レッスンこぼれ話#1591(レベル6)

QA100ユニット5は3回目なのですが、「お腹が痛い」や「熱がある」という表現が出てくるのですが、まだ覚えきれていませんでした。Clickという雑誌の過去の記事に体の具合を歌にしてあるものがあったので、今月はこの歌を歌って表現を覚えたいと思います。今日は初めてだったので生徒さんたち静か〜に聞いていました? TAGAKI20 では復習をした後に新しいトピックを生徒さんに選んでもらいたかったのですが、なかなか声が出なくて、結局いつもHKが決めてくれます? Thank you, HK! 選んでくれたのはEco Styleです。reuse、reduce, recycle, refuseという単語が出てきますが、生徒さんたちにはリサイクルは馴染みがありますね。refuse(断る)はレジ袋が有料になってからは身近かな行為になりました。意外やglobal warmingという英語は知らなかったようです。地球温暖化という日本語なら知っていたでしょうか。今日はこのトピックの3文を覚えました。I’m interestedやI’m worriedという表現はTAGAKI 10で出てきました。忘れていたようでしたが? イニシャルで覚えていく方法を使うと英語のリズムなども一緒に身につくようです。Good job!