レッスンこぼれ話#25

@橋本

小4クラス
見学者が2名あって
発表会の前の練習としては
ちょっと緊張感もあって良い感じでした。
本番は楽しく歌ってもらえたらOK!です。
フォニックスではちょっと迷ってしまうような
アクティビティをしてみました。
ieとeaのルールカードを並べて
私が言った単語がどちらのルールを使っているかタッチするゲームです。
どうしても視覚的にie に惑わされて
teachと言ってもieをタッチしてしまう。
でもそのたびに「アレ!?」という気づきを繰り返して
覚えていけるのだと思います。

中2クラス
たった2週間会わなかっただけなのに
KIの背がぐんとのびていたのにはびっくり!
若竹のように春には伸びるんですね。
さて、発表会のTalk showはちゃんと覚えられています。
発表する、ということがどういうことなのか、
聞いている人にアピールするにはどうしたらいいのか、
が課題ですが、他の人の発表を見て学んでもらえたら、と思います。

中3クラス
ひたすら発表会のTalk Showの練習をしました。
一人で言う台詞が長いところに苦労していましたが、
なんとか言えるようになったみたいです。
発表会にでたくない、としきりに言っていましたが
何事も経験!
やり終えた達成感も味わってもらいたいと思います。
そのためにもあと数日、頑張って練習してもらいたいです。