合同発表会 2

小4クラス
橋本と成瀬台の生徒3人で”There’s a hole in the bottom of the sea”を歌いました。
橋本と成瀬台の生徒は今までに会ったこともなく、
本番当日に初めて顔を合わせ、本番までのほんの少しの間に
初めて3人で歌わせてみたので、生徒さんには余計緊張感を与えてしまいました。
それでも、3人で声を合わせて上手に歌えました。
YA 本人は緊張した、と言っていましたがとてもかわいい笑顔が印象的でした。
KI やはり本人は緊張していたようですが、big smileがとても良かったです。
MI 一番緊張していた様に見えましたが、はっきりとした口調で自己紹介したのはさすがです。

小6クラス
SW スピーチの中で”I’ll talk what I do during recess”というのが
練習ではうまく言えなかったのですが、本番ではつっかえることなく言えました!
HT ECTCに来た当初から小さな声しか出せなかったのですが、
去年あたりからはっきりと発表できるようになりました。そして発表会当日でも
しっかりとした口調で発表できたのがうれしかったです。
MK いつも堂々と発表ができるMK。もちろん発表会当日も安心して見てられました。
MH ECTCに来て1年半ほど。まだ発表時には体が硬くなって口ごもってしまうのですが、
発表会ではしっかりとした口調で発表できたことがうれしかったです。

中1クラス
CA スマイルも見せて堂々と言えて良かったです。
KB ずっと笑顔でTalk Showを楽しんでいる雰囲気がとても良かったです。
KI Talk Showのキーパーソンとして、堂々と言っていました。もとの台詞にはなかったけれど、
お友達の名前を付けて質問したのがとても自然で良かったです。
MB 台詞が覚え切れていなかったけれど、それでうろたえることもなかったことが凄かったです。
笑顔も良かったですね。
SS とにかく声がはっきりしていたことが良かったですね。Talk Showの流れを全部覚えていて
MBをサポートしてくれてました。
SW 練習では早口になったり、イントネーションに苦労していたけれど、
見事にはっきりそして正しく言えていました!

中2クラス
KI 練習の時よりも台詞が自分のものになっていて、堂々と言えました。
TK にこやかに堂々としていて良かったです。

中3クラス
発表会3日までも完璧に覚えられていなかった二人ですが、
なんとか覚えられたようでした。
中3の男子が舞台に立つと映えること!
かっこ良かったです(^^)
KI 最後の台詞 Really?はとても気持ちがこもっていて良かったです。
MS スラスラと台詞が出てきていましたね。よく覚えました。

卒業生SM
やはり発表会3日前でもスピーチを覚え切れていなかったのですが、
当日には覚えてきたのはさすがです。
彼の発表の良かった点は
客席に向かって話しかけるようにスピーチをしたことです。
観客を意識した発表ができるようになったことが本当にうれしく、
発表会の最後にふさわしい発表をしてくれて大変誇らしく思いました。

合同発表会 1

去る5月14日に「多摩・神奈川県央地区合同発表会2011」を開催しました。
パートナー教室の5名の講師とその生徒達総勢90名弱が一堂に集い、
日頃の成果を発表しました。
当日は会場準備(椅子並べ)から片付けまで
4時間でしなければならなく、
保護者の方々のご協力を頂いて
スムーズにプログラムを進行できましたこと、ここであらためて御礼申し上げます。

さて、発表会の最初のあいさつで私は生徒さん達に
「練習してきた成果を発揮してくださいね」と伝えたのですが、
驚いたことにどの生徒さん達も練習してきた以上の力を発揮してくれました!
本番に練習以上の力を発揮できるって凄いですね!
生徒さん達の底力を見せつけられ、とてもうれしく
また大変誇らしく思いました。

生徒さん達に感想を聞くと、多くの生徒さん達が緊張しなかった、と言いました。
レッスンで発表を繰り返し、オープンクラスデーでの発表、
年度末の合同オープンクラスデーでの発表を経験しているからなのか、
舞台度胸ができているのですね。
かえって私の方が緊張してしまったようでした。

生徒さん達の発表は、
それぞれの教室の個性が表れ、どれも印象的でした。
また学年にあった発表内容で、
生徒さん達、そして保護者の方にはmpiの9年間カリキュラムを
実際に見ていただくことができたと思います。

