Halloweenレッスン

小学生クラス合同でHalloweenレッスンをしました。

今年はWho Took the Cookies from the Cookie Jarという歌の
ハロウインヴァージョンをやってみました。
本人にも鬼のキャンディーが当たっているかわからなくて
ドキドキのゲームだったのですが、
例として私がまずやって見せたら
なんといきなりキャンディーを持っている子を当ててしまいました!
でも、それでやり方が理解した生徒達。
楽しく”Who took the candy from the trick or treat bag?”を繰り返して
やったのですが、
今回はなんと!最後まで鬼が残ってしまって大笑い。
そしてジグソーパズルに目玉リレー。
みんな上手に目玉を落とさずにリレーできてしまって
あっけなく終了。
ジグソーパズルの方が簡単かと思いきや
結構手こずっていました。
最後は魔女のパーツを当てるゲーム。
袋の中に魔女の目玉や舌や口などを入れておいて
触って何か当てるゲーム。
実は目玉は玉こんにゃくだったり、
ちょと触ると気持ちわるーい物でしてみたので
生徒達もザワザワとしていました。
本当は魔女の顔のパーツを当ててもらいたかったのに
生徒達たら、玉こんにゃく!とか油揚げ!とか
素材を当ててくれちゃったりしましたが
楽しいひと時でした。

レッスンこぼれ話#536(レベル7)

まずは前回仕上げたお小遣いがテーマのスピーチ発表から始めました。

そして新しいユニットは教科についてです。
今日はHalloweenにちなんだアクティビティを最後にしたかったので
新しいユニットは私のスピーチのイントロダクションと
サンプルスピーチのシャドウイング、音読練習、そして
QAの練習までしました。
でもBBL はBook Reportはきちんと仕上げることができました。
Halloweenにちなんだ単語は小学生のクラスで教えた単語に
新たに幾つか教えてからクイズをしました。
覚えたての単語に関する質問には
「あれ、あれ!」
単語は出てこないけれど答えはわかってる!という生徒達。
楽しくクイズができました。
Grammaringでは規則動詞に加え不規則動詞の過去形も学び始めたので
今週から日記を書くことが宿題に加わりました。
毎日は厳しいので1日にする?3日にする?と聞くと
間をとって2日!とWKが言ってくれたので
まずは1週間の間で2日分の日記を書くことが宿題になりました。
日記と言っても3行日記です。
このクラスの生徒達は作文が好きではない、とのことですが
英文を書くことに慣れていってもらいたいです。

レッスンこぼれ話#535(レベル7)

今日はテーブルの上に、ちょっときみが悪いものをのせておいたら

それに気づいた生徒たちが大喜び。
一段落してレッスンを始めて、フッとみるとWKの手が!
今日はちょっとふざけた写真をアップしました。
さて、レッスンは不規則変化の過去形の口慣らしから。
動詞の変化もリズムに乗せて言って覚えます。
そのあと、生徒一人一人から今日までのことを一つ
文にして言ってもらいました。
生徒たちのちょっとした日常がわかって楽しいです。
来週から日記にトライしてもらおうと思います。
BBLは、今日は役割分担をして音読してもらいました。
CDをよく聞いているので、
CDのような声の出し方、抑揚が真似できていて
とても上手に言えていました。
聞いていて楽しかったです。

レッスンこぼれ話#534 (レベル8)

@成瀬台

このクラスもGrammaring 3で現在完了をしています。
橋本のクラスと同じように、有名人を見かけたことがあるか聞いてみると
MIが原宿に行った時にはるな愛を見かけた、と話してくれました。
ちょうど最近の話で、写メで撮ったはるな愛を見せてくれました。
成瀬台あたりではドラマや映画の撮影もたまにあるので
比較的タレントや俳優さんを見かけることがあります。
そんな話をしたら生徒たちも「そう、そう」と頷いていました。
そんなミーハーな話からレッスンを始めました。
そして今日のレッスンは生徒たちが好きだという歌を聞いて話してみました。
TIが持ってきたのはアニメの歌。
歌っているのもアニメの主人公たちのようです。
私には新しい世界でした😄
歌詞はとても元気づけられるような歌詞で、
十代の子たちが好きそう。
MIの好きな歌は「いきものかがり」の歌。
橋本の生徒もいきものがかりが好きだと言っていました。
やはり十代に人気があるグループなのですね。
歌や音楽は十代の子たちとたくさん話せるトピックで、
いつも楽しくレッスンができます。

