。今後の成長がとても楽しみです。
*我が子は緊張していたようですが、少したくましくも見えました。
*発表会をすることで、とても刺激になり励みにもなると思います。
*人数、時間、会場の広さなど丁度良かったように思いました。
*各教室の個性も出ていたし、mpiという共通の統一感も強く感じました。
*歌あり、スピーチありでなかなか楽しかったです。
*表現力の重要性があまり重要視されないのが、学校教育の中の英語の様な気がしますが、
ジェスチャーや道具を使って、相手に理解させていくというプレゼンテーションの形は
とても大切な経験だと思います。
*我が子はもう少しユーモアを入れて楽しくやって欲しかったです。
*子ども達の発表を見て、みんなとても頑張って上手にできていてとても良かったと思います。
*発表の場がたくさんあると子ども達も目標ができて良いのではないかと思います。
*我が子の英語の上達に大変驚きました。
*中学生達がしっかりと英語で話すのを聞いて、我が子達も同じように
英語が身につくのではないかと期待しています。

合同発表会 生徒の感想

生徒さん達の感想です。(抜粋、同じ感想は割愛)

自分たちの発表について

*達成感があった。
*良くできたと思う。もう少し強弱やリアクションを付けたらもっと良くなったと思う。
*Smileやジェスチャーをもう少しつければよかった。
*緊張したけれど、頑張って発表できた。
*緊張せずにできた。
*初めての合同発表会はとても良い経験になった。
*緊張しなかったので、間違えずに言うことができて良かった!
*発表会、またやってみたいなぁと思いました。
*ミスをしたり噛んだりせずにスムーズにいけてよかった。
*自分の力を出し切れて良かった。

他の発表を見て

*レベルが違うと思いました。もっと頑張って追いつきたい。
*みんないっぱい練習しているからか、英語が聞き取りやすかった。自分もいっぱい練習します。
*みんな発音がよかった。
*発音に注意しながら練習していきたい。
*演技が面白かった。
*低学年の人たちもはきはきと大きな声で発音良くスピーチしていた。
*学年に合わせた素晴らしい発表だったなと思います。
*小学校の時にやったことを思い出した。
*動きが大きくて見やすかった。
*高校生は背筋がぴんと伸びていて、英語がペラペラ出てきて凄かった。あんな風になりたい。
*高校生のようにスピーチができるようになりたい。
*高校生の発表はさっぱり分からなかった。理解できるようになりたい。
*自分の事を素直に発表していた。
*自分たちも負けてないと思った。