レッスンこぼれ話#455(レベル7)

レベル7

とっても元気良くレッスンにやってきた3人。
レッスン中もとても楽しそうで、
4時間目の私も疲れを感じず楽しくレッスンができました。
なぜか中1になって一皮向けた風な生徒たちです。
QA50では”Yes” “No”のカードを使って
素早く答えるアクティビティをしたのですが
この単純なアクティビティが楽しかったようです。
テキストに出ている「別の答え方」を使って
答えてみたのですが、
なんとほとんどが”Not at all.”
元気良く何回もNot at all!と言っていました。
Speech Navigator1はスピーチを書きました。
次回は連休明けの金曜日。
だけれど、この生徒たちは連休明けに初めての中間試験があって
それが終わった日です。
初めての中間試験というのを考慮して
今回の宿題はスピーチを覚えてくることだけにしました。
連休明けに中間試験てかわいそうですね。
頑張れ中学生!

レッスンこぼれ話#454(レベル6)

QA100 Unit 1の10個のQAがスラスラ言えるようになったので
ペアになって20秒間でいくつQAが言えるか競争してみました。
ほぼ全員が20秒間で6個のQAができました。
Good job!
Speech Adventure 3 Unit 1では単語の練習を絡めたQAの練習をしました。
食べ物の好き嫌いを言うユニットなのですが
女の子二人とも「牛乳が嫌い。臭い」とか!
給食の時は我慢して飲んでいるのかしら。
BBLレベル4を始めたのですが、
CDを聞いてほぼ理解できていました。
2年前に初めて6年生にレベル4を紹介した時に
(とてもよくできるクラスでしたが、BBLは
レベル3までをサラっとやっただけでした)
CDの早さに驚いていたのですが、
このクラスの生徒たちは、何の驚きもなく
自然に受け入れていたのが印象的でした。
BBLをレッスンに取り入れて4年目になるからでしょうか。
次回のレッスンまでにどれくらい読めるようになっているか
楽しみです。

レッスンこぼれ話#453(レベル4)

レベル4
先週は序数がなかなかスラスラとは出てこなかったのですが
今日は随分スラスラと言えるようになっていました。
レッスンでは序数ビンゴを楽しみました。
ユニット1のスピーチも書きました。
まだ穴埋めではありますが
こんなにたくさんの英語を書くのは初めての生徒達。
大文字で書き始めることなど
英語は書くときの約束が沢山あります。
この1年をかけて英語を書く練習をしていきます。
その一つとして宿題でOliver Jump!のなぞり書きを出していたのですが
ATしかしてきていませんでした。
宿題は忘れないように。

レッスンこぼれ話#452(レベル1)

@成瀬台

レベル1
先週Dansinglishの”Where are you from?”
“I’m from Japan.”の発音練習をたくさんしたので
今日は二人とも最初からmやnの音に気をつけて発音していました!
今日のレッスンはユニット前半のフレーズを使っての
スキット練習でした。
Brown Bear…はジェスチャー音読をしてみました。
それぞれの動物を表すジェスチャーを考えながら
したのですが、CatでRKが見せてくれたジェスチャーが
素敵でそれに決定!
体を少し斜めにして両手を顔のところに持ってくるジェスチャーが
なんとも雰囲気があって可愛い!
今回は残念ながら写真を撮れなかったので
次回は撮ってみます!

レッスンこぼれ話#451

@成瀬台

レベル7
このクラスはSpeech Navigator 2 をしています。
Unit 1は自分の住んで居る町、市、県がトピックです。
自分が紹介したいものの画像をプリントアウトしてくるよう
前回のレッスンで言ってたのですが、
持ってきたのは一人だけ。
Speech Navigator2は画像や絵を見せながらの
プレゼン練習なので、忘れないようにしましょう。
Speech Navigator 2は1よりも英語の速度が速くなっています。
しっかりいう練習をしないとCDと同じ速度で言えません。
今日はCDと同じ速度で言えるようになるまで練習しました。
早く言うところと間を空けるところなど
CDを真似して言うと上手に聞こえます。
発表会の時に練習した緩急に気をつけることと同じですね。

