リスニングの継続

生徒さん達には毎日30分はCDを聞きましょうと
英語のリスニングを宿題にしています。
リスニング記録は15分毎にマス目を塗っていくことが出来るので
どれだけ聞いたかは一目瞭然になります。

昨日あるお母様からリスニングが億劫になってきてきているお子さんに
いかに聞く気にさせたらいいでしょうか、というご質問を受けました。
さて、どうしたらいいでしょうか。
それぞれお子さんの性格によって効果が出る方法も違います。

30分という時間にとらわれてイヤになってきているなら
とにかく全部1回ずつは聞こう、と励ます。
それなりに競争心のあるお子さんだったら
クラスのお友達のリスニング記録を見てやる気を起こす子もいます。

リスニングをする時間を決めて必ず毎日その時間にする。
夜寝る前、というのは一番やりやすい時間帯かと思います。
低学年の生徒さんだったら寝る前に英語を聞いて
その後お母さんのお話を聞いて寝る、という習慣も良いですね。
(3日坊主の私も末っ子が2年生までは必ずお話しを読んで聞かせました。
長女が1歳の時からなので13年近くも!
読みながら私が寝てしまうこともありましたが(^_^;)

CDをお母様も一緒に聞く。
わざと忘れて見せたりでたらめを言ってみせて
お子さんに優越感を持たせて、気持ちをくすぐってみる。

以前6年間毎日きちんとリスニングの宿題をした生徒がいました。
お母様にどうやって続けてこられたかお聞きしたところ
高学年になってからはなかなかリスニングの時間が取れなくなってきたので
朝食の時にCDをかけて聞かせました。とおっしゃいました。
ながら聞きにはなってしまいますが聞かないよりはずっと良いですね。
その生徒さんは大変英語がよくできたので
それは宿題を6年間続けたことの成果だと思いました。

車で移動するときにCDを聞いていた生徒もいました。

今、100時間越えたらsmileのスティッカーをあげているのですが
私ももう少し考えてみます。

他のお母様方のアイディア、アドバイスが頂けると嬉しいです。

レッスンこぼ話#85

@成瀬台

小4クラス
フォニックスのルールをよく理解していて
新しい単語も自力でどんどん読んでいけるMI。
今日も自力でストーリーをスムーズに音読していたのですが
ある単語でつまってしまいました。
excited(興奮する)という単語です。
さて、これはどう読んだらいいのでしょう。
まず、マジックEのルールだよ、とヒントを与えました。
そしてルールの部分だけ取り出して読んでみましたーーited。
問題はcの発音。
フォニックスアルファベットでは
C says /k//k/ cow で覚えたので
/kaitid/と読みたいところなのですが
実はCにはもう一つSと同じ音があるのです。
それはCの後ろがeとiの時のみに変化するというルールなのです。
city, centとでてくると大人は「なるほど。」と思えますね。
今日はちょうど良い機会だったのでそのルールを教えました。

さて、このクラスもOn Top of Spaghettiを歌っています。
今回はイタリア語なまりのおじさんが歌っています。
2番まで音声があまり良くないのですが私は気に入ってしまいました。

On top of spaghetti

レッスンこぼれ話#84

@橋本

小4ー2
In a People Houseずいぶんと上手に読めるようになりましたね!
本人達も「読めるようになった!」と思っているようで
CD最後のカラオケリズムにも挑戦しているようです。
一生懸命聞いて練習したら言えるようになった!と自信がついたのはいいことですね。
まだ複数形のsが落ちていたり、
正しい発音で言えていないところもあるのも事実です。
この自信を大切にしながらしっかりと言えるようにしてあげたいと思います。

小6クラス
Grammaringでは一般動詞の疑問文に入っています。
レッスンの中では日本語で文法について説明はしていません。
例文を口に出していって身体を使いながら
文法を身に付けていく手法をとっています。
今日はDoesとDoに初めて注目したので
ちょっとわかりにくそうでした。
今まででもレッスンの中で自然に聞いていた文なのですが
急にそれに注目するとまるで初めて聞いたような気分になるのですね。
でも、耳で入れていた部分があるので
直ぐに理解できるようになると思います。

中1クラス
今日はand, but, so, becauseを使って文を繋げる練習をしました。
今回ちょっと新しかったのがso。
ほぼ正しく文を作っていましたが
もう少し練習する必要を感じました。

高校生クラス
先週スティーブ・ジョブズのスピーチを聞いたので
今日は彼の伝記を書いてみることにしました。
と言ってもそんなに長いものではありませんが。
レッスン中に仕上げられなかったので宿題になっています。
どんな風に書いてくるか楽しみです。

レッスンこぼれ話#83

@橋本

小4クラス
生徒さん達はレッスンが始まる5分くらい前にはお部屋にやってきます。
ここのところ、この時間にホワイトボードに
1-10までを英語で書いてもらっています。
毎回やっているのだけれど、毎回誰かが必ずeightを間違えます。
前の週に正しく書けても、です。
二人が完璧に正しく書けるようになるまで続けてみます。

