レッスンこぼ話#85

@成瀬台

小4クラス
フォニックスのルールをよく理解していて
新しい単語も自力でどんどん読んでいけるMI。
今日も自力でストーリーをスムーズに音読していたのですが
ある単語でつまってしまいました。
excited(興奮する)という単語です。
さて、これはどう読んだらいいのでしょう。
まず、マジックEのルールだよ、とヒントを与えました。
そしてルールの部分だけ取り出して読んでみましたーーited。
問題はcの発音。
フォニックスアルファベットでは
C says /k//k/ cow で覚えたので
/kaitid/と読みたいところなのですが
実はCにはもう一つSと同じ音があるのです。
それはCの後ろがeとiの時のみに変化するというルールなのです。
city, centとでてくると大人は「なるほど。」と思えますね。
今日はちょうど良い機会だったのでそのルールを教えました。

さて、このクラスもOn Top of Spaghettiを歌っています。
今回はイタリア語なまりのおじさんが歌っています。
2番まで音声があまり良くないのですが私は気に入ってしまいました。

On top of spaghetti