レッスンこぼれ話 #134

@成瀬台

小1クラス
初めてのレッスンから一週間。
宿題はしてきたかな~。
なんと!1週間で8時間も英語を聞いてきました!!
すごい!
絵本はほとんど読めるようになっていたし、
「英会話たいそう」も上手にジェスチャーを付けて言えるようになっていました。
がんばりましたね。

今日は虹のぬりえをしたのですが、
色を言いながら丁寧に塗りました。
色は歌の順番に塗ったので、実際の虹の色とは順番が違いますが・・・

Perfect!

小5-3クラス
先週絵本で”th”の発音を注意して言うように指導したら
今日は完璧に綺麗に発音して読みました!
注意したこと一つ一つを確実に直して自分のものにしていくのはたいしたものです。

フォニックスは遂に3文字単語(例:dog, bag, fox)が読めるようになりました。
音を一つ一つ足していけば読めるということが分かったので
レッスンの最後には自力で20単語読みました。
Good job!

絵本の読み聞かせ

私が多読を初めて1ヶ月。
色々な本に出会えるのが楽しいし、
多読の良さを感じ始めています。

今週は中学生に私が出会った絵本を読んであげました。
”Tadpole’s Promise”(おたまじゃくしの約束)という絵本ですが
内容は絶対大人向き。
多読の先生からもこれは小学生には読まない方が無難、と聞いたので
中学生に読んでみました。

女の子達は全員Shockingだったと言いましたが
黒一点のKIはFunnyだったと言っていました。

私にはとても内容が深くて切ない物語でしたが、
今、一番のお気に入りの絵本です。
残念ながら訳本は出ていません。

レッスンは本当にギリギリ一杯の時間でしていますが
時には絵本の読み聞かせもやってみようと思います。

レッスンこぼれ話 #133

@橋本

小5-1クラス
ここのところ歌っている”Bear Hunt”。
掛け合いになっているので、今日は掛け合いでしてみました。
KIが先に歌う役をかって出くれたので、ROはついていく役。
二人ともまだ十分に歌詞を覚えきれていなかったので、
自分が思ったほど上手にいかなかったようです。
来週またチャレンジしてみましょう。

レッスンが終わったら二人から
「学校の英語で『英会話たいそう』の3番を歌ってるよ。」と報告が。
復習になってちょうど良いですね。

小5-2クラス
こちらも掛け合いで”Bear Hunt”を歌ってみました。
KI(このクラスもKI!)が先に歌う役をしてくれました。
なかなか上手には歌えたのですが、動作がいまいち・・・・
切れの良い動きができると良いのだけど。

Grammaring 1では名詞の単数の時につけるaとanの練習をしました。
しっかり聞き取れるし、正しくa、anを付けることができました。

そうそう、先週私が納得できるようなスピーチができなかったのですが、
今週はちゃんと練習してきて上手にスピーチしました。
このクラスは「しまった!」と思ったら一生懸命やってくるクラスです。
Good job!

中2クラス
Grammaring 3では規則動詞の過去形をやっています。
それに絡めて毎回この1週間にあったことを話してもらうのですが、
今日はSSが新大久保に行ってきたと話してくれました。
韓流スターのグッズを買いに行ったそう。
韓国のクレープみたいな物を食べたり、なかなか楽しそうでした。
Free Talkingは楽しいです。

レッスンこぼれ話#132

@橋本

中1クラス
今週はSpeech Navigator 1の宿題ができていない、と入ってきたMK.
いつもまず、テキストp.62の日本語を見て英語を言って、そして書くことをしているのですが、
日本語を見てちゃんとした英語が言えなかったので、書けないのは当然。
書くことは再度宿題に出しました。
けれど、基本文を使いながらのレッスンの後は日本語を見て正しい英語が言えました。
MKも嬉しそうな顔をしてSNのパートを終わらすことができました。
Good Job!

中3クラス
今週も二人ともUnit 1の自分のスピーチを覚えてきませんでした。
どうも、このスピーチは好きではないらしいので止めることにしました。
テキストではEnjoy Activityというページがあります。
Unit 1では日本の色々な場所とその説明が書いてあります。
まず、写真を見ながら話をしたのですが、
社会があまり得意ではなさそうなKI。(しかも、「社会って英語でなんていうんだっけ」もちろん英語ですが、毎回聞きます。)
それぞれの場所がどこの県にあるか、なぜ有名なのか、なかなか出てきません。
ほとんど、”I don’t know.”か”I forgot.”
地理が得意なTKに教えてもらいました。
地理の復習ができて良かったね!

頑張れ、中学生!

小学生の時は1年間に200時間にはあと少しの所で到達できなかったのですが、
ちゃんとリスニングを欠かしたことのなかったMK。
中学生になって1ヶ月半ですが、今までのリスニングは6時間に留まっています。
やはり生活パターンが変わって忙しくなったことが原因のようです。
中3生は二人とも4時間です。
中学生には一日30分英語を聞くことも難しいのでしょうか。
少し残念です。
せめて一日15分、どこかで英語を聞く時間を捻出してもらいたいです。
頑張れ、中学生!

