オープンクラスデー@橋本(レベル8)

今日はオープンクラスデーでしたが

前半は通常通り、最後の30分を参観していただきました。
Grammaring3の復習をした後、
成瀬台のクラスでもしたようにジョン・クラッセンの
“I want my hat back”とその訳「どこいったん?」を読みました。
日本語訳では二人からクスクスと笑い声が。
オリジナルの方では日本語にないところに気がつきました。
楽しかった、と言ってくれたKI が2冊持ち帰ることになりました。
春休み中の貸し出しです。
スピーチは十分に覚えていなかったようで、
15分覚える時間をあげました。
さて、お母様がいらしての発表。
スピーチ、スピーチに関連する質問、
そして即興インタビューをお見せしました。
即興インタビューではちゃんと文章で話そうと努力していました。
ここがこの1年での大きな成長ですね。
お母様からも
「こんなに長いスピーチを覚えられてすごい!」と
感想をいただきました。
二人とも、スピーチの内容がとても良かったです!
KIのお母様はROのスピーチを聞いて
彼女が推薦した「7’s blood」を読んでみたい、とおっしゃっていました。
KIが推薦した「食堂かたつむり」とROが推薦した「7’s blood」は
私が借りてこの春休みに読むことにしました。
私の好きな本の1冊「あの犬が好き」はROが借りてくれました。
オリジナルは”Love That Dog”。
最後の英語で読んだのですが、とても気に入ったのと
これをどんな風に日本語に訳すのだろうか、と思って
日本語訳を読んだ本です。
この1年間の成長が目立った中2生たちでした。
来年がまた楽しみです♪

オープンクラスデー 小学生

いつものように小学生合同のオープンクラスデーでした。

お祖母様も見に来てくださっていました。
お忙しい中、ありがとうございます。
オープニングはレベル6の生徒たちに当日お願いしたのですが、
何回かやっているので、
いう言葉もちゃんと分かってるいました。
クロージングはレベル4の生徒達。
一瞬、「え!?」という表情をしましたが、
慣れていきましょう。
レベル1はSuper Star Songs 1の中で
みんなが一番好きだというThree Little Monkeys、
Funny AlphabetからはThe Alphabet Songを歌いました。
このThe Alphabet Songは反対読みも入っているので
結構難しいのです。
そして絵本の音読発表。
3学期はやはり発表会の練習に気を取られてしまっていて
ジェスチャーをつけて読むことを徹底できなくて残念でした。
でも、今までで一番上手に読めました。
Good job!
自己紹介も上手でした!
レベル4はI like coffee I like teaからは
Sticks and Stones,
フォニックスのリスニングクイズ、
Speech Adventure 1のまとめとしての
All About Me本の発表をしました。
フォニックスは発音は完璧なくらいLとRの区別ができました。
聞き取りはちょっと迷ってしまったものもありますが、
聞いていてくださったお母様方はどうでしたでしょう。
レベル6はI know an old lady who swallowed a flyを歌いました。
どんな歌かわかるように絵本を見せたら、
内容をすぐに理解したレベル4の生徒達。
QA100は100の質問を全部言ってから
一人3つずつその場で質問カードを引いて
パートナーに質問しました。
こんなに色々な質問にスラッと答えられるようになりました!
そして最後はSpeech Adventure 3から
My Week のShow and Tell。
一人目が発表し終わった途端に、
見ていたお母様から感歎の声が聞こえました。
みんな上手に発表できましたね。
学年度末なので表彰式もしました。
出席はPerfect Attendanceは1名。
Near Perfect Attendanceは5名でした。
そして今年は200時間以上のリスニングをしたのが4名!
しかもその中の二人は300時間以上のリスニングをしたのです!
よく頑張りましたね!!
どうやってリスニングをしたのか、みんなに教えてもらったらよかったと
後で思いました。
今度機会があれば、ぜひリスニング時間をどのように確保しているのか
教えてもらいましょう。
来年度もたくさんの生徒さんが200時間のリスニングができますように。

オープンクラスデー(成瀬台中学生)

今日は中1と中2の合同オープンクラスデーをしました。

オープニングをしてくれる人、と募ったら手を挙げてくれたTI。
発表会でも司会をしているし、慣れたものなのでしょう。
ありがたいです。
そしてクロージングにはMIが手を挙げてくれました。
さすが中2生。
きっと中1生たちの良いお手本になってくれたことでしょう。
さて、今日のオープンクラスでは
いつものようにそれぞれのスピーチの発表をしましたが、
実際どのくらいしゃべられるようになっているのかを
見ていただくために即興のインタビューをお見せしました。
即興と言ってもこの1年にしたトピックです。
1年生は1分、2年生は2分としました。
やってみて驚いたのは
1年生はインタビューの内容を理解していましたが、
単語ベースの答えだったのに対して、
中2生はちゃんと文章で答えたことです。
1年でこんなに違うものなのだとまざまざと見せつけられた感じです。
嬉しいですね!
保護者様からの感想にもインタビューが良かったといただいたので
次回もやってみたいと思います。
しばらく春休みになりますが、宿題は出ています。
しっかりとやってください。

レッスンこぼれ話#590 (レベル8)

今日は最後のスピーチを仕上げました。

二人とも”Books and Movies”をトピックに選びました。
読書が好き、ということで色々と引き出してみると、
ROはお父様が読書が好きで、時々お父様から勧められる本があるそうです。
彼女の好きな本は本屋さんで買った、お父様から勧められた作家の本だそうです。
「卵の緒」に収録されている「7’s blood」というお話で、異母兄弟の話だそうです。
KIはお母様とお兄ちゃん(私の元生徒)が本が好きで、家にたくさん本があるのだそうです。彼女の好きな本がそんな本の中から選んだ「食堂かたつむり」だそうです。これは耳の聞こえない女の人が食堂をやっている話だそうです。
2冊とも是非読んでみたくなりました。
二人が推薦してくれた本と映画を春休み中に読んでみようと思います!
最後のスピーチとしてふさわしい、良いスピーチができました。
来週のオープンクラスデーをお楽しみに。

発表会の翌日のレッスンだったので、発表会のことも少し話してみました。
ROの印象に残ったのは”Mr. Brown Can Moo, Can You?”。
KI の印象に残ったのは”Haruna no Heya”だそうです。
来年も発表会に出たい、とのこと。
二人にとっては最後の発表会になります。
さて、何を発表しましょうか。

発表会が終わりました!

