合同オープンクラスデー&卒業式

小学生のクラスと中学生のクラス合同のオープンクラスデーでした。

年度末なので、それぞれのクラスの発表と
皆勤賞やリスニング賞、そして1年終了の賞の授与式(簡単ですが)をしました。
今年は皆勤だった生徒が二人だけ、それも中3生だけでした。
Near Perfect Attendanceだった生徒さんが多かったです。
みんな頑張りましたね。
リスニングは1年間で400時間以上聞いたレベル5の生徒が2名。
そして200時間を超えた生徒が2名。
前の週には200時間に届いていなかったので、
1週間で200時間まで聞いてごらん、と薦めた生徒が
200時間を超えるリスニングをしてきました。
本当にみんなよく頑張りましたね。
この地道な努力が後々に大きな力になります!
最後に中3生の卒業スピーチ。
好きだったテキストやアクティビティの話、
忘れられないこと、そしてクラスメイトへの感謝、など
レベル9まで頑張った区切りのスピーチは感動的でした。
聞いていたお母様方もウルウル。
頑張った自分、支えてくれた人たち、学んだことなど
振り返ってみることも大切ですね。
そして自信を持って高校生になってもらいたいと思います。
おめでとう。
Best of luck for your future!
そしてみんなレベル9を目指して頑張りましょう!

レッスンこぼれ話#736(レベル6)

このクラス、つい日記のチェックが最後になっていたのですが、
今日はまず日記のチェックから。
今日は最後なので、お友達が日記に書いたことに対して
コメントや質問を言ってもらいました。
中学生になったら使うback packを買ってもらったHIには
買ったところや値段を聞いていました。
髪を切ったAKにも同じような質問😅
そこでAIに私が「君は美容院に行くの?散髪屋さんに行くの?」と
聞いたところから、散髪屋さんの場所の説明までしてくれました。
女子も一緒になって消しゴムやらペンケースを使って場所を教えてくれました。
そのAIの番になってノートを忘れたというので、口頭で言ってもらいました。
“Yesterday, I went to a dental clinic with my mother. And we went to ’いきなりステーキ’”
といきなり日本語になったので、一瞬何を言っているのかわからなかった私に、
女子たちがもう一度「いきなりステーキ」と言ってくれました。
そこからのQAが場所を聞いたり、ステーキの大きさを聞いたり、
値段を聞いたり、他のステーキ屋さんの話などへ発展して大盛り上がり。
ステーキの大きさを聞かれたAI、腕をぐっと広げてから(女子からWow!という声)
25センチ位まで縮めて爆笑!
日記の話題で20分くらい費やしてしまいましたが、
そんな風に自分の知っている英語を駆使しながら
楽しく話ができるようになっています。
大きな進歩を感じた最後のレッスンとなりました。

レッスンこぼれ話#735(レベル2)

今日の生徒のリクエストの歌は

“Sally is Wearing a Red Dress”.
一通り歌って色を置き換えて歌いました。
そこへちょっと遅れてきたRK.
黄色と黒のかっこいいTシャツを着ていたので、
“Real is wearing…”と替え歌にしてみました😊
Dansinglishはカード交換アクティビティをしました。
絵本”Jack and Zac”リズムに乗ってジェスチャー付きで上手に読めます。
声の調子はつい単調になりがちなのですが、
それでも怒っているお母さんの声や
怖がっている声などなんとか頑張っています。
そこをもっとはっきり鮮明に言えるとすごく良くなるのですが、
さて、来週はどうでしょうか。
フォニックスは初めの音と最後の音の聞き取りはバッチリ!
それを実際に書くときに間違えてしまうのが残念です。
春休みに苦手な文字を練習するといいですね。

レッスンこぼれ話#734(レベル8)

今学期最後のレッスンです。

今日はTalk Showの練習とプレゼンテーションの練習をしました。
両方ともまだ完璧には覚えられていませんが、
オープンクラスデーでにはちゃんと覚えてきてくれるでしょう。
小学生たちにカッコイイところ見せてね、と言っておいたので。
さて、残り時間で1年間の復習を兼ねて
speakingのアクティビティをしました。
Speech Navigator2のトピックで1分間話す。
そのあとにリスナーの生徒はコメントを言ったり
質問をする、というアクティビティです。
その説明をしたら途端に生徒たちから
「無理~!」と反応されましたが、
“Don’t worry.  I’ll help you.”と伝えて始めてみました。
やってみると結構できたのです!
質問やコメントもちゃんと出ました。
なんやかんやと楽しそうに話す生徒たち。
来年度もこのアクティビティを時々しよう!と思った私でした。

レッスんこぼれ話#733(レベル9)

