レッスンこぼれ話#701(レベル6)

このクラスにもSecret Stantaという遊びをどういうものか英語のみで伝えましたが、

英語を聞きながら、「わー!」と笑顔で反応をしていた女子。
このクラスもSecret Santaに手紙を書きました。
Speech Adventure3は職業がトピックです。
今日はどんな仕事か私が英語で説明して生徒がその職業を英語で言う、という
アクティビティにしてみたのですが、
パーフェクトにわかっていました!Good job!
Show and Tellの練習をしたのですが、
ポスターの持ち方、立ち方、何も言わなくても
スッとやってしまう生徒たち。
繰り返しやってきたことなので、
できて当たり前といえば当たり前ですが、
思春期に差し掛かっていることを思うと嬉しくなります。
繰り返しすることの大切さをしみじみと感じました。

レッスンこぼれ話#700(レベル5)

今日は体調が悪い生徒が一人お休みでした。

Mary had a little lambはThe Twelve Days of Christmasに入りました。
もう後1ヶ月でクリスマスですものね。
長い歌ですが、歌えるようになりましょう。
時々街中で耳にすることがある歌です。
このクラスもSecret Santaにお手紙を書きました。
Secret Santaのことを英語で伝えてから
日本語でわかったことを言わせてみたのですが、
ほぼ理解していました。
「楽しそう!」とウキウキした様子になった生徒。
サンタにはこの1年いい子だったよ、と書くのですが、
どんな風にいい子だったのかを3つ選んで書きました。
みんなお母さんのお手伝いはよくしているようですね。
Speech Adventure2も実は今しているところは
お手伝いがトピックです。
サンタさんにどんなお手伝いをしたか伝えられますね!

レッスンこぼれ話#699(レベル2)

今日の英会話たいそうで取り上げたのは

“I’ll show you how.”
“Can you make …?” “Yes, I can.  I’ll show you how.”という
会話をしながら折り紙をそれぞれ折って見せました。
来週はけん玉やお手玉を持ってきてやって見せてくれるそうです😊
もうすぐ2学期も終わり。
オープンクラスデーの内容を考えているのですが、
今年は”Secret Santa”をしてみることにしました。
今日はSecret Santaにお手紙を書きました。
このクラスはまだアルファベットを書き始めたばかりなので
簡単なことだけですが、
自分の好きな事や色など、
Secret Santaへのヒントになることを書きました。
Secret Santaのやり方は日本語で説明しました。
その説明を聞いてキラキラと目を輝かせた生徒たち。
楽しみですね!

レッスンこぼれ話#698(レベル8)

今日はShow and Tellの練習から始めました。

スクリプトは覚えてくることが宿題でしたが
ちゃんと覚えてきたのはATだけでした⤵
今日はそれぞれのShow and Tellのあとに一つずつ質問をしました。
なかなか質問が出ない生徒が多いのですが、
このクラスの3人は質問がサラっと出てきます。
仲がいいからお互いのスピーチを興味を持って聞いているからだと思います。
そして今日は前回挫折した「水族館は必要か否か」の
トークショーの準備をしました。
今日はアプローチを変えて、
役割を確認してトークショーを、まずスタートさせました。
そうしたら何のことはない、
すんなりと会話が進むではないですか!
こちらが考えすぎてもいけないこともあるのですね。

レッスンこぼれ話#697(レベル9)

今日はまず、mpiの新刊「プレゼンワークブック3」の
中3生たちのプレゼンを見てもらいました。
実際に同い年の生徒たちのプレゼンを見るのが
一番手っ取り早く、プレゼンというものを理解できると思ったからです。
さすがにテキストのサンプルになっているプレゼン。
プレゼンの態度やプレゼンの内容など
気づきをたくさんもらえたと思います。

今日でようやく今までかかっていたプレゼンの

スクリプトが仕上がりました。
英語で資料を探すこと、探した内容をざっくりと理解して
どの部分を使うのか考えることなど
かなりハードルの高い内容となりましたが、よく頑張りました。
次回はプレゼンの練習を始めます。

