レッスンこぼれ話# 677(レベル8)

Grammaring3には各チャプター、Dictation(聞き取り)の問題があります。

今日はそれをしようとしたら、生徒たちから
“I don’t like this.”と口々に言われましたが、”Let’s try!”とやってみたら
なんのことはない、みんな間違いはありませんでした。
そしてSpeech Navigator 2は62ページにある
日本語を見ながら英語を書く、というタスクを与えようとしたら
またまた”I don’t like this.”の合唱。
好き嫌いにかかわらず、やったほうが絶対力がつくから、と言って
5分で書かせてみました。
ちゃんと練習してきたMTはHamamatsuをHamamatuと書く間違いのみ。
他の二人は書けない部分もありましたが、
来週再挑戦。頑張る!と言って帰って行きました。
今日はお友達について話したのですが、
日本語だと「かわいい」「いい子」「優しい」くらいしか
友達を表現する言葉を使っていないように思いますが、
もっと具体的に表現する言葉を使ってお友達について話します。
語彙を増やしていきたいですね、日本語も英語も。
今日は帰り際に来年ある発表会にすることを決めました。
中2としてはチャレンジングですが、この3人だったらできそうです!

レッスンこぼれ話# 676(レベル9)

やってきたMIは風邪を引いたとか、そしてTIは高熱のため欠席。

レッスンを始めると咳き込んでしまったので、
今日はなるべく長く声を出さないように
リスニングやライティングのレッスンにしました。
一人欠席なので、次のユニットに進まないで
“Convenience Store”の発展アクティビティをして
あったら便利だと思う自動販売機を考えてみました。
私が考えたのは切手の自販機。
ポストのそばに重さが計れて、その重さの分の切手が出てくる自販機。
レッスンのその瞬間に思いついたのですが、
なかなか良いアイディアだと思いませんか。
MIが考えたのは傘の自販機。
学校や駅、バス停にあったら便利、というのです。
これもなかなかいいアイディアですね。

レッスンこぼれ話# 675(レベル9)

今日のQA300は”Watching Videos or reading something”です。

前回にしているので、今日は意見交換の練習。
私の意見に対して二人で協力して反対意見を述べたり、
パートナーの意見をサポートする、という練習です。
考え込んでしまう場面もありましたが、頑張りました。
今日の練習を踏まえて、自分の意見を書いてくることを宿題としました。
ホワイトボードにそれぞれの意見のキーワードを書いていたので、
それを写メしてもらいました。
文明の利器を使って時短です。
Speech Navigator 3は生徒にトピックを選ばせてみました。
二人共が”Paper folding”(折り紙)を選びました。
シャドウィングをさせてみると
ちゃんとfの音が出せていなくてpaper holdingと聞こえます。
foldingとholdingでは意味が全く変わってしまいます。
ちゃんと発音しましょう!

レッスンこぼれ話# 674(レベル6)

今日のSpeech Adventure 3では修学旅行で見たものについて聞いてみました。

日光なので日光東照宮と一番最初に出てきましたが、
日光江戸村が一番楽しかったそうです。
では東照宮で何を見たのか、何が印象的だったのか、
江戸村は何が一番楽しかったのか、と少し深く聞きました。
英語でも楽しかった、にプラス1を付け加えられるように
練習をしていきたいと思います。
BBL ”Natalie Nevada”は2回目ですが、上手に読めます。
Amyが作るレモネードはいくら?と聞くと
すかさず1ドルと答えが出ました。
これは文章にはないのですが、挿絵に書いてあります。
二人ともちゃんと絵を見ているのですね。

レッスンこぼれ話# 673(レベル5)

このクラスは一人お休み。

今日はBBL#The New Teacher”を音読しました。
なかなか上手に読めるようになってきています。
生徒たちに担任の先生について聞いてみました。
MWは担任の先生が面白いから好き、とのことでしたが、
TTは宿題をたくさん出すからあまり好きではないとのこと。
テキストの中のTomと一緒ですね。
音読練習をしっかりしましょう。

レッスンこぼれ話# 672(レベル2)

Dansinglish チャプター7の表現を取り出しながら練習しました。

今日の表現は”Oops!” “What’s the matter?””I’m sorry.”
クラスに置いてある尻尾が折れているゴジラを使ってやりました。
ゴジラを渡しながらスキットリレーです。
実際に何か持つと表情がぐっと良くなります。
The Eye Bookではボンゴゲームをしました。
まず私が単語を言ってみましたが、
今日は先生役を生徒たちが順番にやりました。
ボンゴは聞き取りゲームですが、
先生役をするということは、生徒が正しく単語が言えなければできません。
みんなちゃんと先生役を務めました。
Good job!

レッスンこぼれ話# 671(レベル8)

今日は一人お休み。

Speech Navigator 1と2はテキストの後ろの方に各ユニットのサンプルスピーチが
英語と日本語で書かれています。
1年生の時にこのページを使って、繰り返し復習をしました。
Speech Navigator 2でもそれをしようと思って
生徒たちに62ページを開けて、というと
「わー、まただ~」という反応😁
英語も運動部と同じ。
基礎の反復練習が大切なのです。
頑張りましょう。
BBL に移ろうとしたら、テキストが見つからないWK。
自分のバッグの中を一生懸命探しながら
“Lost is lost!”
おー!
こんな風にジョークが言えるなんて素晴らしい!
テキストはちゃんとありました。

レッスンこぼれ話# 670(レベル6)

Speech Adventure 3は残すところ後2ユニット。

一つはこの1年で楽しかったイベント、もう一つは将来の夢です。
まだ2学期だし、この1年で楽しかったイベントを決めるのは
どうかな、と思って生徒たちに聞いてみたら、
みんな修学旅行が一番楽しかったし、それ以上楽しいことが
今後起こりそうもない、ということでイベントのユニットからすることにしました。
修学旅行で何が楽しかったか、といえば
それは何よりもホテルでの夜と、3人。
AIは夜通し仲の良いお友達と話をしていたそう。
AKは枕投げをしたり、女子の方が騒いでいたそう。
HIもお友達を話をしたことだけれど、12時くらいには寝たようです。
生徒たちの話を聞くのは楽しいです。
BBLは”Natali Nevada”というタイトルのお話です。
少しアメリカの生活を感じられるお話です。

レッスンこぼれ話# 659(レベル5)

このクラスもポスター作りから始めました。

レベル5の子達はWhat’s this?以外にも自分で言える英語を
使って質問することにしました。
やはりポスターがあると、聞いてみたい!という気持ちが起こるようです。
WhoやWhereという疑問詞を使って質問していました。
みんなの夏休みの様子を聞くのは楽しいです。
The Very Hungry Caterpillar の音読は
最後から3ページ目から苦戦しています。
何回もCDを聞きながら練習しましょう。

レッスンこぼれ話# 658(レベル2)

今日は夏休みのポスター作り。

ポスターを作った後は一人ずつ発表しました。
そのポスターについて他の生徒は質問をします。
このレベルでは”What’s this?”を使っての質問で、
答えは日本語でもいいことにしました。
みんなポスター作りも楽しそうだったけれど
クラスメイトのポスターを見るのも楽しそうでした。
後半は小文字の練習。
今日はaから順に一人ずつ書くアクティビティにしました。
書けなかったらパスしても良いということにしました。
しっかり練習をしていきましょう。