レッスンこぼれ話#66

@成瀬台

小4-1
このクラスでも夏休みの絵本 “Mr. Brown Can Moo, Can You?”の
ビデオ撮りをしてみた。
まず、復習で読んでもらった。
Perfectの出来!
では、ビデオを撮りましょう、と始めたら
やっぱりビデオで撮られると思うと緊張してしまうのですね。
詰まってしまったり、飛ばしてしまったり。
せきがでてしまったり。
一旦止めてSpeech Adventureをしてから再度トライしました。
今回はOK!でできました。
そしてお家の方々にも見ていただけるように
youtubeに限定公開しようとしたところ・・・・
間違えて消してしまった(゜◇゜)ガーン!

ごめんね、MI.
来週、もう一回撮らせてちょうだい。

台風

昨日は凄い台風でした!
風のうなる音が大きく、
1階にいても家が揺れるような感じでした。
生徒さん達の安全のため
また、私が帰宅難民にならないようにと
レッスンを中止しました。
今年は水曜日のクラスは台風での中止がこれで2回目。
震災での中止もあり、
今年は中止とその振り替えが多いですね。
これ以上レッスン中止になりませんように。

レッスンこぼれ話#65

@橋本

小4クラス
先週ルールを学んだ所ですが、
今週はやっぱり文字に引っ張られて
au, aw, ou, owの読みが間違えてしまいました。
今週もアレ?この音?という感じでした。
宿題でCDといっしょに歌いながらルールを覚えられると良いのですが。

中2クラス
今週はUnit 1のまとめとして長いスピーチを書きました。
マップには色々と情報を載せているのに
それをうまく活用できなかったのは残念でした。
再度書き直ししました。
Show and Tellのための写真を持ってくるようにと伝えていたのですが
二人とも忘れてしまいました。
来週は持ってくるとのこと。
KIは自分で写真を撮ってくるとか。
写真を撮るのが好きというKIなので、楽しみです。

中3クラス
こちらもスピーチの仕上げでしたが、
新幹線の型について調べたので、ポスターにしてみようと思いました。
今週はひたすらポスター作りになってしまいました。
大作になりそうで楽しみです。

レッスンこぼれ話#64

@成瀬台

小4ー1クラス
本当は発音やリズムがとても良いMI。
でも、最近特に出し惜しみ?というくらい
ちゃんと口を開けないのが残念。
お年頃になってきたのかも知れないけれど、
ちょっと意識するとグッと発音が変わります。

小1クラス
Alice the Camelを歌っています。
もう3週目になったので、一人で歌えるかなぁと思ったけれど
みんなちょっと躊躇。
まず、だれにしようかな、と当たったATと私が一番を歌ったら
2番はMTが元気に手を挙げてやりたい!と言ってくれました。
本当は一番最初に手を挙げようとしていたのだけど
様子を見ていたのは分かっていました(^^)
3番はHIが手を挙げてくれました。
ブンブンブン!という所がお気に入りです。

小4ー2クラス
フォニックスでマジックEのルールを学びました。
母音の後ろに来たEで前の母音がアルファベット読みに変わる。
「お~!なるほど!」という表情のTI。
学んだルールを使って単語カードを自力で読みました!

レッスンこぼれ話#63

@橋本

小4クラス
先週から始めた”The house that Jack built”
歌詞がどんどん長くなっていく歌なのですが、
宿題で練習してきたという割には口がついてきませんでした。
再度歌詞の練習をしてジェスチャーを付けながら練習したら
かなり上手に言えるようになりました。
お家でもしっかり声を出して練習してきてくれるでしょうか。

フォニックスは2文字母音のルールを紹介しました。
au, awと書いて日本語的にはオーという音になり、
ou, owと書いて日本語的にはアウという音になります。
ルール紹介から顔には?マーク。
ルールを応用して単語をなんとか読みました。
au, aw, ou, owの単語を読み終えたら
思わず「はぁ~」というため息が・・・
でも、「え~!? なんで~?」という気持ちがきっと
ルールをしっかり覚えるきっかけになると思います。

中2クラス
先週に引き続き、それぞれ住んでいる市について
紹介をしたり、どんな風に思うか、等を話しました。
KIが考えたオリジナルの質問は
「あなたの市の中で好きな場所はどこですか」でした。
それに対してTKは相模原市博物館だと答えました。
その博物館にはプラネタリウムがあってはやぶさも展示しているとか。
そういえば相模原にJAXAがあったんですよね。
相模原市って色々なものがあるんだね、と感心してしまいました。

中3クラス
こちらも先週に引き続き新幹線についてです。
今日は新幹線についての個人的な経験について話しました。
残念なことに新幹線は速すぎて怖い、というのがMSの感想。
この感想からポジティブな結論にもっていくのに苦労しましたが
なんとかそれなりに形にできました。
来週はスピーチを完成させます。

レッスンこぼれ話#62

@成瀬台

小1クラス
In a People Houseを読んでいます。
一冊ほぼ読めるので、今日は一つ一つ
発音を確認してみました。
日常知っていて使っている単語は
つい日本語的になってしまって
英語らしく発音するのが難しいです。
少しずつ意識して発音できるようにしていきましょう。

