レッスンこぼれ話#463(レベル4)

今日も元気なレベル4の生徒達。

画像はI like coffee, I like teaの
Ten Fat Sausagesを歌いながら動作をしているところです😊
Speech Adventure 1はユニット2ですが
出てきた質問文は3つ。
それに今までに知っている質問文も加えて
ランダムにいきなり質問をしてみると
うろたえる😁
答えを間違える😅
しばし考える😄
そして自信なさそうな声になってします😢
突然質問されても
正しく自信を持って即答できるように
いっぱい練習しましょう。

レッスンこぼれ話#462(レベル1)

運動会の練習で少しお疲れモードのRK.

でもHWがやってきたら少し元気が出たようです。
Funny AlphabetではEeまでいきました。
この二人は識別が難しい小文字のbとdを
ほとんど間違わないことです!
Brown Bear…は同じ表現が繰り返しリズムよくでてきます。
ところが I see a …. looking at me.と繰り返されていたのが
最後にI see children looking at me.と
aがつきません。
でも、多くの生徒たちがこのaをつけて
I see a children …といってしまうのです。
このクラスの二人もaをつけて言ってしまっていたので
CDをよく聞かせて、
正しく言う練習をしました。

レッスンこぼれ話#461(レベル8)

連休もあり定期試験もあり、で久しぶりのレッスンでした。

なんとなく身長ののびたようなTD。
この時期の生徒さんたちはちょっと間が空いただけでも
変化があります。
Speech Navigator 2 Unit 1のアドバンスト サンプルスピーチの中に
Izu Peninsula(伊豆半島)という言葉が出てきます。
そこで伊豆半島以外の日本の半島を言ってもらおうと思ったのですが
誰一人として半島の名前が出てきませんでした!
「神奈川県にある半島は?」「千葉の半島は?」「和歌山県のある半島は?」と
ヒントを言ってもでてこない。
Miura Peninsula, Boso Peninsula, Kii Peninsulaと言うと
そういえば聞いたことある、みたいな生徒達。
神奈川県でお勧めしたい場所をみんなで考えたのですが
それもなかなかでてこない。
小田原城もそうだし、(小田原が神奈川県だと知らない)
箱根に丹沢の山、相模湖、横浜港、湘南のビーチなど
言われれば、そうだった、というような生徒達。
レッスンをしていてしばしば感じるのは
生徒たちが日本のことを知らなさすぎることです。
だからこのSpeech Navigatorのトピックに
知っておいて欲しいこととして選ばれているのですが、
小学校では何を学んでいるのでしょう。
私は白地図に山や川などを書き込んだり
特産物を書き込んで覚えた記憶があります。
ユニット2は友達について話します。
サンプルスピーチではベストフレンドといっているのですが
今までの経験でベストフレンドを決めるのが生徒たちには難しいと
分かっていたので
one of my good friends (仲の良い友達の一人)という表現を使って
私のスピーチを聞かせて
生徒たちにも仲の良い友達の一人を選ばせました。
それでもちょっと時間がかかっていました。
なかなかデリケートなトピックのようです。

レッスンこぼれ話#460(レベル8)

ゴールデンウィーク明けのレッスンなので

GWで一番楽しかった話を聞いてみました。
なんとROとKI二人で渋谷から原宿に行ってきたそうです。
行動範囲が広がっていますね。
さぞかし楽しかったことでしょう。
なにが一番楽しかったかと聞くと
ROはサーティワンのアイスクリームを食べた事、
IKはハチ公をみれたこと。
サーティワンは橋本にもあるんだけど…
場所が変わるとそれだけでエキサイティングなのかな?
QA200の今日のトピックはペット。
二人とも猫を飼っているし、動物好きなので
トピックとして話しやすかったようです。
IKが飼ってみたい動物はパンダネズミだそうです。
初めて聞いた動物なので
早速ユニット1で学んだ”Tell me more”をROに言わせて
KIに話してもらいました。
(手助けをいっぱいしましたが)
来週は今日話したことをまとめてみようと思います。
BBLの音読も以前から比べると随分と上手になってきています。
継続は力なりですね。
2枚目の画像がパンダマウスです。

れっすんこぼれ話#459(レベル7)

初めての中間試験を終えた三人。

試験結果が気になるようです。
QA50では三人称単数のQAの練習です。
日本語にはない概念なのでsheやらheやら
慣れるのに少し時間がかかるかも知れません。
今日はshの発音をしっかり練習しました。
みんなちゃんとshの発音ができるようになったので
いつもその音を出せるように意識してもらいたいです。
Speech Navigator 1は一人ずつスピーチを発表しました。
ユニット2は学校のことを話します。
学校のことをどう思うか、という問いに対する答えとして
12個の形容詞が出てきます。
その形容詞の練習として、私が言う場所について
自分が思う形容詞をシャウトするアクティビティをしました。
東京ディズニーランド というと大抵思いつくのが
greatやfun だと思うのですが、
このクラスではcleanやmodernという単語が出てきました。
そして秋葉原、というとWKがニコニコしながら
interesting! とシャウト。
中学生になって一番変わったのがWK。
そしてクラス全体が明るく元気になりました。

レッスンこぼれ話#458(レベル6)

英語を始めて5年目のAIとHI。

Mary had a little lambの新しい歌
“The farmer in the dell”のページを見せて
英語で言えるものを言わせようとしたのですが
二人とも口が重い。
犬や猫、牛など知っているものがほとんどにもかかわらずです。
BBLレベル4の1冊目”The New Teacher”では
文探しをして、私が読んだ文を見つけたら
それを読む、というアクティビティでも
見つけても読みだすのに時間がかかりました。
今年で1年目のAKが口火を切ってくれることで
他の二人がついていく、という感じになっています。
レッスン中の声も小さくなって笑顔も減ってきています。
ちょっと難しいお年頃に突入でしょうか・・・
とはいえ、BBL は2回目でしたが
みんなCDについてスラスラと読めるようになっていたのは
驚きでした!

レッスンこぼれ話#457(レベル4)

Speech Adventure 1はユニット1のキーセンテンスを使って

スキット練習をした後、一人ずつスピーチ発表をしました。
5文のスピーチは楽勝です。
そしてユニット2に入りました。
フォニックスは単語の中のルールを見つけるカルタをしました。
絵カードだけでするので、自分自身が正しく発音できないと
正しいルールカードをタッチできません。
ちょっと難しかったようですが、
じっくり考えながらタッチしていたATが一番たくさんチップを集めました。
2回目は他の二人の正解も増えました。
繰り返し練習してみようと思います。

レッスンこぼれ話#456(レベル1)

Super Star Songs 1は3番目の歌に入りました。

鳩時計の歌なので、両腕を振り子のように動かしながら
リズムよく歌います。
その動きが楽しくて、元気良くリズムをとりました。
Funny Alphabetは歌を歌った後に
文字カードを使いながら大文字と小文字の形を認識する
アクティビティをしました。
bとdを区別するのは難しいのですが
この二人は割とよく区別をつけているようです。
Brown Bearはボンゴというアクティビティをしました。
前回のしたのですが、今日は生徒が先生役をしたい!というので
一人ずつ先生役をしてもらいました。
Good Job!