レッスンこぼれ話#1139(レベル8B)

フォニックスは二文字母音を終えました。実際に絵本を読んでみるとどうしても見た目に引かれて違う音を言っていまいます。ルールをしっかり見極めて読みましょう。でもさすが中学生です。スペルはかなり正しく言えるようになってきています。

QA200は自分の興味のあること、がトピックです。今日はCDを聞いて口慣らしをしました。I’m interested inが言いにくそう。どうしても知っているinterestingが口をついて出てきてしまうようです。しっかりCDを聞いて言う練習をしてきてください。TAGAKi 20でも読むと日本語調で平坦になってしまいます。英語はリズムが大切。音の上がり下がりや長く言うところ、くっつけて発音してしまうものなどがあります。日本人の英語が通じないのは発音よりもむしろリズムが英語ではないから、というのが今よく言われているところです。フォニックスが終わったら英語のリズムを鍛えたいです。

レッスンこぼれ話#1138(レベル7)

Grammaring 3では経験を話す現在進行形を学んでいます。今日はそれぞれに経験したことを話すことを予告していました。それを伝えた先週は「うーーーん 」と言う表情でしたが、3人ともなかなか経験できないような話をしてくれました。TDはUSJにあるダイナサーというジェットコースターに1日で10回乗ったことがあるとか、デーブスペクターと一緒の飛行機に乗ったことがある、と教えてくれました。ATはオーストラリアでアリを食べたことがある、とかワニの赤ちゃんを抱っこしたことがある、と言いました。MWが伊調馨を見たことがある、というとATは伊調馨の金メダルをかけさせてもらったことがある、と言ってくれました。Good job!

Speech Navigator1は最後のユニット、一年の振り返りをします。この1年はレベル7の生徒さんには大きな変化があった年です。この1年でできるようになったこと、そしてできなかったことは何でしょうか。振り返りをしながらスピーチにしていきます。

レッスンこぼれ話#1137(レベルH4-M)

Speech Adventure 2 Unit 3は自分の得意なことがトピックです。HSはスポーツが、YIは音楽が得意だそうです。テキストの中に「逆立ちで歩ける」という表現がありました。逆立ちならできる!と二人ともトライしたのですが、久しぶりだったからできませんでした。残念。画像を見てもらうとわかるように動作を表す表現は実際に動作をつけてやるとグッと楽しくなり、記憶にも残りやすくなります。私がやって見せた一輪車の動作は下手な人の動作だそうで、YIは手を広げることはしないのだそうです?

フォニックスは3学期になって始めた二文字子音のルールがまだ覚えていません。しっかりCDを聞いて練習しましょう。今日はフォニックスリーダーを各自、自力で読みました。

レッスンこぼれ話#1136(レベル1)

Super Star Songsでは”Jelly in a Bowl”を歌っています。今日はSuper Star Time のアクティビティをしました。Jelly, popcorn, sodaの初めの音(jelly は/j/, popcornは/p/, sodaは/s/)と同じ初めの音を持つ単語探しでした。3学期から入ったばかりのSTにはちょっと難しいかな、と思って手助けをしようとしてみると、なんと!一番最初に同じ初めの音を持つ単語を探し出していました!Great❗️

「英会話たいそう」ではチャプタ−2のスキットを見てからそのスキットを真似しながら言ってみました。このスキットが楽しかったらしく1回目が終わったらKAから”One more time, please!”とリクエストが!同じペアでもう一回、最後にパートナーを替えてやったのですが、みんなこのアクティビティがとっても気に入ったようです。リクエストをしたKAはアクションも顔の表情もなりきってやっていました。あまりにも楽しそうだったので日本語タイムをとって「これをオープンクラスデーでやるっていうのはどう?」と聞くと全員”Yeah!”と大喜びでびっくり!ということでこのクラスのオープンクラスデーの発表するものは早々決まりました?

絵本”Can We Be Friends?”も動作をつけて言うのをとても楽しんでいます。ちょっとエキサイト気味ではありますが? けれどまだ流れの中で英語を理解しているだけなので一つの表現だけを取り上げると、まだそれが何なのかはわかっていないものもあります。

 

 

レッスンこぼれ話#1135(レベルH4-F)

「英会話たいそう」Book 2の一番に出ている表現でISに話しかけてみました。”Pass me the tissues.”言われていることはわかるけれど、どうしたらよいかわからず両手を広げて”What”と表してくれました。そういう風にジェスチャーで伝えられたのは良かったですね。でもここは”Where’s the tissues?”と聞いてくれたらもっと良かった。いきなり普通の会話になると学んだ表現がすぐには出てこないようです。英語は使ってなんぼ。歌えることが目標ではなくいろいろな場面でその時々に合った学んだ表現を使うことです。これからも仕掛けていきますよ〜!気を抜かないでね。

フォニックスはこのクラスも学んだフォニックスのルールで作られているフォニックスリーダーを読んでみました。本当はルールを知っているのだけれどパッと目に入った文字の印象で読んでしまっていました。結構そのような生徒さんはいます。落ち着いてどんなルールの単語なのかを考えながら読みましょう。早く読むことが目的ではありません。ルールに着目しながら読む習慣をつけていきましょう。

