レッスンこぼれ話#492(レベル7)

定期試験が終わった日だったので

なんとなくお疲れモードの生徒たちでした。
QA50のユニット9に入ったのですが
ユニット9は過去形のQAです。
当然今までに耳にはしてきているのですが
突然Didという言葉に焦点を当てた導入部分で
みんなの頭の上に???が見えました。
もう一度丁寧に導入をしてなんとなくわかったような顔をしてくれたので
テキストに入りました。
テキストの音声が早いのでついて言うのが難しそうでした。
Speech Navigator 1は1学期にやった3つのユニットを
まとめて長いスピーチにするのですが
今日はその準備をしました。
来週スピーチを仕上げます。

レッスンこぼれ話#491(レベル6)

QA100はQAカルタをした後ペアになって

20秒間でいくつQAができるかやってみました。
ペアを入れ替えてやったのですが
どのペアも6つ言えました。
Speech Adventure 3のユニット2に入って2回目のレッスンです。
お友達や家族とする話すトピックについてです。
テキストの単語を使って聞いてみるとNoでもないけれどnoかな、
YesでもないけどYesかな、という生徒の反応があったので
always, often, sometimes, not really, neverという表現を教えてあげると
生徒たちの答えが生き生きとしてきました。
答えはYes or Noだけじゃないですよね。
レッスン中に階下からゴトっという結構大きな音が聞こえて
びっくりして思わず”What’s that?” と言った私に
すかさず”dog?”とAIが反応してくれたので“Yeah, may be the dog…”と
答えてちょっとした自然な会話をしました。
こういうことができるのが英語のみでレッスンをしている良さです。
そしてAIの反応を見ていた他の二人にも
知らず知らずに良い影響を与えているはずです。

レッスンこぼれ話#490(レベル4)

Speech Adventure 1のユニット4はお誕生日に欲しいものがトピックです。

基本はテキストに出ている単語から選ぶのですが、
今日は自分たちの欲しいものを英語で言ったので
テキストに出ている単語にはこだわりませんでした。
MWが欲しいのはbig dog。
TTが欲しいのはfishing pole。
ATが欲しいのはwolf。
ATは一年生の時から欲しいものとして「オオカミ」て言っているのですが…
BBL はレベル2の3冊目を読んでいます。
今日は一人ずつ一冊読みました。
みんなGood job!
今日はなんとTTがカメのイラストのTシャツを着てきました。
まるでテキストのMin and Maxのようですね。
Min とMaxはベストフレンドというお話なので
みんなにベストフレンドを聞いてみました。
そうしたらATとMWが肩を組んで”Best friend!”と笑顔で答えました。
ハッピーな気分でレッスンが終わりました。

レッスンこぼれ話#489(レベル1)

Super Star Songs 1のWalking Walking は

動作をしながら歌っています。
ホップやジャンプは元気よすぎて
CDが飛んでしまいます😅
今日は一人ずつ先生になって動作の指示を出しました。
今日のハイライトはDansinglish!
チャプター2の最後のフレーズ
“That’s not fair!”の意味をやって見せたら
一斉に”That’s not fair!”と大きな声で反応してくれました。
それが楽しくて一人ずつやりました。
オープンクラスデーでDansinglishはなにをしようかな、と
思っていたので、これに決定! 
Brown Bearは仕上げみ向かって着々と進んでいます。
今日は自分たちの好きな動物の絵を描きました。

レッスンこぼれ#492(レベル8)

定期試験や使用会館の休館日などで3週間ぶりのレッスンでした。

久しぶりだったので日記が溜まってしまっていて
そのチェックに時間がかかってしまいましたが
生徒たちから色々と話を聞けて楽しかったです。
彼女たちの間では今、塩パンなるものがブームのようです。
塩パンをいっぱい食べたい、とか
また塩パンを食べに行くとか😄
日記によると塩パンはバターの風味と塩味が美味しいらしいのです。
私も是非食べてみたい!
さてQA200はユニット8の経験について話す練習です。
まず私の経験を話しました。
“I have eaten an alligator.”(本当です)
と言っても生徒の反応が薄い。
どうしてかな、と思って探りをいれてみると
alligator がわからない。
わからない言葉はその意味を聞かなければいけないですね。
意味を絵を描いて見せたら
私は絵が下手くそなので、その絵がおかしかったらしく
ROの笑いのツボに入ってしまったらしいです。
笑いが止まらないのは仕方ないとしても
滅多にない経験の話に反応があまりにも薄いので
日本語タイムで「会話をするとはどういうこと?」など
確認しなければなりませんでした。
3週間のブランクはこういうことになってしまうのだと
痛切に感じました。
私の中学2年生たち5人を見ていると
たった2週間でもあくと、英語が出てこなくなります。
言葉とは恐ろしいものです。
とはいえ、定期試験では英語が一番良かったり
学年で一番の成績だった生徒もいたり
良い報告をしてもらえることは嬉しいです。