無事に第5回目の発表会が終わりました。

生徒の皆さん、よく頑張りましたね!
舞台袖からなので、ほぼ音声のみでしか分からないのが
残念でした。
レベル1 絵本の音読、練習通り上手でした!
練習通りにできる、というのがすごいです。
実は絵本の音読の後に歌の音が流れて、一緒に歌うはずだったのですが
音声がうまくいかず、音が出ませんでした。
どうなっちゃうかと思ったら、
さっさと”Thank you.”と終わってくれたのです。
モタモタせずに臨機応変に対応した、私のクラスでは一番小さい
この生徒さんたちにびっくり!
こういう力があるということが素晴らしい!
普段見ることのない力を見られて、私はすごく嬉しかったです。
レベル4 発音もいいし、ジェスチャーもちゃんとできるし。
実は途中でわからなくなってしまうことがあるかもしれない、という
不安は頭の片隅にあったのです。
そうなった時にはこうする、という指示を
ちゃんと与えておいてあげたらよかった、と反省。
私はハラハラしていたのですが、
他の講師から、わからない、というジェスチャーも
ちゃんと英語風だったの可愛かった、とのコメントをいただきました。
こんなこともある、という経験も大事な経験でした。
レベル6 まずびっくりしたのが、司会役のHIのはっきりと堂々とした
話し方で始まったこと!
滑舌がもっと良くなるといいね、もう少し大きな声で、と言ってきたのですが、
そんなことを言われていた生徒さんとは思えなかったです。
英語を始めて2年くらいは、恥ずかしくて、声も小さかった生徒さんが
この発表会で大きく成長した姿を見せてくれたのは本当にうれしかったです!
AhIいつも通り。ArIはちょっと緊張している様子が伝わってきました。
このトークショーの内容も椅子を使うことも
生徒たちのアイディアを尊重したものです。
5年生でこれだけできたら十分と思うのは指導者として甘いでしょうか。
レベル7
このクラスは練習の時からパーフェクトにできていたので、
練習通りの発表ができたというのは最高でした!
全く安心感を持って見ていられました。
表情もいいし、声や発音もいいし、
楽しくおしゃべりしている様子が伝えられたと思います。
中学生が複数でトークショーできるのがうらやましい、と
他の講師から言っていただきました。
レベル8
練習よりも上手にできました。
中学生なのに
「ビール飲んだことある?」
「私、ワインも飲んだことあるよ」
「私が試飲したワインはフルーティだったよ」
「アルコールって美味しくないよね。」
「でも、大人になったら飲むと思うよ」
「成人式の日には一緒にワインで祝おうよ!」
という内容だったのです。
内容を理解してもらえたら、面白いトークショーだなと
思っていただけたと思います。
そばにいたフレッド先生は笑っていました。
楽しいトークショー、成功!
このクラスの生徒たちの個性が出ていたと思います。
レベル8
先週のレッスンのブログで、まだTIがスピーチを1/3覚えられていない、
書きました。
中学生は往々にしてスロースターターでやきもきさせられますが、
本番ではちゃんとやって見せてくれるものだと
経験上知っているので、心配はしていませんでしたが、
立派に発表してくれました!
王将の冷凍餃子は本当に美味しいよ、と講師の先生が言っていましたよ。
私は長崎ちゃんぽんを食べたくなりました。
レベル8
私のクラスからは一番最後の発表となったMI。
全くもって安心感のあるMI。
今年の1学期のOCDの時の発表から
なんか今までよりも成長してきている、というのを感じたのですが、
声の出し方が上手になったからだったのだと気がつきました。
MIは2年生の時から舞台で発表してきているので
その経験が生きてきているのかもしれません。
生徒さんたちにとっては
本番の発表会でした。
でもこの先の長い未来を思えば
これもまた未来のための練習の日だったのです。
この経験が生徒さんたちの糧になっていくことを期待しています。
そして、また来年度の発表会で頑張りましょうね!

レッスンこぼれ話#589(レベル8)

レベル8最後のレッスンでした。

まずは今週末に迫った発表会の練習。
MIはスピーチを覚えては来ていたので、
表情や手の動きなどを加えての練習。
TIはスピーチの最後の1/3を覚えていなかったので
覚えながらの練習。
彼は手の動きなどは自然に上手にできるので、
とにかくしっかりスピーチを覚えなければいけません。
それに司会役も当たっているので頑張ってもらわなければ!

先週、今日は最後のスピーチを書くので
各自スピーチに使いたい写真を持ってくるように、と伝えていたにもかかわらず
二人ともすっかり忘れていました。
レッスンでは繰り返し口に出して言ってきたことなので
アウトラインを書いて、それに少し肉付けをしたら
二人ともサクっとスピーチを書き終えました。
そこら辺は力がついてきているのを感じます。
とりあえずなんとか時間内に終えられてホッ。
まずは発表会でしっかり発表すること、
それが終わったら最後のスピーチをしっかり覚えてきてほしいです。