オープンクラスデー@成瀬台中学生クラス

普段なかなかゲームができない中学生クラスなので

今学期のオープンクラスデーは英語でゲームをする様子を見ていただく

プログラムにしました。
ただ今回のゲームの目標がちょっと高めで
生徒たちに苦戦をしいてしまったのは、私の失敗。
今回はクリスマスについてもちょっと知ってもらいたいと思って
クリスマスストーリーを入れてみました。
言語を学ぶことはその国の文化を知ることでもあります。
キリスト教圏で日常聞く基本的な言葉、
イエスキリストとか母マリア、父ヨセフなどは
英語で知っていてほしいと思い、アクティビティに入れてみました。
生徒たちの発表も普段のレッスンの発表よりは上手にできましたが
練習不足は否めませんでした。
毎度のオープンクラスデーで生徒の緊張感やモチベーションが
低くなっているのかもしれません。
本気を出せばもっと上手になのに、と残念でした。

レッスンこぼれ話#558(レベル6)

今日はスキットとスピーチをメインに練習しました。

スピーチは絵を描きました。
AIの描いたゴキブリはなぜかひっくり返っているゴキブリ😄
短時間にみんな上手に絵を描きました。
その絵を見せながらスピーチをします。
スキットも上手になってきました。
まだ弾ける感じはないですが…
お楽しみに。

レッスンこぼれ話 #557 (レベル4)

2学期に学んだ二文字母音のルールの確認として

今日は単語を書いてみました。
書くことはやっぱりまだ難しそうですが、
読むことはできるようになっています。
書く方は繰り返しして覚えていけばいいと思います。
BBLレベル2は最後の一冊も上手に読めました!
3学期はレベル3に挑戦しましょう。

レッスンこぼれ話 #556 (レベル1)

Super Star Songs1のJelly in a BowlのSuper Star Timeの

アクティビティをしました。
まずはCDを使わずに、みんなで音を確認してから
CDを聞いて同じ初頭音を線で結びます。
みんなちゃんとできました!
って見せてくれたRKの線引きが迷路になっていました😄
私はこういうのが好きだけど、学校のテストでしちゃうとまずいわね、きっと。
今日はそのあとはオープンクラスデーの練習をしました。
絵本の音読と歌とスキットです。
絵本は聞こえにくかった語尾がしっかり発音できていました。
Good job!
お楽しみに。

レッスレッスンこぼれ話#555 (レベル7)

オープンクラスで-1週間前のレッスンですが、

自分のスピーチをしっかり覚えてきたのはMTだけ。
今日はジェスチャーをつけたり、間の取り方に気をつけることを伝えました。

BBLはBook Report を書いたのですが、
お話の続きを各自で考えてもらいました。
行方不明になった弟のLIamがお母さんの車の中にいた、という
お話なのですが、
WKはLiamはお母さんに叱られた。
MTはみんなでチョコレートケーキを作ったけれど、Liamはもらえなかった。
そしてMMはみんなで家に帰った、というふうに
お話の続きを作りました。
そして今日はClickという雑誌を使いました。
英国ではこの冬にスヌーピーの映画が上映されるそうです。
スヌーピーが実は65歳だと知ってみんなびっくり!
映画のはじまる時刻を使って時刻をいう表現を学びました。
halfやquarterを使って時刻を表します。
A quater to five  という表現はちょっと戸惑ってしまいましたが、
新しい大人っぽい表現を学べたのが嬉しそうでした。

レッスンこぼれ話#554(レベル8)

2学期にしたトピックから自分の好きなトピックを一つ選んで

スピーチを書きました。
ROは好きな歌とその歌手。
KIは自分の住んでいる県と市を選びました。
スピーチを書くために少し情報を得てくるように
伝えていたので、スピーチ作りは割とすんなりとできたようです。
次回は写真を持ってきて、Show and Tellの練習です。
来週はレッスンに来られないというので、
少し宿題を多めに出しました。
アメリカの小学生のためのワークです。
小3生のワークから選んでみました。
楽しんでできると思います。

レッスンこぼれ話#553(レベル6)

スピーチを書いたり、スキットをの練習をしたりと

盛りだくさんのレベル6のクラスでした。
もっと時間が欲しいのですが、
生徒たちはなんか余裕の表情。
今回、スキットはなりきりスキットにしたので
もう少し、生徒たちには自分の殻を破って
大胆に笑いを取りに行ってもらいたいのですが…
そういうのができそうな生徒たちなんだけど。
来週もう一回練習して
自信がつけばいいのですが。

レッスンこぼれ話#552(レベル4)

I like coffeeではRing-a Ring-a rosieという歌を歌っています。

この歌を歌いながら手をつないで回って
最後のくしゃみのところでみんなでこける、という遊び歌なので、
それをしました。
でも、今日は一人生徒がお休みだったので
3人で手をつないで回らなければいけなかったのです。
3人だと円が小さいので
目がクルクルしてきてしまいました。
生徒たちは、さすがに平気でしたけれど😄
BBLレベル2の最後の1冊をしているのですが、
どうもCDを聞かずに練習しているようです。
単語ひとつひとつは読めますが、
文としてリズムよく読むことができていませんでした。
ちゃんとCDを聞いてリズムよく読むことを宿題にしました。
そして、このクラスも多読の本を読んでみました。
レベル7の生徒のような速さでは読めませんが、
自力で、意味を理解しながら読んだようです。
やはり読むのが楽しかったようです。

レッスンこぼれ話#551(レベル1)

2学期も終わりに近づいています。

オープンクラスデーに歌いたい歌を選んでもらったら
パンチネロ、という歌がいいというので、
もう一度その練習をしました。
DansinglishChapter 4の最後のフレーズが
“Do you know Kendama?”  “What is it?”です。
なんと、今日はHKが自作のけん玉を持ってきてくれたので、
それを使いながらフレーズの練習をしました。
もう一つ、私が”Do you know abacus?”と聞いて
そろばんを見せたら、
「あー」とそれを知っている、という顔をしたのですが、
これを日本語でなんというの?と聞くと
二人とも無言。
そろばん、という言葉を知らないのだと、
ちょっとびっくりしました。
絵本のフレーズを使ってスキットをするのですが、
今日は一人お休みだったので、私が代わりに入りました。
オープンクラスデーまでにあと1回しか練習できないのだけど、
大丈夫かしら。
ちょっと不安です。

レッスンこぼれ話#550(レベル7)

日記を見せてもらうところからレッスンが始まります。

今週はラーメン祭りに行っり、ディズニーシーに行ったり、
妹のお誕生日ケーキを買いに行ったことなどを書いてきていました。
楽しく日記を読ませてもらいました。
さて、レベル7は2学期の総まとめとして
今までに取り上げたトピックから3つ選んで
長いスピーチを書きました。
書き上げた生徒から多読用の絵本を読んでもらいました。
多読は簡単な本から始めるのが基本。
1ページ1文の簡単な本から始めましたが、
これを続けていくと、英語の感覚は言うまでもなく、
英語力が身についていくのです。
レベル7の生徒たちは11冊の本を5分で読んでしまいました。