レッスンこぼれ話#2051(レベル8)

まずはプレゼンテーションの練習。どんな画像を用意するか確認しました。今週は発表のスライド作りが宿題です。TAGAKI50は1回のレッスンで3つもできました!笑ったのがBonsai。渋いトピックを選びました。盆栽は中国が起源だそうです。これを英語にするのですが、起源という英語は知りません。そこでこの日本語をもっと小さい子でもわかるように言い換えます。I’m from Japan.という文を使えば簡単!そんな風に簡単な英語で書くにはまず簡単な日本語を考えること。そしてそのPunch LinesがI see bonsai only in Sazaesan. そうなの!?確かに今の子は盆栽って見たことないかもしれないですね。サザエさんを知っているっていうのも珍しいかも?Punch Linesがどんどん上手になってきています?

レッスンこぼれ話#2050(レベル4)

学年度末のミニ発表会まであと3回のレッスン。今日はそれぞれに発表するものを確認して練習しました。Speech Adventure 2 はユニット1からの復習。OT, 質問も自分の答えもよく覚えていました!Good job! MSはリズムに乗ってスラスラ言えるのですが、一つずつ取り出すと口がもごついてしまいます。リズムに乗って言えるから安心してしまうのでしょうね。一つ一つの質問をちゃんと言えるようになりたいです。残り少し。頑張りましょう。

レッスンこぼれ話#2049(レベル4B-Mon)

2月スタートの4年生クラス。レッスンの流れや宿題のCDの練習にも慣れてきました。絵本も上手に読めるようになってきています。Speech Adventure 1はユニット1のスピーチ練習。宿題ではお母さんにスピーチを聞いてもらってサインをもらうこと。ちゃんとお母さんにサインをもらっていました。上手に発表できました!ユニット2はI walk to school.を言えるように練習したのですが、最後に”Who says ‘ I run to school?'”と聞いたら向こうの方でお母さんの笑い声が! SOは走って学校に行っているそうです? あと2回のレッスンで3学期のミニ発表会。始まったばかりのクラスですが発表することにしました。絵本でも、自己紹介でも発表できるのですが、サッカーをしている二人にサッカーバージョンのフォニックスアルファベットジングルをしてもらおうと思いました。二人からも了解を得ました。絵も描いてね、と言ったらRWが棒人間だったら描ける、と言ってくれました。来週までの宿題になりました。楽しみです。

レッスンこぼれ話#2048(レベル2B)

Speech Adventure 2 Unit 1では時間割表を見て早言いをするアクティビティがあります。今日はこれに挑戦!と言ったらできない、と言うHY。ということで次回必ずすることを約束してここは飛ばしました。テキストには好きな教科の理由を言う表現が4つ出ています。fun, interesting, exciting, easy。HYにとってこの4つの表現が当てはまる教科を言ってもらいました。そしてもう一つ。boring、つまらない。私には道徳がboringですがHYは社会がboringだそうです。こんな風にテキストで学ぶことを広めながら自分のことを話していきます。HYは発表会ではスピーチをしたいとのこと。しかもSpeech Adventure 1で、というのです。せっかく2に入ったので、これも入れようね、と話しました。頑張りましょう。

レッスンこぼれ話#2047(レベル2)

「英会話たいそう」は復習をしています。先週までは私が作ったスキットをみんなで練習してペアになってスキットをしたのですが、もう少し生徒から状況にあった英語を引き出すために、今日はアテレコを始めてやってみました。私が一人二役でジェスチャーだけを見せて生徒にどんな場面か想像させてセリフをアテレコ(アフレコ)してもらいました。私のジェスチャーを楽しんでいるのがわかりました。そして楽しそうに私が言っているだろうセリフを言ってくれました。MM一番楽しそうで、的確なセリフを言ってくれました。最後に思わず「アフレコどうだった?」と聞いてしまったのですが、みんな「簡単だった!」「面白かった」。嬉しい!次回はもう少し込み入った内容にしてみようかな。「英会話たいそう」には簡単な表現しか出ていませんが、こんなに色々な場面で使える表現集です。

レッスンこぼれ話#2046(レベル4Tue)

