2学期オープンクラスデー

クリスマスイブという夜に生徒さんも保護者の皆さんも都合をつけて参加してくださりありがとうございました。19個の発表を見ていただき、コメントもいただきありがとうございました。生徒さんの発表内容に笑いや感嘆の声をいただき、発表している生徒さんには大きな励みになったと思います。

まだ発表に慣れていない生徒さんたちは普段の力を発揮できませんでしたが、発表に慣れてきている生徒さんは普段通りの発表ができました。人前で、しかも英語で発表するのは生徒さんにとっては大きなチャレンジであることはまちがいないですが、場数を踏むことによって度胸がついてきているのでしょう。中2の生徒さん達は普段以上の出来で、見ていた私もびっくり!AKは発表態度は素晴らしかったです!しっかり前を向いて微笑んで、はっきりと伝わる声で体の動きもつけながらの発表はみんなのお手本となってくれました!

1年生は1時間半という長さにもかかわらず、ちゃんと発表を聞いていたのは偉かったです!発表も大きな声で楽しそうにできました。一番大きな拍手を送りたいです。

コマを回すSSはレッスンでもいつも上手にできていたので安心してみていたのですが、HKのけん玉はレッスンでは出来るときと出来ない時があったので、実はそっちの方をドキドキしながら見ていました。一発で決めてくれてホッ!?

発表をしてみて、生徒さんは自分ができたところと足りなかったところを感じていると思います。ちゃんとお家で声を出して練習することがとても大事だと私は感じました。3学期も頑張りましょう!

 

レッスンこぼれ話#1108(レベルH4-F)

「英会話たいそう」の表現はしっかり覚えてきてくれたので、今日はチャプター2に入りました。トイレに行ってもいい?とかお水を飲んでもいい?という表現を体で表しながら言ったりやり取りをすると、とても楽しそうです。

Speech Adventure1の表現はほとんど知っているようなのですが、誕生日プレゼントのところの表現は初めてのようだったのでしっかり練習しました。月の名前や日はパーフェクト!

たった2回しかレッスンしていませんがオープンクラスデーではインタビューをします。

レッスンこぼれ話#1107(レベル3)

フォニックスブックは敢えて現在学んでいるルールより一つ前に学んだルールのところを読むようにしています。というのは前にやったルールを忘れないように、そしてしっかり定着するようにするためです。今 Silent eをしているこのクラスが読んでいるのは3文字単語の本です。やっぱり音を忘れている文字がありました。こうやってスパイラルに学ぶことで定着していきます。今日は2冊読みました。

レッスンこぼれ話#1105(レベル8)

先週スピーチを書く準備としてマップを書いたので、今日はスピーチ作りをしました。でも、ちょっと時間を取ってしまったのがスピーチのイントロの部分です。聞いている人の関心を引けるような内容を考えるのに時間がかかってしまいました。一つにはテキストの真似をしない、ということにしたためです。でも、二人とも良いイントロができました。

クリスマスのアクティビティは、このクラスもL4が見たのと同じ動画を見ました。レベル8では何の事前準備をしなくてもわかったはず。簡単すぎたかしら?でも、英語の動画を見て「簡単!」と思えるのもいいですよね。

レッスンこぼれ話#1104(レベル4)

オープンクラスデーに向けて絵本の音読とオリジナルストーリーの発表の練習、そしてスピーチの練習をしました。RK, まだスピーチが完璧には覚えられていません。本番までにしっかり覚えましょう!フォニックスはfr/flなどrかlかというリスニングをしました。パーフェクトには至らなかったのが残念。

クリスマスにちなんだアクティビティとしてレベル7の生徒さんに見せた「クリスマスキャロル」の動画を見ました。事前に簡単なあらすじを見せてから見せたのですおt−リーの内容は理解してくれたかな?

レッスンこぼれ話#1103(レベルH4-W)

「英会話たいそう」チャプター6には先週入ったばかりですが、お兄ちゃんと一緒に聞いているのでしょうか。ほとんど意味も理解して言えていました。Good job! 翻って、 Speech Adventure 1のスピーチは集中が切れるのかちょっとスムーズではなくやり直し。それでも2回目は1回目より上手にできました。ここで眠気が襲ってきていましたが絵本の音読やフォニックスでしっかり目が覚めました!Silent eの文字と絵カードのマッチングはパーフェクト!今日はクリスマスにちなんだ単語のアクティビティをしたのですが、よくできました!

レッスンこぼれ話#1102(レベル8B)

今日は2文字子音の発音に少し時間を割きました。発音が正しくないと意味が全然違ってしまう単語で発音に意識を向けました。例えばカタカナで書いてしまえば同じになってしまう thickとsick, seaとshe, bathとbus, sinkとthinkなど。意味が変わってしまうことを知ってKKは驚いていました。

QA200はスポーツがトピックです。2学期最後のレッスンだったのでインタビューでしっかり練習しました。オープンクラスデーでは1分間のインタビューにしようと思います。

レッスンこぼれ話#1101(レベル7)

今日はATがノロウイルスにかかってしまったためにお休みでした。

2学期の復習としてそれぞれの生徒さんの好きなトピックで2分間インタビューをしました。TDが選んだのは「お小遣い」です。自分でバトミントンのグッズを買ったりしたいから今のお小遣いでは満足していないそうです。確かにね。運動用品は高そうです。それを自分で買う、というのは偉い! MWが選んだのは「教科」です。MWの好きな教科は英語、そして一番良い教科でもあるそうです。一番嫌いで苦手なのは数学。TDが得意な教科は数学なので、彼にどうやったらできるようになる?と聞いてみました。そしたら「易しい問題をたくさんする」とアドバイスをくれました。MW、やってみるといいですね。

TAGAKI10は今日ですべてのトピックを終えました!今日たまたまMWとTDが選んだのが”Tastes”というトピックでした。どんな味が好きだったり嫌いだったりするのかを言うのですが、二人とも甘い味が好きなのだそうです。例えば?とふるとTDはパフェ!MWはドーナッツ、と答えました。MWは小さい時からドーナッツが好きだったのを思い出しました。パフェ!いいですねぇ。食べたくなりました。

このクラスはクリスマスでは定番のチャールズ・ディケンズの「クリスマス キャロル」というお話の簡単版の動画を見ました。スクルージーという欲張りで、ケチでわがままな主人公がクリスマスイブに見る夢で変わる、というお話です。ということで今日はgreedy, stingyとselfishという単語を紹介しました。

 

レッスンこぼれ話#1100(レベルH4-M)

オープンクラスデーで発表する「英会話たいそう」のスキットもSpeech Adventure 1のスピーチも上手にできます。Speech Adventure 2 Unit 2の表現はなかなか覚えられないみたいですね。これから先にも出てくる表現なので冬休みの間にしっかり覚えましょう。CDを聴くときはテキストを開いて意味を確認しながら聞きましょう。フォニックスは今日は単語とルールのマッチングをしました。ややこしいルールのところですがわかるようになってきています。Good job!

このクラスもサンタさんの絵本を一緒に読みました。