今日は中3生最後のレッスンでした。

MIは小学校2年生の時から、
TI は小学校4年生の時からです。
とにかく真面目で何事もきちんとやったMI。
発音がとても綺麗で、英語のリズムもとても良くて、
聞いていて心地よい英語を話します。
小学生の頃は、毎日宿題のCDを聞いていました。
小学校2年生の時と3年生の時に
mpiのキッズコンテストに絵本の音読で出場しました。
今回の卒業に際してのスピーチの中で、
とても緊張した、と言っていますが、
それを微塵も感じさせない堂々とした発表でした。
中学生になって、レッスンのたびに
意見を言うことを求められて、困ってしまう場面が時々ありました。
もともとおしゃべりではないので、
思いつきでスラスラと出てくるタイプではないので、辛い時もあったと思います。
これからは自分の意見を言うことを求められる社会になっていくので、
慎重になりすぎずに、自分の意見や気持ちを言えるようになってもらいたいです。
TIはMIとは正反対。
自分の気持ちや意見が割とサラっと出てきます。
それもユニーク😄
コミュニケーション能力は小学生の頃から高くて、
なんとかして自分のことを伝えようという努力をいつもしていました。
反面、宿題のCDを聞くことは十分ではなく、
今回のスピーチの中でも、それを反省していました。
もっと聞いておけば、リスニングももう少し楽にできたかも、と
思っているようです。
MIが困っている時には、ちょっとしたアイディアも言ってくれたこともありました。
正反対だっただけにお互いの持ち味のところで助け合っていたのが
このクラスの大きな特徴でした。
良いクラスでした。
毎回、私は楽しくレッスンさせてもらいました。
レベル9までよく頑張りました。
ありがとう!
オープンクラスデーでは
しっかりスピーチを覚えて発表してください。

レッスンこぼれ話#732(レベル6)

“The Goose with the Golden Eggs”はオープンクラスデーの

練習をしてから、今日はクイズをしました。
私が賢者のフクロウの言葉を言って
生徒たちがそのお話のタイトルを言うゲームです。
それぞれに記憶に残っているお話が違うようで
たった一人わかる、と言うことが度々ありました。
みんなが全然わからない、というお話もありましたが。
ちょっと楽しいアクティビティでした。
今回このクラスが練習しているスピーチは
オープンクラスデーで発表するのはもちろん、
発表会で発表するスピーチです。
このクラスは個々でのスピーチ発表は初めてです。
発表会にはまだ時間があるのですが、
オープンクラスデーでも上手に発表できるよう
しっかり練習しましょう。

レッスンこぼれ話 #731 (レベル2)

今日はみんなの好きな”Who took the cookie from the cookie jar?”を歌いながら

遊んだ後、”Did you ever see a lassie?”を歌いました。
この歌ではlassieのところがお化けやロボットに変わるので、
そこを変えるアイディアを募ったら
RKからはライオン!と提案があったので
みんなでライオンの真似をして歌いました。
まだまだこう言う歌も楽しく歌える学年なのですね。
Jack and Zacはみんなで上手に読めるので、
一人音読に挑戦してみました。
ちょっと自信がないHWは来週挑戦です。

レッスンこぼれ話#730(レベル5)

オープンクラスデーで歌う歌を練習したのですが

顔が暗く口もあまり開けず、声も小さい。
生徒の様子をそのままやって見せて
これでいいのか聞いたら、もちろんNo.
わかっているけど、という感じだったので、
突然全員をくすぐったら笑顔炸裂😀
そのままで歌わせてみたら随分マシになりました。
ちょっとお年頃の気分が入ってきているようですが
笑顔を忘れずに発表して欲しいです。
スピーチを覚えてくることにしていたのに
なんと一人しか覚えてきていませんでした!
来週はちゃんと覚えてこないと
練習ができませんよ。

レッスンこぼれ話#729(レベル9)

高校受験が終わって久しぶりのレッスンです。

なんか二人ともちょっと大きくなったように感じたのは
気のせいでしょうか。
今日はECTCの卒業式にする卒業スピーチを作りました。
あらかじめ私が用意した質問に答えてきてくれていたので
それを膨らますQAをしました。
それぞれの答えを掘り下げる作業は
生徒にとっては難しいところもあったようです。
最後の質問で私やクラスメイトについて聞いたところは
二人とも無回答でした。
どんなことを書いたらいいのかわからなかったようですが、
橋本の生徒のスピーチを紹介してあげたらイメージか掴めたようでした。
TIは私のことをfriendlyでsmartだと言ってくれました。
なんと嬉しくなる感想でしょう!
MIのことは難しい単語に出会った時に教えてもらって
いっぱい助けてもらった、と感謝していました。
そうだったよね。
レッスン中にTIが”What is ….?”と聞いた時には
私が答えないでMI に言ってもらっていました。
MIは今日はそこまでたどり着いていなかったので、
次のレッスンで話してもらいましょう。
久しぶりの中3クラス。
やっぱり中学生のレッスンは楽しい。
楽しいレッスンができる生徒に巡り合えて幸せです。

レッスンこぼれ話#728(レベル6)

今日はそれぞれの1年生の時の写真と今の写真を持ってきてもらいました。

改めて大きくなったねぇ、と思いました。
そしてお母様方からのコメントも頂いたので
生徒のスピーチに入れられるか検討しています。
生徒たちはまだ自分のスピーチを覚えてはなかったのですが、
ただ言っている、と言う感じだったので
間をとったり、緩急をつけたりするアドバイスをしました。
緊張するとどうしても早口になってしまうのですが、
伝えよう、という意識を持ってもらいたいです。
今日は久しぶりにBBLの本を読みました。
おバカなJayのストーリーをしっかり理解していました。