Speech Adventure 2 最後のユニット、テキストには好きな理由を一つだけ書くようになっています。けれどテキストのVocabularyには絵やストーリー、そして主人公について感想が言えるような語彙が出ているので、今年の生徒たちにはそれらを全部使って自分の好きな本について言ってもらっています。今日はそれをスピーチにしました。TAGAKI 10にはReading and Writingというトピックがあるのでそれも入れてもう少し長いスピーチを作りました。そしてTAGAKI10ではもう一つ、日本のことについて3つのトピックをしてきたので、それをまとめて一つのスピーチにしてみました。KM、サラっと2つのスピーチが言えました? そこで3学期最後のミニ発表会で何を発表したいかと聞くとTAGAKIの日本についてを選びました。今年度最後のスピーチ、しっかり練習しましょう。

レッスンこぼれ話#2045(レベル7)

宿題でQA200のオリジナル質問を作ってきます。クラスではその質問を私にして、私も同じ質問を返します。今回、HKの答えに私が”I have a quetion.”と答えに関連した質問をしました。そうするとHKも私の答えに”I have a quetion.”と私の答えに関連した質問をし出したのです!Good job!  TAGAKI40をした後に3学期のミニ発表会で何を発表したいか考えてもらったら、先週の宿題だったModern Art Museumsを選びました。今までの生徒さんではかなりマイナーなトピックだと思ったので意外でしたが、このトピックを広げていくために色々な質問をしたら理由がわかりました。まず絵を描くことが好きだということ、そしてたまたま家族と見たModern Artの絵画が好きだったこと。残念なことにその作者や絵の題を覚えていなかったのですが、そんなことをテキストの文に足してスピーチを作りました。最後のPunch LineがDo you like modern art? うーむ、これでは少しパンチが足りないからもう少し考えて、というと You should go to a modern art museum.すんなりとshould という助動詞を使ったこと、しかもすごく自然な英語に驚きました。学校ではshouldとは〜すべき、mustの言い換え、という風に教えられますが、実はネイティブスピーカーたちは〜した方がいいよ、という軽い提案の時によく使っているのです。英語を英語のまま学んでいるからですね。最近、HKのアウトプットが目覚ましく増えています。今までにインプットされてきたものがウワーっと出てきていて、レッスンで驚くことが度々あります。生徒さんの成長を感じられるのは本当に幸せです?

レッスンこぼれ話#2044(レベル8)

今日はプレゼンテーションの原稿の仕上げをしました。上手にテキストの表現を使いながら自分のことを付け加え、クロージングも書けていました!? あとはスライドを作ったら発表準備完了です!楽しみ? BBLのDog Washはさらっと聞き読みをした後に内容理解の質問をして、HKが飼っている犬について聞いてみました。HKの飼っている犬は仔犬の時にティッシュを食べたとか!ソファを泥だらけにするよりはいいかな?うちのいたずらっ子は白菜を食べたりゴミ箱をひっくり返したり、カーテンを破ったり靴をかじったり、とかなり激しかったです? イヌがトピックだといくらでも話せます。

レッスンこぼれ話#2042(レベル4B-2)

フォニックスアルファベットの発音、しっかり練習してきていました!C、K、Qは同じ音、そしてGはこの音の有声音です。つまりこの4つの音は同じところから出す音です。この音は喉の奥を舌の奥を上顎の硬い部分に押し当てて出す音です。この音は日本語にないので慣れるまでに少し時間がかかります。a, e, i, o, uの音はとても英語らしい音が出せました。特にiがお手本のような音!口の周りの筋肉を少し弛緩させて出す音で日本語の「い」とは全く異なる音なのですが、正しく発音できていました!初頭音の聞き取りも語末音の聞き取りもよくできました!

レッスンこぼれ話#2043(レベル4-Mon.)

TAGKI10の最後のトピックは世界遺産。テキストに出ている遺産の場所を調べてくるのが宿題でしたが、boys忘れていました。MSは調べたけれど、日本の県の名前を漢字で書いたので読めない^^; 書き写しただけだったのかな?漢字が読めなければ読み方をちゃんと調べないといけないですね。フリガナ振っておくとか自分で工夫してもらいたいです。フォニックスは「うめきの母音」という音をもつルールをしています。rの音と混じり合って日本語にはない音を出さなければいけません。これはしっかり口の周りの筋肉を使わないと出ない音です。まだこの筋肉の使い方ができないので正しい音が出にくいです。自分が正しい音が出せているか、意識がそこに向くと変わるはずです。