レッスンこぼれ話#533(レベル8)

久しぶりにGrammaring 3の話題です。

今、Grammaring 3では現在完了の経験のところをしています。
テキストをした後に、生徒たちに
今までに有名人を見たことをあるか聞いてみました。
KIはアンガールズの田中をアリオで見たことを教えてくれました。
ROはちょっと考えてからスーパーモデルの富永愛を見たことがある、と
言ってくれたので、どこで?と聞くと彼女たちの学校で、というので
びっくり!
話を聞いてみると、富永愛は生徒たちが通っている学校の卒業生で
学校に来ていたのだそうです。
現在完了を使って、ちょっとしたおしゃべりを楽しみました。
Speech Navigator 2のFoodのトピックで
お弁当の写メを撮ることを宿題にしていました。
二人とも3日分の写メを撮ってきてくれたので、
その写メのお弁当を見ながら、
What’s this?などと話しました。
ジャーに入ったクリームシチューのお弁当なんて素敵!
お母様がたの毎日の工夫に感心しました。

レッスンこぼれ話#532(レベル8)

KIの日記から先週の土曜日が体育祭だったと知りました。

勝てなかったけれど、とてもいい思い出になったと書いてありました。
そして来年は勝ちたい!ともありました。
中学生生活を楽しんでいる様子。何よりです。
Speech Navigator 2ではお弁当がトピックのユニットに入りました。
二人とも、お母さんが作ってくれるお弁当が好きだそう。
特にROにはお弁当の良くないところはない、とのこと。
KIはお弁当は美味しくてサクサクしているところが好きと言っていました。
何がサクサクしているの?と聞くとフライドチキンと答えました。
フライドチキンがサクサクしているなんて
きっとお母さんはお料理が上手なのでしょうね。
お弁当の話をするので、今週のお弁当の写メを撮ってきてもらうことにしました。
楽しみです。

レッスンこぼれ話#531(レベル7)

Grammaring 3で過去形をしていますが、今日から

不規則変化の動詞に入りました。
実は今まででも、意識をせずにこの不規則変化の動詞を使って
話をしていたのですが、
急に意識すると、途端に難しく感じてしまったようです。
不規則変化に入ったので、そろそろ日記も宿題に入れようかと考えています。

レッスンこぼれ話#530(レベル6)

Speech Adventure 3 Unit 2の発表の仕方はスキットです。

それもインタビューです。
テキストのインタビューを練習してから
自分たちのインタビューを作るのですが、
今日は「なりきりインタビュー」にしてみました。
生徒たちから、なかなか活発な意見が出てこなかったので、
私が「徹子の部屋」にしようと提案。
3人の生徒たち別に嫌がる訳でもなく、すんなり提案が通ってしまいました!
では、ゲストは誰?
これも生徒たちから案が出てこなかったので
コメディアンにしよう、と提案。
8.6秒バズーカに決定。
テキストで使う表現は”What do you like to talk about?”です。
何について話すのが好き?
ここから生徒たちの意見が出始めて
なかなか面白いインタビューになりました。
これはオープンクラスデーのお楽しみにしたいと思います😊

レッスンこぼれ話#529(レベル4)

夏休みの絵本”Mr. Brown Can Moo, Can You?”には

今しているフォニックスのルールがたくさん出てきます。
そこで今日は絵本の中にあるルールを探して色をつけました。
これはルールハントというアクティビティです。
今までCDの音を頼りに読んでいた文字が
今習っているルールで読める、というのは
ちょっとした発見だと思います。
今年度の発表会にはMr. Brown Can Mooを発表しようと意見が一致しました。

レッスンこぼれ話#528(レベル1)

Super Star Songsは”Mother Gooney Bird”という

楽しい歌に入りました。
私は大学生の時にこの歌の替え歌を知って大好きになったのです。
みんなで元気よく歌いたいです。
「英会話たいそう」は一つ一つのフレーズが
はっきりと上手に言えるようになっています。
Funny AlphabetはNまできました。
Nはモールで形を作るのは簡単!と思いきや
バランスを取るのがちょっと難しかったよう。
モールのアルファベット文字がどんどん増えてきています😊