小4ー1クラス
フォニックスでは一番日本人が苦手な音とルール、
二文字母音に入りました。
今日はルールの紹介をしたのですが
今まで自分が発音していた音を文字で表すとau, aw になると知って
ビックリした表情をしたMI。
(日本語だとオーという音で代用してしまいます。例:オーストラリア
スペルはAustralia)
でも、ビックリした、と言うことはインパクトがあったと言うことで
きっとしっかり記憶に残ったと思います。

レッスンこぼれ話#61

@橋本

小4ー2クラス
今日からスタートの小4女の子二人のクラスです。
レッスンは盛りだくさんだけど一緒に楽しくやっていきたいです。
まだレッスンになれていないので
声を出すタイミングが上手に取れないですが
直ぐになれるでしょう。
来週は休館日なので2週間空いてしまいます。
この間にしっかりアルファベットが書けるように
練習してきてもらいたいです。

小6クラス
英語と日本語の文字の違いは
英語の小文字には高さが3種類あるということです。
日本語は四角の中に一文字をバランス良く書くことがポイントですが、
英語の小文字は背の低い文字 eg. a, c, s
背の高い文字 eg. d, f, h, そしてしっぽのある文字 eg. g, j, y があります。
高さを違えて書くことが大事なのですが、
一つ一つの文字が同じ大きさになってしまうこと、
そして下の線を突き抜けてしっぽのある文字を書くことに
大きな抵抗があるようです。
このクラスが使用しているテキストは
もう4線ではなく、一行に一本しか線がないので
文字の高さを自分で意識して書かなければなりません。
それがまだできていなかったので
再度文字の書き方に時間を割きました。

中1クラス
雑誌Clickの記事にインドの12歳の少女の話が出ていました。
そこでDo you want to be a teacher? (先生になりたい?)
と質問をすると全員”Yes”と返ってきました。
一人はお父様が学校の先生です。
では、何の先生になりたい?と聞くと
KIは数学の先生、SWとSSは体育の先生、CAは社会の先生だそうです。
英語の先生はいなかったなぁ。

高校生クラス
規定の時間内に新聞の記事の抜粋を音読する練習をやり始めて4回目になります。
今日の記事は38文字、1文でこれを14秒で読むのですが
今日は二人とも11秒台で読みました。
今までやった4回分を通して読んでもらったのですが
早々FKが効果を出してきました!
とてもスラスラとまるでCNNのニュースキャスターのように読みました。

レッスンこぼれ話#60

@橋本

小4クラス
先週完璧に書けた1-10でしたが
今日はそれぞれにミスが・・・
再度覚え直したのですが、
さて、来週は完璧に書けるでしょうか。

中2クラス
Speech Navigator 2を始めました。
Unit 1は自分の町、市、県について話して
スピーチを作ります。
相模原市は政令都市で観光スポットもあるし
なにかと話題がありそうなのですが
町田市ってなにがあるの?と生徒が考え込んでしまいました。
観光スポットもないし、
全国区的な特産物もなさそうだし・・・
でも、市内は色々なお店が多いし
郊外に行けば美しい里山が広がってします。
さて、どんな風にポジティブにスピーチを作っていくか
楽しみです。

中3クラス
Speech Navigator 3の新幹線のトピックですが
先週新幹線のデザインについて情報を得たいといっていたM.
情報を持ってきたのですが日本語。
それを英訳するのは大変!
私も一応彼の調べたい情報を英語で得ておいたので
それを元にまとめてみました。
今まで全然興味がなかった新幹線のデザインですが
調べてみるとなかなか面白いですね。
調べた情報だけでもかなりな量になるので
ポスターを作ってみると良さそうです。

レッスンこぼれ話#59

@成瀬台

小1クラス
2学期最初のレッスン。
みんな日焼けをしてやってきました。
夏休みの宿題として出していた絵本、”In a People House”の音読は
思った以上に上手に読めるようになっていました。
HIはもう100時間を超えるリスニングをしてきました!
ATもMTも90時間を超えていました。
夏休みだけれどみんな頑張ったんですね。

小4クラス
1ヶ月ぶりのMI。グッと背が伸びていてビックリしました。
夏休みの宿題の絵本”Mr. Brown Can Moo, Can You?”は
パーフェクトの音読!
リズムも発音もCDの通り。
とっても気持ちよく聞かせてもらいました。
Mary had a little lamb(メリーさんのヒツジ)の
ビデオ撮りもしました。
アカペラでしたがとても上手に歌えました。

レッスンこぼれ話#58

@橋本

小6クラス
このクラスでは自分の家族を紹介するスピーチの
練習をしてきたので、そのスピーチを一人ずつ
ビデオ撮りしました。
ビデオ撮りって言うだけで緊張してしまうけれど
時にはそんなプレッシャーのある練習もするといいな、と思いました。

中1クラス
このクラスでは「セロ弾きのゴーシュ」の音読を
一人ずつビデオ撮りしてみました。
ビデオ撮りを意識すると、そうでないときよりも
ずっと上手に言おうという気持ちになるようです。
ただ単に読ませてみたときよりもずっと上手でした!