卒業生の感想

今年度最後のミニ発表会で、参加できなかった卒業生のHKのインタビューを少しだけみんなに見てもらいました。お見せできなかった中に伝えたいことがあるので、それを紹介したいと思います。

HKがECTCに通ってきて、力がついてよかったな、と思うのは何かと聞くと、「フォニックスで読めるようになったこと」と言いました。詳しく話を聞いてみると、フォニックスで読み方が分かるから知らない単語でも読める。知らない単語でも読めるから長い文章でもどんどん読んでいくことができる。と言ってくれました。なるほど!彼女はフォニックスのルールを知っているから長文も読める、と思ったのですが、実はフォニックスを知っているだけでは長い文章を読み進めることはできません。生徒さんは気づいていないのだと思いますが、レッスンでは長い文を読めるように指導していたのです。それは小さい時からやってきたのです。まず、歌や絵本を通してざっくりと意味がわかると言うところから始まっています。ざっくりとわかる、と言うのは「曖昧さへの耐性」がついている、という事です。高学年くらいになってくると分からないことが耐えられなくなるのです。それですぐ単語や文の意味を知りたくなる。知らないと先へ進めなくなってしまうのです。曖昧さへの耐性がついていると、とりあえずどんどんと読み進めることができます。意味を推測しながら読み進めていくことで内容がわかってくるのです。そして読み進めることができるのは、フォニックスのルールに当てはめながら単語を読めるからです。さらにレッスンでストーリーを読んでいることで、諦めないで最後まで読む持久力がついたからです。それは「読めばわかる」という経験と自信からくるのだと思います。HKは長文が読めるから英検のようなテストは難しくない。反対に学校で英文を日本語に訳すのが難しい、と言っていました。長文の問題を解くのは難しくない、英語をそのまま英語として理解できる、とは嬉しいです!大学入試の共通テストも長文問題になっています。そのような試験へも対応できる生徒さんが育っていることがとても嬉しく、また誇らしいです。

 

2022年度3学期ミニ発表会

3月19日にオンラインで今年度最後のミニ発表会をしました。総勢35名の生徒さんたち、小1から中3までの発表になりました。今回は残念ながら中3のHKとYYがビデオ参加となりました。オンラインでの発表に小1の生徒さんたちも慣れてきた様子です。自分の発表をしっかり覚えてカメラを見て笑顔で発表できた生徒さんたち。照れや不安から手元の原稿を見ていた生徒さん達もいました。中学生達はさすが!あれだけの長いスピーチをみんなちゃんと覚えてスライドなどを使いながら発表しました!年下の生徒さん達の良いお手本になってくれました。

今回ビデオ参加になってしまったYYは昨年5月の入会でした。英語を話すことに気後れをしていて、声に出すだけでドキドキしていたそうですが、たった10ヶ月で自分の弱点を克服しました。素晴らしいです!発表会の日は彼女が一番大事にしているダンスの発表会の練習と重なってしまったためにビデオ参加になりました。もう一人HKは小2の時から8年間通ってきてくれました。最後のレッスンで8年を振り返るインタビューをしたのですが、彼女が一番好きだったテキストはTAGAKIシリーズだそうです。いろいろ調べるのが楽しかったし、自分の意見を言えるのが楽しかったそうです。1番印象深いのはPresentationだそうです。長い原稿を書くのも、覚えるのも大変だったけれどスライドを作るのは楽しかったそうです。そして英語を上達するためにしたことはお家で英語で独り言を言うことだそうです。独り言を英語で言うのは上達法の1つなんです。私はそんなこと言わなかったのですが、自分でやっていたのですね!素晴らしい! 最後にお教室に通ってきている後輩達へのメッセージが”Do your homework!  Listen to English.”でした。? 先生から言われてもふん!としか思えないことかもしれませんが、先輩から言われると素直に受け止められるのではないかと思います。後日談ですが、「嫌だと思っていた宿題も、もうなくなると思うと寂しい」とHKが言っていたそうです。それは毎日英語を聞く、という宿題をやってきたHKだからこそですね。発表会が終わってからある生徒さんが「HKのように独り言を英語で言えるようになりたい!」と言って春休みの宿題を頑張っている、と聞きました。後輩に影響を与えられる先輩になってくれてとても誇らしいです❗️

来年度は3月に町田市民ホールでの合同発表会開催が決まりました。皆さん、次年度も頑張りましょうね!

レッスンこぼれ話#2517(レベル8-Th)

発表の練習をしてからSpeech Navigator2の復習をしました。各ユニットに沿ってテキスト以外の質問をしました。ユニット2では友達の紹介をするのですが、確かレッスンでは弟を紹介してくれたSO。今回はお友達について聞いてみたところ、友達と話したことは漢字、というのです。漢字テスト?と聞いたら786画ある漢字のこと、というのです。さっぱり訳がわからなかったらこの786画の漢字を書いてくれました。これは「しんぞ」と読むのだそうです。「神かけて」という意味の様です。こんな漢字があることは全然知りませんでした。彼と、あと二人の友達がこの漢字を書けるのだそうです。中学生っぽいですね。もちろん英語で話しています。画数は英語ではstrokeと言います。TAGAKI50では日本の雨について調べたのですが、日本語で雨を表す表現が400以上ある、ということに驚いていました。