レッスンこぼれ話#488(レベル7)

いつもは賑やかにやってくる中1生たちですが

今日は少しドヨーンと暗め。
試験まじかだからのようでした。
来るなりUSAてどこにあるんだっけ、と言うWKに
思わず地球儀を見せてみんなで確認。
ブラジルやらサウジアラビアなど
ワーワー言いながら探していました。
社会は地理をしているのでしょうか。
さてSpeech Navigator 1 はユニット1とユニット2の
サンプルスピーチをテキストに出ている日本語の文を見ながら
書くことから始めました。
先週一生懸命スペルを覚えたので
ずいぶん書けるようになっていましたが
パーフェクトはいなくて残念でした。
今日はユニット3のスピーチ作りをしました。
本当は次週までにスピーチを覚えてくる、という
宿題を出すところなのですが
来週は試験終了日がレッスンになるので
今回はその宿題は無しにしました。
宿題はBBL を聞くだけ。
5分もかからないので、
1日1回くらいは聞いてもらいたいです。

レッスンこぼれ話#487(レベル6)

このクラスはSpeech Adventure 3のユニット1から4までを

この1年ですることにしています。
今日はユニット1のスピーチをして
ユニット2に入りました。
ユニット2はお友達と話すトピックについてです。
テキストに紹介されていることではなさそうな3人でした。
BBLはレベル4の2冊目
“Octopus Attack”に入りました。
クラスでは聞き読みをしただけなので
お家で読む練習をしてきてください。

レッスンこぼれ話#486(レベル4)

 今日はRain Rain Go Awayの清書をしました。

お手本を見て書き写すことに慣れてきたようです。
さて、Speech Adventure 1 はユニット3のチャレンジスピーチをして
ユニット3は終了。
今日、ユニット4に入りました。
お誕生日に欲しいものを言う練習をします。
お誕生日に欲しいもの、というだけで
目がキラキラ輝く3、4年生です😊

れっすんこぼれ話#485(レベル1)

6月から入会したHKもすっかりなじんだ様子。

臆するところがないので
ちょっと恥ずかしがり屋さんたちのRKやHWにはいい刺激になっています。
自分に自信がないと絶対言いたくないHWですが
HKがやっている姿を見て
“Let me try!”と手をあげるようになっています。
今日はSuper Star Songs 1  の”Colors I like”で
Show and Tellをするために絵を描きました。
そろそろオープンクラスデーに向かって
練習を始めてます。

レッスンこぼれ話#484(レベル8)

今日は定期試験で1名お休み。

あたふたとレッスン時間が始まってからやってきたTI。
なんと!寝てしまって遅れたとのこと。
前の晩は1時に寝たというので、眠たかったのね。
試験前で勉強もしていたけれど漫画も読んでいたとか。
それを素直に言ってしまう生徒です😅
TIが来る前にMIの日記を見せてもらったのですが、
文章が長くなって、1日の日記が長くなってきています!
やらせたらできるようになることを実感しました。
嬉しいですね。
こうやって自分で文を作ることに慣れてもらいたいです。
さて、レッスンではSpeech Navigator 2のユニット3
お弁当がトピックなのですが、
このクラスはあまりこのトピックでは話が盛り上がりません。
質問づくりをしなければいけなかったのですが
これも全く出てきません。(だいたい質問づくりが苦手な生徒たちですが)
このトピックはサクッと終わらせた方が良さそうです。
BBLはBook Reportを書きました。
お話の要点を抜き出すのもまだ上手ではないので
練習が必要ですね。
だれか言ってくれるのを待っているような姿勢が残念です。