レッスンこぼれ話#1134(レベル3)

先週練習した”The Three Little Pigs”のオオカミと子ブタのセリフはちゃんと言えるようになっていました。今日もみんな役割を交代しながらしっかり演じられました。Good job!  Speech Adventure 1 Unit 7 は自分の好きな色がトピックです。自分の好きな色を言ってその色のもの何かを見せてスピーチするのがゴールです。HKの好きな色は黄色。黄色い鉛筆のキャップでスピーチをすることにしました。SKの好きな色は黄緑色。でも自分の持ち物で黄緑色がない!と言っていたらHKがSKのテキストに貼られていたポストイットが黄緑色だということに気がつきました!それぞれに自分の好きな色のものが見つかってスピーチをしました。SKの番、彼が前に来てくれた時にトレーナーの下に黄緑色のTシャツが見えました!ということでTシャツを見せてのスピーチになりました。画像一番上はそのスピーチのものです?

フォニックスは復習の後フォニックスリーダーを読んでみました。実際に読もうとするとルールがすぐに思い出せないようです。読む体験を重ねていけば大丈夫。たくさん読んでいきましょう。

レッスンこぼれ話#1133(レベルH5)

フォニックスは8つあるルールのうち5つ終わって今6つ目の二文字母音をしているところです。かなり進んできたので、今日は復習をしてから実際に自分でルールを応用して読む体験をするために BBL(Building Block Library)のレベル0から1までを読みました。テーブルの上に20冊近い本を置いて、各自読んでみたい本から手にとって自力で読みました。読んだらリストにチェックを入れて私に音読します。そんなことをすると早く読めた方が良い、と勘違いしてしまいましたが、それは目的ではありません。ちゃんと意味を理解しながら正しく読むことが目的です。なぜだか多くの生徒がieの音の違いがきちんとできていませんでした。個別にしっかりチェックできてよかったです。

レッスンこぼれ話#1132(レベル8)

先週お休みだったAKにAIが自分の薦める本と映画の話をしました。それを聞いてからAKに話してもらいました。AKの薦める本は「表参道高校合唱部」だそうです。ドラマを見て本を読んだそうですが感動的だったそうです。ただし歌が聴けるということでドラマの方が良かったとか。映画は”The Greatest Showman”だそうです。AIもこの映画のタイトルは知っていました。AKは知らなかったのですが、調べてみたらこれはP.T. バーナムの成功を描くTrue story でした。AKはミュージカルが好きなのでこの映画を推薦してくれました。自分が好きなものの話は楽しいですね。今日はマップを描いたので来週はスピーチを作ります。

TAGAKI20は3つトピックをしたのですが、その中の一つが”Meat”でした。お肉の焼き加減は何が好き、という話です。AIと私はmedium rare ,AKはmediumだそうです。焼き加減からどのくらいの量のお肉を食べたことがあるか、と話を発展させました。AI,多分300gを食べたことあるとか。さすが中2男子!ステーキが食べたくなりました。

レッスンこぼれ話#1131(レベル4)

レッスンのウォームアップで「バナナじゃなくてチャンツ」を言っています。今日は「ランドセルじゃなくて」でした。タイトルを聞いてHKもRKも「え?」という表情。ランドセルって英語だと思っていたみたいです。「ランドセルじゃなくてランドセール」と思ったかもしれませんね。英語ではSchool bagです。なーんだ!ですね?

I like coffee I like tea Peter Piper  を初めて聞きました。早口言葉です。しっかり口の体操をしてきてください。

Speech Adventure 2 Unit 7、冬休みのことをスピーチにしました。スピーチを書き始めてみると、HK が山梨に行ったのはミュージカルを見ることが目的だったというのがわかりました。またRKのいとこたちは神奈川にいることを知りました。テキストの書き換えだけではわからなかったことです。来週までにしっかりスピーチを練習してきてください。

 

レッスンこぼれ話#1130(レベルH4-W)

「英会話たいそう」は”Oops!” “What’s the matter?” ” I forgot my book!” “You can use this one.”という表現を練習しました。練習が終わってから”Oops!” というと”What’s the matter?”とテキスト通り。”I forgot my book.”さて、DSはどうするのかと思ったら、ちゃんと自分の本を私に差し出して”You can use this one.”と言ってくれました!これをやると何も差し出さないで”You can use this one.”という生徒の方が多いのです。DS,  Good job! コミュニケーション能力があるのだと思います。その後”Oops!”と言った後に鉛筆、消しゴム、ノリに置き換えてDSに言ってもらいました。実は私はその3つのジャンボサイズのものを持っているからです。”You can use this one.”と特大鉛筆を取り出すと思わず笑顔になりました。ちょっと眠気が襲ってきていたのですが、しっかり目を覚ましました? その後も実際に使っていました。

Speech Adventure 2 Unit 3は自分が得意なことを話します。スポーツが得意でサッカーやテニスができる、と話してくれました。