レッスンこぼれ話#450

@成瀬台

レベル1
1年生になったHWとRK。
1年生になったんだから」という言葉がよく効きます😁
「英会話たいそう」の1番目はすでに知っている表現が多いので
安心して聞いたり言ったりできるようですが
今日は”Where are you from?” ”I’m from Japan.”を
取り上げていっぱい言う練習をしました。
“I’m from Japan.”はmとnの音で終わるのですが
多くの子どもたちはm とnをしっかり発音できないので
発音練習も沢山しました。
その甲斐あって二人ともちゃんと発音できるようになりました!
レベル4
昨年度からレベル4から日直当番を取り入れています。
日直さんがレッスンの開始を担当します。
今日はその第1日目。
日直さんしたい人、に”Let me try!”と手を挙げたATから始めました。
このクラスは
I like coffee, I like tea
Speech Adventure 1
This is Phonics 2
BBL Level 2 をします。
I like coffeeは本当に楽しそうに歌って体を動かしています。
Speech Adventure 1 Unit 1は序数( first, second など)の練習をします。
まだ2回目なのでちょっと戸惑ったり
スルっと出てこないようです。
フォニックスは二文字子音です。
今日はカルタをしたのですが、接戦!
みんな燃えてました😄
レベル6
レベル6ですが全員5年生のクラスです。
このクラスは去年から日直当番があったので
じゃんけんでAIから回しました。
このクラスは
Mary had a little lamb
QA100
Speech Adventure 3
BBL Level 4 です。
レベル6を2年間に渡ってするので
今年はQA100で色々な質問形に正しく即答する練習をします。
Unit 1ではbe動詞、一般動詞に加え助動詞のcan、そして
Howの質問も出てきます。
まだ答えるときにam / do/ canに迷っていたり
間違えたりしています。
この1年でしっかり練習しましょう。
レベル7
去年まで年下のAKも一緒で4人クラスだったのですが
中1生3人のクラスになりました。
少し雰囲気も変わりました。
みんなとてもにこやかです!
このクラスも日直当番を決めました。
中学生クラスでは初めての日直のあるクラスです。
じゃんけんでWKから始まりました。
レベル7では
QA50
Speech Navigator 1
Grammaring 3
BBL Level 4をします。
QA50はこのクラスには簡単ですが
1学期間、いろいろな質問に慣れて
この答えを元に自己紹介文をいう練習をします。
大抵はまず導入から始めるのですが、
質問文が比較的簡単なことと5個のQAだけなので
まずいきなり聞かせてメモリーチェックから始めています。
先週は初めてだったので
生徒さんたちもドキドキして少し戸惑って手が上がりにくかったのですが
今日はしっかり覚えて答えられていました。
BBL Level 4はmpiのカリキュラムでは6年生に入っているのですが
昨年から始めたばかりのクラスで
BBLもレベル2までしかしていなかったので
レベル4をこのクラスに選びました。
2年前にレベル6のクラスでやった時には
音声の早さにびっくりして、シャドウィングでついていくのに
苦労していたのですが、
なんと、このクラスの生徒さんたち
スラスラとCDについて言えるようになっていたのです!
これにはびっくり!
以前のレベル6の生徒さんたちは絵本はしていたけれど
BBLはサラっとしかしていなかったからでしょうか。
今後が楽しみです。

レッスンこぼれ話#449

@橋本

レベル7
このクラスは1学期にQA200とBBL Level 6をします。
QA200は様々な質問に即答しながら
自分からもう一つ情報を足したり、
相手からもう一つ聞き出す質問をしたり、
会話を長く続ける練習をしていきます。
また一つのトピックでマップを描いて
自分の言うことをまとめる方法を練習していきます。
ユニット1では自分のことを話すのですが
質問に「あなたの名前の意味はなんですか」というのがありました。
なんとROもKIも意味を聞いたことがあるけれど忘れたというのです!
二人とも可愛らしい名前です。
名前の意味を聞いてくることが宿題になりました(笑
BBLは本を見て、質問をする導入をしました。
なかなか口の重い生徒さんたちなのですが、
なんと!今日は二人とも単語ベースではありましたが
私の質問に答えてくれました。
これは大きな進歩!
嬉しくなりました。

発表会

4月11日、多摩・神奈川県央パートナー会の

第4回目の合同発表会が終わりました。
総エントリー数39、幼児から新高1生まで
出場生徒数112名の大きな発表会でした。
去年までは幼児から始まって中3まで学年ごとの
プログラムにしていたのですが、幼い生徒さんたちに
ぜひ中学生の発表を見てもらいたい、という思いがあって
今年は各ブロックごとに幼児から中学生という順に組んでみました。
幼い生徒さんたちはどのように見てくれたでしょうか。
さて、ECTCの生徒さんたちは
全員今までの中で一番良い発表をしてくれました!
生徒さんたちの最後の頑張りと舞台度胸に驚いた発表会でした。
私は昨年と同様にCDとその音量調整の担当だったので
舞台袖からしか見られなかったのが残念でしたが
堂々と発表している姿は確認できました。
発表会を重ねるごとに、生徒さんたちが成長している様を見ることができ、
指導者として大変誇らしい気持ちになりました。
mpiの校長、粕谷先生のコメントやアドバイスは的確で、
私がクラスで言っていることと同じことを言われた生徒さんたちがいましたね。
みんな、とても上手なのです。
来年はさらに観客を引き込むような発表を目指しましょう。
このような発表会を開催できるのも
保護者の皆様のご理解、ご協力のおかげです。
長時間に渡り見てくださり、そして暖かい拍手をありがとうございました。