レッスンこぼれ話#131

@ 成瀬台

小2クラス
Super Star Songs 3のアルファベットソングのアクティビティで
自分の名前のスペリングを言いました。
そこで今日は各自ネームカードを作りました。
そしてShow and Tellをしました。

The Eye Bookはリズムが良いので
スラスラと本人達は読める気になっています。
ただスラスラとCDと同じように言っているのですが
a とtheの間違いが多かったので、
今日はそこに注意して読みました。

そしてフォニックスはハイライト!
3文字単語を遂に読みました。
3文字単語の文字カードを見るなり
みんな自然に読めたのはビックリ。
低学年なので、ここに来るまでに十分時間をかけてきたからだと思います。
遂に文字が読めるようになった日。おめでとう!

小5-4クラス
このクラスも他の5年生のクラスと同様
3文字単語の書き取りをしてみました。
幼稚園の時から英語を学んできたMIには楽勝ものだと思ったのですが
残念ながら3個ほど間違いが有りました。
TIも幾つか間違えましたが、スペルの間違いというより
絵から単語を推測する部分での間違いだったりして・・・
やっぱり時にはどの程度書けるのか確認する必要がありますね。

レッスンこぼれ話#130

@成瀬台

小1クラス
今日からスタートした新1年生の新クラスです。
まだ1名からのスタートです。

さて、レッスン始めにATから「先生に」と手渡された物があります。
「よろしくおねがいします。」というお手紙と
きらきらのものが入っている箱!
なんともかわいらしい心遣いが嬉しかったです!

さて、一人きりで初めて英語だけの一時間。
きっと緊張しただろうと思いますが、
かわいらしい笑顔が弾けるレッスンになりました。
「楽しかった」と言ってくれましたが
私もとても楽しかったです。

小5-3クラス
このクラスは3文字単語の語末音の聞き取りをしました。
初頭音も語末音もしっかり聞き取れるようになったので、
フォニックスしりとりをしました。
これは最後の子音をとってその子音で始まる単語を言うゲームです。
知っている3文字単語が限られているので
長く続けるのは少し難しいのですが、二人で15個続けられました。
Good Job!

レッスンこぼれ話#129

@橋本

小5-1クラス
連休中もしっかりCDを聞いたり宿題をしたのでしょう。
Speech Adventureのスピーチは二人ともちゃんと覚えて
しっかり発表できました。
フォニックスは3文字単語を書いてくる宿題でした。
テストというわけではないのですが
どの程度書けるようになったかチェックしてみました。
3文字単語30個で間違えたのは2,3個だけでした。Well done!

小5-2クラス
5年目のクラスですが、少し緊張感が足りないのかダレが生じてきているのか。
5-1と同じスピーチは残念ながら完璧には覚えていなく、
復習だった3文字単語もbとdの間違い、真ん中の子音の間違いなど
5個位の間違いが有りました。こちらのクラスは完璧に書いてもらいたかったのだけど
ちょっと残念でした。
でも、自分たちのできなかったところがはっきり見えたので
きっと次回からは巻き返してくると期待しています。

中2クラス
QA200は2ユニット終わったので
お互いのマップを見ながらQAしました。
その時に忘れてならないのは答えたときにあと一文付け加えること。
そしてQをした方は必ずコメントを返して
2分間会話を続けると言うことがタスクです。
一文付け加えるというのが少し難しいのですが
その一文がオリジナリティが溢れていて面白いです。
例えばCA.好きな食べ物はオムレツだけど、オムライスは好きじゃない、とか。
まだ考え考え会話しているので、たくさんのことは話せないですが
1学期間しっかり練習しましょう。
英検のインタビューテストも質問に対して一文付け加えるとポイントがつくのですよ。

レッスンこぼれ話 #128

@橋本

中1クラス
Grammaring 3で過去形の練習をしてから
連休中の話をしました。
2家族で川辺でBBQをしたことを楽しそうに話してくれました(^^)
朝6時に家を出て帰宅したのが4時。
晩ご飯はお父さんとお母さんが一緒にうどんを作ってくれたとか。
素敵なファミリーですね♪

今日からBuilding Blocks Library(BBL)(多読へ向けての読み物)のレベル4に入りました。
BBLの登場人物は実はレベル1からレベル9まで同じなのですが、
登場人物がレベル毎に成長しているのです。
まず、MKと登場人物の確認をしてみました。
絵だけだと誰か分からないのですが、登場人物の名前を言って
この人、知ってる?と聞くとちょっと考えて
「あ!Sand Castleに出てた人!」(Sand Castle(砂の城)はレベル3のお話しです)
登場人物が身近に感じられたようです。

CDについて読むのは少しスピードについて行けないところもありましたが
内容はしっかり理解しました。

中3クラス
同じく、連休の話からフリートーキングをしようと思ったのですが、
明日から中間試験というKIは連休中は試験勉強。
同じく休み明けに3教科の試験と百人一首を覚える宿題が出ていたTKも
その勉強をしていたと言うことで、
話は全く盛り上がりもせず、撃沈↓
宿題に出していたSpeech Navigator 3の桜についてのスピーチも
覚える余裕もなかったようで、これもパス。
でも、QA300に十分時間が取れたので
初めて人の意見に賛成して、その意見をサポートする言い方、
または人の意見に反対することを表明して、その理由を言う言い方を練習しました。
そして最後に「朝と夜とどちらがいいか」というタイトルで
自分の意見を書きました。
まずまずの出来でした。

そしてこのクラスも今日からBBLのレベル9を読み始めました。
さすがにレベル9ともなると、文章量がふえ、内容もグッと込み入ってきます。
その内容が現代の10代の身近なものなので
きっと楽しく読み進められると思います。