講師同士の発表会の反省会はまだこれからなのですが、
今回の発表会の反省点を改善して会を重ねていけたら幸いと思います。

レッスンこぼれ話#26

@成瀬台

小4クラス1
フォニックスの「礼儀正しい母音」は
同じ音でもスペルが2通り、3通りあるルールです。
例えば「イー」という音にはee,ea, eyのスペルがあります。
正しく書くにはどのルールが使われているのか
しっかり覚えなければいけません。
そこが難しいところです。
今回のレッスンではルールカードを並べて
絵カードをルール毎にグルーピングさせてみました。
PerfectにできたMI!
ルールを非常に良く理解しています。

小1クラス
英会話たいそうのチャプター2に入りました。
チャプター2の表現を何回か練習した後に
ATが “Can I go to the bathroom?”と習いたての表現を使いました。
もちろん、私の返事は”Sure”.
ATがトイレに出て行ったけれど、レッスンを進めようとしたら
AIに”Stop!”と声をかけられてしまいました。
ATを待ってあげよう、ということなのでしょう。
みんなそのままの状態で静止してATの帰りを待ってあげました(^-^)。
その後同じようにHIも習いたての表現を
なんのためらいもなく使ってトイレへ。
そしてみんなは静止状態で待っていました。
MTは笑っちゃって静止できなかったけれど(^o^)
やさしい気配りと楽しい雰囲気、
ムードメーカーのAIに感謝です。

小4クラス2
フォニックスジングルを言ってもらったのですが、
とても良い発音でした。
発音たいそうで発音のポイントがよく掴めるのだと思います。
最初の音の聞き取りも良くできています。

レッスンこぼれ話#25

@橋本

小4クラス
見学者が2名あって
発表会の前の練習としては
ちょっと緊張感もあって良い感じでした。
本番は楽しく歌ってもらえたらOK!です。
フォニックスではちょっと迷ってしまうような
アクティビティをしてみました。
ieとeaのルールカードを並べて
私が言った単語がどちらのルールを使っているかタッチするゲームです。
どうしても視覚的にie に惑わされて
teachと言ってもieをタッチしてしまう。
でもそのたびに「アレ!?」という気づきを繰り返して
覚えていけるのだと思います。

中2クラス
たった2週間会わなかっただけなのに
KIの背がぐんとのびていたのにはびっくり!
若竹のように春には伸びるんですね。
さて、発表会のTalk showはちゃんと覚えられています。
発表する、ということがどういうことなのか、
聞いている人にアピールするにはどうしたらいいのか、
が課題ですが、他の人の発表を見て学んでもらえたら、と思います。

中3クラス
ひたすら発表会のTalk Showの練習をしました。
一人で言う台詞が長いところに苦労していましたが、
なんとか言えるようになったみたいです。
発表会にでたくない、としきりに言っていましたが
何事も経験!
やり終えた達成感も味わってもらいたいと思います。
そのためにもあと数日、頑張って練習してもらいたいです。

絵本の動画#7

英語を始めたばかりの生徒さん達でも楽しめる動画です。
どんな英語を聞き取れるでしょうか?
9分あるので、リスニングの記録を伸ばすには良いかも?!
繰り返し聞いて一緒に言えるところを増やしてみてください。

Go, Dog. Go!

お母様からのコメント

先日小1クラスのレッスンこぼれ話を読まれたお母様からコメントを頂きました。
ブログにコメントを載せることの了承を頂きましたのでご紹介します。

”blog拝見しました。
Hが自発的に歌ったとは意外でビックリしました。
でも前回のレッスンのあと『英語が楽しい』『もっとリスニングをする』等、
始める前は英語を習う事にあれだけ抵抗していたのに…ただただ驚いています。

MTちゃん、ATちゃんはここがすごい、
AIちゃんはこう言っていたよと話してくれていましたし、
ちょっとしたライバル心もあるようで、
これがグループレッスンの醍醐味なのだとよく分かりました。

HとMは学校に行く前の朝の時間をフルに活用しています。
何かをしながらというのではなく、リスニングする時間として取っているので、
覚えも早いですし、なぜかお互いのCDも聞いて歌っています。
Hは30分、Mは一時間と最近やっと定着してきました。”

コメントを頂き大変うれしかったです。
お家での様子も分かりました。
幼いながらも、お互いに刺激しながら学ぶことを楽しんでくれているのですね。
またリスニングが習慣付いてきているとのこと、
英語のしっかりした土台が築かれるでしょう。
先々が楽しみです!

いつまでも「英語が楽しい」と言ってもらえるように頑張りたいと思います。