Mary had a littel lamb ではOn Top of Spaghettiという歌を歌っています。
チーズがいっぱいかかったミートボールのスパゲティを食べているときに
誰かがくしゃみをしてしまったためにミートボールがお皿から落ちてしまって・・・
最後はビックリするような結末の歌なのですが、
この動画を見つけました。
歌詞が少し違うところがありますが、
楽しんでください。

On top of spaghetti

中2クラス
今日もTFだけのレッスンになってしまいました。
雑誌の記事にJ.F.ケネディーが出ていたのでそれを取り上げてみました。
まず、知っているアメリカの大統領の名前を言ってもらったのですが、
ジョージ・ワシントンしか出てこなかったのはちょっと驚きでした。
こちらからリンカーンやクリントンとか名前を出してあげたら
「ああ、知っている」という感じ。
ケネディーは暗殺されたということだけ知っている、と言っていました。
この暗殺という言葉を知らなかったので何というか聞かれたのですが、
暗殺という言葉を知らなくてもそれを自分の知っている言葉で言い換える力が
英語を勉強していく中ではとても重要になります。
レッスンではどう言い換えたらいいのかを教えました。
もちろん暗殺という新しい単語も覚えてもらいたいですね。

中3クラス
Tokyoについてスピーチを仕上げて発表しました。
なかなか良い内容のスピーチが出来ました。
ユニット最後のリスニングもパーフェクトに出来ました。
少しずつ力がついているような気がします。

レッスンこぼれ話#82

@成瀬台

小1クラス
レッスン室に入るなり
「この間の本どこ?」と言って本棚で本を探し出したAI.
この間の本て?と聞いてみると
Halloweenで私が読んであげた本のことでした。
その本を見つけて
「こわかったよ、この本。ほら、3つも目があるモンスター!
追いかけてくるんだよ。怖いよ。」と
本を見ながらいっていました。
本当に怖かったんですね(^^)
電気消して読まなくて正解だったかも知れません。

小4クラス
マジックEのルールを理解したTI。
今日は絵カードを見ながら単語を書いてみました。
vとbの間違いはあったけれどルールの間違いはありませんでした。
Good Job!

レッスンこぼれ話#81

@橋本

小4ー2クラス
In a People Houseずい分上手に読めるようになりました。
先週特訓した箇所は特訓した甲斐があって
ちゃんと読めるようになっていました!
お家でもきっと気を付けて練習したのでしょう。
嬉しいですね。

小6クラス
Grammaringは新しいユニットに入りました。
このユニットで学ぶ文法が9つの文で紹介されています。
その文を読んでもらったのですが
みんなCDの音に頼らずにかなり上手に読めていました。
doesはドズと読んでしまうのですが(^_^;
でも、会話の中ではちゃんと発音できているのです。
文字に発音が引っ張られてしまうのですね。
来週は正しく読めるかしら。

中1クラス
移動教室で2泊3日してきたSSは睡眠不足からかなりお疲れモード。
いつもはそれほど間違わないライティングも今日はちょっとミスが目立ちました。
最近CAはみんなに問いかけているときは答えない、という態度で
その質問をCAにふるとハッとして答えるという感じです。
SWとKIはちょっと疲れた感じで来ても
レッスンしているうちにのってきてくれます。
ちょっと難しいお年頃、という感じでしょうか。

高校生クラス
数日前にアメリカ人の友人と
スティーブ ジョブズが亡くなってもうすぐ1ヶ月になるね、という話をしました。
そうそう、と思い出して
高校生のクラスでは彼のスピーチを聞いて、読んでみました。
レッスンでは字幕なしで聞きましたが、字幕のある画像があるのでそれを載せます。

スティーブジョブズ氏のスピーチ

レッスンこぼれ話#80

@橋本

小4クラス
このクラスフォニックスのau, aw, ou, owのルールに悪戦中。
宿題では毎回ルールが出ているテキストの2 ページ目を
CDを聞いて言うことになっているのだけれど
流し聞きになっているのでしょうか。
悪戦するから身についていくはず!
頑張りましょう。

中2クラス
今日は体調が良くなくて一人お休みでした。
TK一人のレッスンになってしまいましたが
雑誌では以前読んだ記事を発展させて
今までになにか挑戦してみたことがあるか、
自分を誇らしく思ったことはあるか、
経験を通して学んだ事はあるかなど話してもらいました。

中3クラス
Speech Navigator 3のTokyoをやっています。
Tokyoについて今週は情報を得てくることになっていました。
MSのTokyoでの経験がサッカー博物館に行ったことだったので
Tokyoの博物館について調べてきました。
Tokyoにはものすごい数の博物館があるのですね。
そしてとても珍しい博物館が幾つもあることを知りました。
ちょっと行ってみたいところもあります。
サッカーに興味があればサッカー博物館はお薦めだそうです。