レッスンこぼれ話#696(レベル6)

Speech Adventure 3 はShow and Tellの練習をしました。

今日はまだ完全には覚えて言えなくても良い、ということにしたのですが、
来週にはちゃんと覚えて発表できるように練習してきてほしいです。
先週から始めた将来の職業、
まだ決まっていないと言っていたAIでしたが
やはり先生になる、と言ってくれました。
小学校の先生になりたいそうです。
人を助ける仕事をしたい、と言っていたHIは
人を喜ばせる仕事として美容師を選びました。
同じように美容師になりたいAK.
人気の職業なのですね。
今日は最初のGoose with the golden eggsの歌のところで
強く歌うところの練習を繰り返したために
BBLをする時間がなくなってしまいました。

レッスンこぼれ話#695(レベル5)

“Michael Row a Boat Ashore”(漕げよ、マイケル)を歌っています。

今日は意味を見せると、みんな「わかった!」という表情!
でも、ちょっとそのあとに日本語タイムを持って、
ゴスペルの話や奴隷だった話をしてみました。
驚いた表情を見せた生徒たちでしたが、
歌の背景を少し理解できたようでした。
Speech Adventure2は朝ごはんをトピックにした
スピーチを作って、Show  and tellの練習をしました。
BBLで輪読をさせると
他の人が読んでいる時に、集中して聞いていないMWの態度がとても気になりました。
確かに上手に読めるのですが、その態度はいけません。
今日は最後に日本語タイムで話し合いました。
ちょっとお年頃も入ってきている感じです。
成長の一コマではあると思いますが、
態度やマナーもクラスの中では大切な部分として
伝えていきたいと思っています。

レッスンこぼれ話#694(レベル2)

先週しっかり歌えていなかったり読めていないことを指摘された生徒たち。

今週はよく言えていました!
時には手綱を引かないといけないですね😅
今日はDansinglish の”What’s your favorite food?”を練習しました。
HKはグラタン、HWはピザ、そしてRKはヤングコーン!
一瞬とんがりコーンと間違えてしまったら、
はにかみながらヤングコーン、ともう一回言ってくれました。
絵本は全員で発表スタイルで読みました。
ブックレポートの発表練習をしてから、
身の回りで自分が見るものの絵を4つ描いてもらいました。
アルパカとかコウモリとか女子とは一味違う絵を描いたRK。
来週はShow and Tellの練習です!

レッスンこぼれ話#693(レベル8)

今日はスピーチプランを作りから始めて

スピーチを仕上げました。
スピーチの導入部分は各自テキストの表現を
上手に取り入れながら作っていました。
MMは”I can eat 100 cherry t tomatoes at a time.”と
驚くようなことでスピーチを始めました😄
今日は自分の携帯に入っている画像を元にしていたので、
来週はちゃんとプリントアウトして持ってくること、
スピーチを覚えることを宿題にしました。
Around the Worldのリスニングも宿題に加えようとしたら
生徒たちから”Too much!”とクレームが出てしまいました。
このクラス、しっかり自己主張してきて面白いです。

レッスンこぼれ話#692(レベル6)

Grammaring 2は一般動詞の否定文を使ったメモリーゲーム。
たった4人だけなのだけれど、
ちょっとした頭の体操を楽しみました。

Speech Adventure 3 はことし一番楽しかった学校行事についての

ポスターを仕上げました。
来週からShow and Tellの練習です。
最後のユニットはなりたい職業です。
将来美容師になりたい、とはっきり言い切ったAK。
どの職業とは言えないけれど、人を助ける仕事をしたい、といったHI。
そして何も決まっていないというAI。
以前はteacherと言っていたけれど、気持ちが変わったのかしら。
帰り際、興味があるとか漠然としたことでもいいよ、と言ったのですが
何もない、とのこと。
ウーーム。
彼の考えをどんな風に引き出したらいいか考えなければ。