レッスンこぼれ話#2516(レベル2-Th)

さくさくっと歌、絵本を復習。Speech Adventure 1はサイコロを使ってでたユニットを相手に聞く、というアクティビティをしました。質問はなかなか覚えられないですね。答えはサッと覚えられてしまうのですが。Anyway, good try! 残りの時間をフォニックスに当てました。ルールもほぼ理解できました。春休みの宿題を書いていたら、KNが「少ないね」!「もう少しできる?」と聞いたらTOもOkay! ということだったのでフォニックスのテキストを最後までやってくることにしました。4月に持ち越しかな、と思っていたのですが終わってしまいそうです!新しいMABを渡したらKNが「古いMABは記念にとっておこう!」☺️ MAB9冊貯めてね。

レッスンこぼれ話#2515(レベル8)

中1のHK、英検準2に合格!おめでとう!!!小さい頃から英語が好きで続けてきたおかげですね。それにしても中1で準2とは素晴らしい!楽しみです。さて、レッスンはTAGAKI50もBBLも全て終わっています。今日はSpeech Navigator2の復習をしてから絵本を読みました。読みながら驚いたり楽しんだりと気持ちを表現してくれるので、一緒に読んでいる私も楽しくなります。今日読みかけたのは”Owl Diary”という可愛いフクロウの女の子の日記です。イラストがカラフルで楽しく、英語は日記なのでシンプル。でも面白い仕掛けがあります。英語の単語を知らなければ楽しめないのですがフクロウ語が所々に出てきます。例えばowlverse。これはowl(フクロウ)とuniverse(世界)をくっつけた造語。単語を知っていれば造語かどうかすぐにわかります。そんな言葉遊びも楽しんでもらえたらいいな、と思います。

レッスンこぼれ話#2514(レベル3)

Speech Adventure は1のカードをホワイトボードに貼ってみんなで確認したのですが所々忘れていました。あれ、なんだっけ、と言うのではなく「そんなのしたっけ?」と言う忘れ具合? それでも覚えている生徒さんもいてなんとか言えました。フォニックスは「うめきの母音」をしています。もうこのルールに入って3週間は経っていると思うのですがまだirの音は覚えられていない様です。書く宿題はSY以外みんなしていませんでした。頑張れ! 春休みにしっかりとやってくださいね。

レッスンこぼれ話#2513(レベル5-Tue)

Speech Adventure 3のKey sentencesを言ってから、テキストの末巻に載っているSpeech Adventure 1と2のKey Sentencesも言ってみました。Speech Adventure 1のCDを流したら一瞬早いリズムに戸惑っていました。ちょっと忘れていたみたいです。BBLは今年はレベル4の本全6冊を読んだので、この本の中で一番好きな本を選んでもらいました。KMはKat’s Surpriseが好きだそうです。転校生のKatがhappyになるから好きだそうです。? TAGAKI20はあと5トピック残ったので、春休みの宿題にしました。それにしても今年はTAGAKI20でたくさん書きました。スペルもだいぶ覚えたと思います。よく頑張りました?

レッスンこぼれ話#2512(レベル1-Tue)

Three Little MonkeysとWhere’s Sam?はCDに合わせて上手に歌ったり読んだりできました。Superstar Songs1の最後の音遊び、同じ韻を踏んでいる単語も正しく選ぶことができました。Good job!  アルファベットの大文字と小文字はまだ自信がない文字がいくつかあります。春休みの宿題としてアルファベットの読み書きを出しているのでしっかり練習してください。初めての英語のレッスン、1年間よく頑張りました!

レッスンこぼれ話#2511(レベルH)

今年度最後のレッスンはまずはミニ発表会の練習。先週よりずっと上手になっていました!まだあと6日ほどあるので、もっと上手に発表できると期待しています。フォニックスは短母音、3文字単語のしりとりをしてみました。しりとりの単語を選べるしそのスペルもほとんど間違えることなく言えました。Good job!  BBLは春休み用に3冊まずみんなで読んでみました。3文字単語のルールを理解しているし、正しく音を繋げられるので初見でも上手に読めました。あとは絵をよく見て意味を考えて、CDを聞いてCDと同じ様に読める様に練習して欲しいです。Good try!

レッスンこぼれ話#2510(レベル9)

HKはECTC最後のレッスンとなりました。8年間通ってきてくれて成長していく姿を見れたのは本当にありがたいことです。今日は発表会用のスピーチの練習とビデオ撮りと先週急遽決めたインタビューのビデオ撮りをしました。最後のレッスンでミニ発表会にも参加できないとのことだったので、これも急遽お母様に参観していただくことにしました。お父様もインタビューのビデオ撮りをしているところから参観してくださいました。最後はご両親の前でスピーチ発表をしました。8年間続けられたことがまず素晴らしい。自分の意見を持っているからTAGAKIで意見を言うのが楽しかった、とのこと。HKが進学する高校には海外からの生徒さんもいるとのことで、自分から話しかけて英語を上達させたいとインタビューで言ってくれました。mpiのカリキュラムで会話運びの仕方、意見の言い方、小論の書き方を学んでくれたと思います。これらのスキルを忘れずに今後に役立ててもらいたいと思います。Very well done and keep up with the good work!