レッスンこぼれ話#132

@橋本

中1クラス
今週はSpeech Navigator 1の宿題ができていない、と入ってきたMK.
いつもまず、テキストp.62の日本語を見て英語を言って、そして書くことをしているのですが、
日本語を見てちゃんとした英語が言えなかったので、書けないのは当然。
書くことは再度宿題に出しました。
けれど、基本文を使いながらのレッスンの後は日本語を見て正しい英語が言えました。
MKも嬉しそうな顔をしてSNのパートを終わらすことができました。
Good Job!

中3クラス
今週も二人ともUnit 1の自分のスピーチを覚えてきませんでした。
どうも、このスピーチは好きではないらしいので止めることにしました。
テキストではEnjoy Activityというページがあります。
Unit 1では日本の色々な場所とその説明が書いてあります。
まず、写真を見ながら話をしたのですが、
社会があまり得意ではなさそうなKI。(しかも、「社会って英語でなんていうんだっけ」もちろん英語ですが、毎回聞きます。)
それぞれの場所がどこの県にあるか、なぜ有名なのか、なかなか出てきません。
ほとんど、”I don’t know.”か”I forgot.”
地理が得意なTKに教えてもらいました。
地理の復習ができて良かったね!